見出し画像

わたしがiPad Pro 2021モデルを今買ったわけ

おはようございます。
今日は、最近の大きな自己投資であるiPad購入について書いていきます。

学割を利用して100,800円(一般購入と比べて6,000円しか引かれないって…もうちょっと学生に優しくしてくれたらな…)。11インチ 256GBにした。
旅以外に高額投資をしない私からしたらかなりの出費。
調べて、考えて、思い切って買ってみた!

※2022年7月1日から大幅値上げ!今この値段では買えなくなってた…怖😢


アナログ好き人間がでじたるでばいす購入に踏み切ったわけ

私、結構アナログ好きです。20代前半のZ世代やけど。
(ちなみに言うと好きな食事はもっぱら和食。好きなアイスもラムレーズンと大納言小豆。渋いよ。
自分は思考も嗜好もおじいおばあなんだ、って理解してる。)

それは置いといて、私は手書きが結構好きなんですよ。
万年筆で日記や手紙書いたり、たまにスケッチブックに絵描いてみたり。書き心地が良いペンと紙があるとテンション上がる。
それに、文字を横向きに打つだけじゃなくて、絵も入れられて字も好きな大きさ・書体で書けて、その配置は無限大!っていう状態が楽しい。
表現の幅が広がるから、きれいな定型のフォントじゃなくて”自分の字”だからこそ、入れたい情報が頭にも入ってきやすい。

(脱線するけど、勉強したいときは圧倒的に手書きがおすすめだよ!一部の「教科書読めば覚えられるんだよね~」っていう天才を除いて、単語も歴史も単語帳やノートまとめしないとなかなか覚えられんから!笑
重要なのは「どこら辺に書いてあったっけ?」っていう配置!勉強法を研究しまくった私なりの圧倒的記憶法。印象に残る汚い字で書こう。)

脱線終了。

で、
タブレットって実際要るん???
ってとこなんです。

①手書き機能
決め手はやっぱり、手で書きたくなっちゃったんですよ~!!ってとこ。

数か月前にグラフィックレコーディングに出会いました。びっくり。
情報を伝えるのに長ったらしい論文(書いている人ごめんなさい)って有用じゃないと思うんですよ。せっかくならわかりやすく伝えたい
セミナーの議事録とか抽象的な気持ちとか、そんなものを自由なデザインで記録しておけたら、頭にも心にも残るよなーって。自分が描いてる姿を想像したらワクワクした。

②互換性
私が持ってるApple製品はiPhoneのみ。あとは、LAVIEっていう超~軽いPCを4年以上愛用しているわけですが。

Apple製品の良さは、互換性にあると思ってます。
実際、PCからでもGoogleを通じてガンガン互換機能使えてるんだけどね…大学の授業はGoogle documentに全部頼ってます!
ただ、写真のインポートはなぜかコード繋いでもできないし、方法調べて試す作業がもうめんどくさい…
だから、アプリを通じて携帯と同じ情報を共有できたらよくない?って思った。

③重さ
あとね、とにかく軽くしたかった。小さくしたかった。

なぜなら私は、カバンが重いと途端に機嫌が悪くなるからw
リュック背負ってても「重いいいいいい!!」、肩にかけてても「邪魔あああああ!!」
体力なさ過ぎ女なのです。そんな自分の機嫌をとりたかった。。笑

今使ってるPCのLAVIEってたった800gちょいしかないんですよ。だから満足しまくってる。(ちなみにMacBook買えないのも重さが故。)

でも、iPadの方が小さいのさ!大学用のカバンからPCはみだしてるからね笑
重さ自体はもし純正キーボードケース付けたら1キロ超えちゃうから考えものなんだけど、持ち運びの手軽さで言ったら圧勝でしょう。

タブレットとしてならiPhone要素を生かせて、キーボード付けたらPCとして使える。
それって、

大きくて見やすい携帯 かつ 小さいPCにもなる

という最強のデバイスになるんじゃないの??
そして、手書きできるアナログさと先端デジタル技術も兼ね備えちゃってるんじゃない??
ちょうどよくない??っていうわけなのです。


また、私は現在ほぼ移動なしの生活を送っているんだけど、
これからよく動く生活をするんじゃないか?って可能性を鑑みて、
より活動しやすい身軽な形態をとりたかった!

どうしても、飛行機乗るぞ!って時なんて特に、紙のノートと手帳とペン一式持ってくのは荷物になりすぎるのだ…

これから旅したいもんね!移動先で仕事もできる人間になりたいもんね!

そう、未来に投資!☆

④タブレット&仕事効率化アプリ活用=優秀?
+αの感情論だけど。笑

この間参加させてもらったビジネスコンテストでの気づき。
「この人優秀だなあ…」って傍から見て分かる人、iPad使っとる!!
思い込みやろ!ってなるかもだけど、ここに差を感じたの笑

そんな人間に、私もなりたい。 (憧れ)(ならば形から入ろうか)

ーやりたいことー
カレンダーアプリ連携させて予定管理したい。
いろんな場所にとっ散らかってるメモを整理してまとめたい。
大画面で調べものや動画鑑賞したい。
PCのサブディスプレイにして授業受けたい。
動画編集も画像作成もiPadひとつでこなしたい。
旅先でもさっと取り出して作業始めたい。

これができる人間になりたいんだなぁ。


なんでほかのモデルじゃなくてProにしたの?

