見出し画像

『書くのと話すのは違う⁉️』

昨日、髪を切りに行った。
令和5年の間に切りたかったから、


髪を切っているスタッフが
私の左耳と自分の手が当たった瞬間、
『耳冷たいですね〜?』
と声をかけてきたので
『そうですね。外はサブかったですよ』
と返すと
『私は懐がサブいです!』
と昭和の返しをされた。
『そうですか〜困りましたね。ハッハッハ』
とオモロくもないのに愛想笑いで返した。


一体、何が正解だったのか?
さっぱりわからない。
皆さんなら何と返しますか?
難題をつきつけられ思案している中、
令和5年が終わろうとしている。


今年はスタエフライブを3月3日に
さぼてん主婦さん、うりもさんと私で
『ふ・き・だ・す・ラジオ』を
最終金曜日21時から月一回のペースで行った。


書くのとはまた違って話すのは面白いです。
シャイボーイの私に対して
さぼ姉やうりもさんは
モノマネをふってきます。
恥ずかしくてたまらないんですが
仕方なくやります。
#ツッコミ募集中

新しいモノマネ開発中です。ハイ!


来年からは形を変えて
『昭和パラダイス』として新出発します。
よろしくお願いします。

3月21日には
初めて私のスタエフで
ライティングの師匠ヤスさんと
30分のスタエフライブを行った。


3月26日には
私が『第60回宣伝会議賞』ファイナリストに
選ばれた記念でヤスさんに
『モテるライティング講座』
を行ってもらった。
好評でたくさんの人に来ていただいた。
有料級の話なのでアーカイブは残してないです。


5月19日には
『アークンのズバリ聞くわよ‼️』
習慣応援家のshogoさんとスタエフライブ。
noteの書き方等貴重な話をしてもらえました。
感謝しています。


6月16日には
私の誕生月感謝企画として
メンタルトレーニングの中から
『イメージトレーニング』
をスタエフで行いました。
コジさんは12回聴いてくださったとか。
ありがとうございます♪
3日だけアーカイブに残しました。


7月14日には
悪ガキ同盟で、私のスタエフを
12回聴いてくださったkojuroさんと
『アークンのズバリ聞くわよ‼️』で
スタエフライブを行いました。
悪ガキ話をして楽しかったです。
先生から怒られて笛で頭を叩かれた話や
イメージトレーニングの話もしたかな。

来年は

2月6日20時半から

『書きのたねさんとのスタエフライブ』
決定しました‼️
令和6年2月6日(火)20時半〜
『スピリチュアルandメンタルトレーニングについて』
※詳細は打ち合わせ中


いろんな人と話したいな。
また、皆さんお付き合いくださいませ。


書くのと話すのは
脳の使い方が違う。
知ってましたか?


昨日サンマさんがTVで

『ハガキ職人は面白いことを書くのは上手いけど、電話で話したらアカンねん』

と言われていました。
なるほど〜
なんかわかる気がする。
回路が違うのかな?
話すように書けたらいいなとは思う。

『オモロイこと浮かんだら話し言葉で頭に記憶しとくねん』

ともサンマさんは言われました。
師匠、勉強になります♪

私はどちらかと言うと
話す方が好きかな?
書くのは時間がかかるから。
少しでも苦手を克服するためにnote書いてます。
皆さんは書く派、話す派、
どっち派ですか?


こんな感じですが
今年一年お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします♪
皆さんにとって素敵な一年になりますように
祈念いたします♪
笑顔溢れる一年にしましょうね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?