見出し画像

ご縁を頂いたものと暮らす

移住先を探す旅もやっと落ち着き、借り暮らしを始めて数ヶ月
簡単な引っ越しも済ませ周りを見渡せば
縁あって手元に来てくれたものが沢山

自分で気に入って買ったのではないのだけれど
空き家整理を2件もするうちに
なんだか話が合いそうな、うちにくるかい?と声をかけたくなるような
お世話になります!とお願いしたくなるような


そんな中の一つ
古い自転車を先日なんとか修理した

蔵の中に並んで置いてあった赤い2台の自転車
どうして2つとも赤なのか
形が少し違うから、一緒に買ったのではないようだけれど
なんとなく仲良しな、ほっこりするような印象を受け
旦那さんと、修理して乗ろう!ということになった

新しいタイヤをはめていく

劣化したタイヤを外してみると、チューブも、その下にあるリムテープというものも交換する必要があり
片道1時間かけて、1番近い大型自転車屋さんへ買いに行った


ああじゃないこうじゃない
そこんとこ私がやりたい
いやこれ力いるからやって
、となんとか
間違えながら、ネジを失くしながら、時間をかけながら
Youtube という文明の力にも助けられ、昭和の自転車がついに復活

ばんざーーい!ありがとーーーーー!!!!


普通のママチャリなのだけど
もう1台の方はタイヤのサイズが珍しいとのことで
チューブとリムテープが買えずに分解されたまま


楽しかったからまた修理したい


赤い2台の自転車に乗って、いつか2人でお出かけしよう


この記事が参加している募集

#やってみた

36,954件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?