長々と理由書いてきたけど、これって”iPad”を買うまでの話。
そう、iPadには型が沢山あります。Pro、Air、無印、mini…
じゃあなぜ私は一番高価なProモデルにしたんだい?

それは、将来への投資に他ならない😊

コロナ自粛&休学期間を通じて自由時間ができた結果、Creative系の活動好きだなーって気づいた。
時間があったら人へのプレゼント手作りしたり、絵描いてみたり、書道やってみたり。

動画編集や画像コラージュ、デザイン作りも面白いなって。

あれ、私、モノづくり好きじゃん。

そうなったら、仕事に生かせないかな、って発想に自然となった。

まだどの分野が好きか、向いてるか、なんてわからないし
本業というか複業になるのかもしれないけど、
こうして気づいた”好きのタネ”を育てていくのは大事だと感じたのです。

やれることに関して
材料は多く、範囲は広くしておく方がいいと思った。


より安く買える型落ちモデルにはしなかったのはなぜ

そう。1年半おきくらいで新しいモデルが登場するApple製品。
私が購入を検討している間にも新モデルのMacBookが発表されていた。でも実際、すでにハイスペックすぎる製品たちのアップデートだから、マイナーチェンジ感とオーバースペック感は否めない。。

そこで、「もうすぐで新しいの出るはずだからその機種買ったらいいじゃん!」ってのと、
「すでに高性能なPro。そんなに性能変わらないなら前のモデル買ってもいいじゃん?」って2種類の意見が生まれたわけだけど、

「いや、いつまで待つねん、今!欲しいという衝動にかられとるんじゃ
ってのと、
「その確実性のない情報に惑わされて、購入がだらだら延期していくのもったいないな」って気持ちがあった。

最終的に、”欲しいと思った今が買い時”、って言葉に後押しされたなぁ。笑

あとは円安ね。秋頃に新モデルが出たとして、バカ高くなってたら絶対「いやああ待ってたのにぃ!買う気失せる!」ってなる。。そしてその時にはAppleのサイトからは旧モデルの購入ができなくだろうから後の祭りってね…。

あとは、気持ちの面で。
折角買うならいいものを」精神があった。
Airの新機種が2022年3月に出たばかりだったから、最新のものをかわいい色で♡と思ってたし、本体よりも周辺機器とかアプリとかに投資したほうがいいんじゃないの?って考えも分かったんだけど…

YouTube見漁って情報収集するにつれて、どうせ買うなら中途半端にしたくないなぁって感じた。Proがやっぱりできること多いし、初めてのiPadで何するかわかんないなら可能性広げておこーってなった。

◎ちなみにYouTubeは平岡雄太さんがやっぱりおすすめ!!面白くて永遠に見れるよ!
動画編集の技術も、話し方や声も素敵で入ってきやすい動画です。
見てるだけで”いい動画づくり”と”わかりやすい伝え方”の学びにもなる✨


まとめ

え、「iPad買ったよ」報告だけでこの分量?長っ!
って思ってるんだけど、重々承知なんだけど、それでも書く手が止められなかったw

①情報収集の大切さ
高額品購入=失敗したくない→ひたすら情報収集してみる
この経験のおかげでApple製品に前より興味がわいたし、とっても詳しくなったよ。自分で調べるって大事だわーーー、ありがとう、平岡さん。

②ipad購入から見る価値観分析(笑)
今回、私が購入に踏み切ったうえでの判断基準って
⓵表現の自由度、⓶便利さと合理性、⓷ストレス軽減、⓸憧れ って感じかな?
結局、右脳も左脳も使ってるよね~
情報集めて、比較検討、分析してみて、その結果「こっちの方が安い…でも高くてもかっこいいほう!」とか、合理性よりも直感優先するのかも?
(これってロジカルシンキングが重要視されるコンサル業界とか向いてない人ですか??w 教えて?)

いや、値段というのがTop priorityに来ていなくて、将来性とか利便性を重視したからこその判断なら直感優先でもないな…デザインより機能を優先したからAirじゃなくてProにしたしね。そしたら、ちゃんと論理的思考に基づいて判断してるわ。

え、というか完全にこっちじゃない?

#iPadの選び方から自分のタイプ分析する奴

③自己投資
キーワードとしては、投資って言葉を多用してます。自己投資。
kindle unlimitedを3か月99円の時に契約、期限が切れそうになったら端末を機内モードにしてサブスク払わずに読んでるくらいド節約女なんだけどさ。

支出を減らすの大事、だけど時に必要なものを見極めてお金を使うのって楽しいと思います。
物欲基本無いからちっちゃい出費は少ないけど、使うときにドカーンと残高無くすのが私のスタイル。留学費用!航空券!そしてiPad!

これからもそのモードで行くんだろうなぁ。働いてお金を持ちはじめても、価値を見出せない無駄なことに使わないでほしいな、って学生時代の私からの思い。笑

当面の目標は、働くこと旅することをどっちも叶えたい!って感じだから、出張や転勤のある仕事についてみるのか、都内でしばらく稼いでから世界一周の旅に出かけでもするのか、地方や海外に移住してリモートOKの会社で働くのか、海外就職やワーホリに挑戦するのか、はたまたフリーランスで自由奔放に生きてみるか…
そんな無限の可能性から選んで、自分に合ったスタイルを確立出来たらなって思ってます。未来は明るい!(今のところ!笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?