見出し画像

Snapchatを生んだスタンフォードの授業で学んだこと

こんにちは!夏に2ヶ月スタンフォード大学に行って、アントレプレナーシップの授業を取っていたので、1番大きかったTakeawayをまとめてみようと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[授業] Technology Entrepreneurship
シリコンバレーで活躍する起業家やベンチャーキャピタリストとのレクチャー/議論を行い、それに基づき、チームで起業体験を行う。かつてSnapchatの創業者も受講し、そのアイディアが生まれた授業。国籍・言語・大学・専門領域を超越した、多様なバックグラウンドを持った60名の生徒と、シリコンバレーを熟知した講師とTAによって構成された。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この授業を通して感じたのは、
「価値を明確にし、発信する必要がある」
ということでした。

価値を1) 明確にする、2) 発信する ことに関して、なぜそう思ったかをストーリーを交えて話したいと思います。

1) 価値を明確にすること

グループワークのチーム分けのときのことです。日本だったら、適当に仲の良い友達誘うか、教授がランダムに振り分けるかで分けるところです。しかしこの授業では、
"Please describe your Superpower"
と言われ、自分のsuperpowerを説明しながらクラスメイトを渡り歩き、チームを作る方式を採っていました。

就職活動を通して散々「自分の強みとは?」と考えてきたはずでしたが、実際のプロジェクトにどのように貢献できるかを考えたとき、「強みってなんだ?」となってしまい、簡潔に説明することができませんでした。
(結局、「人にもの頼むのが超上手いから、困ったことがあっても俺がいれば色んな人にお願いできるよ笑」というよく分からんSuperpowerで、ひと笑い取ってチームに入りました)

そんな私を背に、他のクラスメイトは
「fitness × AI で世界を変える!」
「デザイナーとして貢献するよ」
みたいな感じで、華麗にSuperpowerを説明していました。この光景を見て、彼らは普段から自分の提供できる価値は何なのか?という問いを考えているのだと確信しました。

日本にいて普通の学生やってると「自分という価値を明確にする」ことがないように感じます。その場その場(例えば、ゼミとかバイトとか)に応じて、「こんな価値生める/生んでる」という感覚はある気もしますが、自分をプロダクトのように客観視して一貫した価値を形成している学生ってなかなかいないんじゃないかと思いました。

「お金2.0」(佐藤航陽)に書いてあった”価値主義”という概念に近いと思いますが、これからの時代、企業という組織よりも個人に力点が置かれるようになった時に、自分の価値を明確にしておくことは、機会の創出や自己肯定感にも繋がるので、大事だと感じました。

(自分の価値形成に関してレポート用紙5枚書いてくる宿題も出ました)

(事業アイディアに関しても、死ぬほどUnique Value Proposition(オリジナルの価値)を考えさせられました)

2) 価値を発信すること

シリコンバレーのスタートアップは、資金調達に際して行うピッチ(プレゼン)に際して、1~3分という短い時間の中で自分達のビジネスの可能性/独自性を伝えきらなくてはならないんです。

なので全12チームあったのですが、事業アイディアの発信の仕方/プレゼンが本当に手が込んでいたし、アイディア自体が大したこと無くても、魅せ方が上手くて、全部引っ繰り返しちゃうなんてことまでありました。

例えば、
・ハードウェアのプロトタイプ作ってきて実演
・Mental Healthのアイディアを気に入った、不登校生徒のstorytelling
・今まで見た中で最も美しいスライド
とにかく人への伝え方が上手かったです。たぶんこれも価値の明確化と同じく、どうやって発信したらウケるかな?と長いこと試行錯誤した結果なんだろうなと感じました。

今までの人生を振り返ると、人に「ねぇねぇおれって/おれのアイディアってめちゃすごいんだよ!だってね・・・」なんて話したことがない。それでは、伝え方が下手なのもしょうがないかなと考えました。そもそも人に自分の考えを伝える機会を持ってこなかったし。

最近は、YoutuberやInstagramerなど発信することを職業にしている人も出てきています。(Tiktokで1つのいいねもつかないのに投稿し続ける小学生とかも散見します)スタンフォード行く前は、腫れ物のように考えていた彼らですが、発信すらできていない自分よりは上だなぁと考えるようになりました。

まとめ

これまでの海外経験を通して、「自分オリジナルの意見を持ち、意見交換して昇華させる」ことは出来るようになっていたのですが、このTechnology Entrepreneurshipの授業を通じて、その“意見”から一段階上がった「自分(達)の”価値”を明確にして、発信する」ことが出来ていないと学んだので、社会人になる前に何かしらの進歩を生みたいなぁと考えてます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

めちゃくちゃ楽しい2ヶ月だったので、他にも沢山話したいことあります!
例えば、、、
・アントレプレナーシップは問題発見から始まる
・面白い事業アイディアの見つけ方
・文系の学生のテクノロジーへの向かい合い方
・英語を伸ばしたかったら、シンガポール(インド)人/イタリア人と話すべき
・向こうでできた面白い友達の話
 :LinkedInフル活用でApple CFOと仲良くなった友達
 :軍隊いるあいだ暇すぎて、プログラマーになった友達 etc...
・充実しすぎの Office hour
こういうのも、またの機会に話せたらいいなと思います。

読んで下さった方ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?