見出し画像

おでかけの一枚 43

ぽん!と休日になりました。

そうなのです。
先日、急に仕事で平日休みが取れたので、以前からnoteで仲良くさせていただいているnote友達のももりゅうさんに会いに行ってきました!

いや、せっかくの平日休みだし、家の中をせっせと片づけるとか、手が込んだ料理を作ってみるとか、ゴロゴロしながらnote読むとか、一人で気ままにドライブとか、貯まってる音声配信を聴くとか、選択肢はいろいろとあったっちゃない?とツッコまれそうだが、なんだか誰かに会いたい気分だったのだ。そして、会いたいと、ふと思ったのはnoterさんだった。

以前からコメント欄でもやり取りしており、直接、連絡を取り合っていて、「会おうね!」「遊ぼうね!」と約束しているnoterさんは何人かいる。会いたいけど、めっちゃ急だしな・・・どうしよう?と考えて、思いきって、今回はももりゅうさんに連絡を取ってみた・・・。

うれしいお誘い ありがとうございます😆

ももりゅうさんから、OKのお返事が!!!
もう、嬉しい気持ちと緊張感と、・・・ああ、こんなにドキドキするのはいつぶりだろう?

noteでは、拝啓あんこぼーろさんと『あんこはるかの寄せ書きRADIO』で音声配信をしたり、さちとピースさんと歌ってハモったりしていたが、いつもzoomで集合するにも関わらず、音声のみなので、お互い顔は一度も見たことがない。
と言いながら、実は、一度だけピリカさんの音声配信『すまいるスパイス』にゲスト出演させていただいた時に、ピリカさんやカニさんとは顔を合わせていたが、でもそれっきり。
あんこぼーろさんなんて、もう半年も一緒に音声配信をしているのに(^^;)

それから、ももりゅうさんとばーっと連絡を取り合って、集合時間も集合場所も決めた。
よし!と思って、「じゃあ、当日ね!」とメールしようと思ってふと思った。

あ・・・何か目印がないと分からないな。

ももりゅうさんとは、もちろん顔を合わせたこともなければ、zoomで話したこともない。ただ、お互い音声配信はしているので、声は知っている。でもそれだけじゃ、集合場所に行っても分からんし・・・。

そうだ!こんな時こそ、このお洋服の出番だ!

今年の春に、noterのTokkoさんのお店で作っていただいたあのお洋服。

せっかくnote友達に会うのだから、これを着ていこう!

そして、ももりゅうさんとのもう一つの目印になるであろうアイテムがもう一つあった。

なぜかというと、このタオルハンカチに、ももりゅうさんも私も入っているから!
アサミさんとタオルハンカチのデザインの話をしていた時に、ももりゅうさんと会う時は、これをお互いの目印にしたいなぁ~と話していたのだが、この時点で、私の手元にはこのタオルハンカチはまだなくて、・・・というのも、私は後から発売されたこちらのデザインのタオルハンカチを注文しているからだ。

まあ、今よく考えてみたら、電話番号を教えるとか、他にもっとスマートな手段があったのだろうが・・・うーん、発想が昭和やね(^^;)

そうして、バタバタと迎えた当日。

無事に集合したら、ももりゅうさんの手元に、夏の三原色タオルハンカチが!そしてそして「みる猫タオルハンカチ」も!一気にいろんな感動が押し寄せてきた。会えて嬉しい~!!!

それから、ランチを食べて、いろんな話をした。あんな話、こんな話、そうそう、これも見せたい!
こちらの方に作っていただいた、

これも!!!

初対面なんだけど、初めての気がしない。この感覚は、音声配信で今まで何度も味わっていたが、面と向かって会うとどうかな?と思っていたが、ももりゅうさんと打ち解けるまで、時間は全然かからなかった。

ひとしきり話して盛り上がった後、この日のもう一つの目的である「おとな美術部文化祭」へ。

いきもの画家POPPO部長を筆頭に、noteなどで集まったクリエイターさんたちの素敵な作品展示発表会。もう今年で4回目を迎える、長い歴史が詰まった「おとな美術部」。私は、実はももりゅうさんの記事で、以前、おとな美術部が開催していたこちらのイベントを読んでいた。

そして、今回、文化祭が開催されるとのことで、ももりゅうさんが、せっかく会うなら、一緒に見に行きませんか?と提案が。ドキドキが増えるけど行ってみようかなと。


撮った!

会場にあった廃材で作られた木琴を前に、左がももりゅうさん、右が私。はたから見るとなんとも怪しい感じで、一枚ぱちり。

え?どんな文化祭だったのかって?それは、ももりゅうさんのこちらの記事をどうぞ!

ここでは、いきもの画家POPPOさんとスイーツ作家ゆかりんさん、二人のnoterさんに出会いました。

お二人とも初対面でしたが、いろいろお話をさせていただき、気がつけば、あっという間に時間が過ぎていって…楽しい時間って、やっぱり、あっという間だな~。

POPPOさん!ゆかりんさん!そして、おとな美術部の皆さま!癒される空間、わくわくする音楽、とても楽しい時間を、ありがとうございましたm(_ _)m
仕事の嫌な事をすっかり忘れるぐらい、楽しんでおりました!

そして、ももりゅうさんとも解散の時間が・・・。
あんなに話したのに、まだまだ話足りないね・・・。
なかなか離れがたかったのですが、「また遊ぼうね!」と約束を交わして、解散・・・またね!

ももりゅうさん!また遊ぼうね!



追伸
第4回おとな美術部文化祭で、わが家に連れて帰った、数々の素敵な作品です。やっぱりモノを創ることができる人はすごいなあ・・・。不器用な私は、もう無条件で尊敬です。

第4回 おとな美術部文化祭〜奏〜
【期間】2021年10月27日(水)〜31日(日)
【時間】11時30分〜17時30分※最終日15時まで
【場所】珈琲珀(西鉄春日原駅東口すぐ目の前)
【入場料】珈琲一杯

今週末の31日まで開催中です!
福岡へお越しの際はぜひぜひ!!!
遠くの方で作品が気になる方は、おとな美術部部長POPPOさんまで!





この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,204件

記事を書くための栄養源にします(^^;)