見出し画像

『だんじりの交流』

昨日は
私たちの町のだんじりでした。



小さい子どもたちが
引き子として行列になって
だんじりを太いヒモで引いています。
可愛いんですよ。
子どもをまとめるのが
10代後半くらいの女の子。
よく頑張ってるね〜と
拍手を送りたくなります。


私たち兄弟も子どもの頃、
全員引き子をしました。
クラスの生徒も
ほとんどしていた時代でした。
私の子どもたちも全員経験者です。
盛んな地域なんです♪


打ち子は

『打ちましょ!
チョンチョン♪(カチ)
もひとつせ〜
チョンチョン♪
祝うて3度!
チョチョンチョン♪
あーめでたいな〜
チョンチョン♪』


このリズムで
軽快にカチを鳴らします♪


子ども数人と世話役の大人が
各家を周ります。
祝ってもらった家は
ポチ袋を渡します。



引き子は
お金を払って参加しますが
打ち子は
バイト代が出るんです。
弟はやっていたが、
私はやったことがないです。


引き子のエピソードを
突然思い出しました。


昭和の夏は
ここまで暑くはなかったんです。
それでも
脱水になってはいけないと
各休憩場所でジュースやアイス、
キャンデーが毎回配られます。


7ヶ所くらい
休憩するんです。


アイスやキャンデーを
4.5本食べました。
お腹を冷やす可能性もあるので
正露丸も間に飲まされます。
何このマッチポンプ⁉️
今になったら笑えます。


他の小学生も参加しているので
交流が生まれます。
私たちのような悪ガキも
どこにでもいるんですね!


『類は友を呼ぶ』
って感じで
悪ガキ同士すぐに仲良くなります。
たわいもない話をして
ゲラゲラ笑っていました。


他の小学校には
とんでもない生徒が
ホントにいると知りました。


今でも覚えていますが
隣の小学校の生徒の話では

『○○ってヤツがいるんやけど、
女の先生のズボンをずらしてカンチョウをするんやで!
狙いを定めて、ずらして、刺す。
この動作がマッハで速いんや!』


ヘェ〜
ゴッツイ奴がいるんやなぁと
感心したものです。
『俺たちはまだまだやなぁ』
世の中の広さを
同じ小学校同士で話し合ったのを
記憶しています。

だんじりを見たら
過去の記憶が蘇ってきた話でした。


#66日ライラン
25日目

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?