マガジンのカバー画像

「平和よみがえる南京の写真特集」

15
当初、朝日新聞が報道した写真は、日本軍の虐殺などはなかったと証明しています、それが何時から、大虐殺になったのか? この疑問に答えるマガジンです。
運営しているクリエイター

#教科書

朝日新聞が報道した「平和よみがえる南京」の写真特集。⑫(日本軍による虐殺などなかった証明)を紹介します。

朝日新聞が報道した「平和よみがえる南京」の写真特集。⑫(日本軍による虐殺などなかった証明)を紹介します。

五色旗の下に《南京復興の足ど り》

写真特集その五
ーーーーーーーー
 十三年二月十三日付揭 載の、「五色旗の下に〈南京復興の足どり〉」と題
する、四枚の組写真である。

 朝日新聞は一月三日付の新春号に五段抜き凸版 見出しで、「南京・今ぞ明けた平和の朝」と大書 し、「建設の首途を飾り/光と水のお年玉/萬 歳、電燈と水道蘇る」と題した近藤特派員の一日 発の電報を載せている。そのリードの文は次の

もっとみる
朝日新聞が報道した「平和よみがえる南京」の写真特集。⑥(日本軍による虐殺などなかった証明)を紹介します。

朝日新聞が報道した「平和よみがえる南京」の写真特集。⑥(日本軍による虐殺などなかった証明)を紹介します。

日本人の創作・脚色による”南京大屠殺紀念館”

 これまで見てきたように、朝日新聞は、昭和四 十六年以降は気でも狂ったのではないかと思われ るほど、南京に大虐殺が「あった! あった!」 と煽りたてた。教科書に「南京大虐殺」が載るよ うになったのも、昭和五十年からである。その頃 になると、朝日に次いで毎日やNHKなど日本のマスコミや、時代におもねる学者、文化人、教育者がこれに追随し、今日みる反日・

もっとみる
朝日新聞が報道した「平和よみがえる南京」の写真特集。①(日本軍による虐殺などなかった証明)を紹介します。

朝日新聞が報道した「平和よみがえる南京」の写真特集。①(日本軍による虐殺などなかった証明)を紹介します。

 この本は、数年前に、深田匠先生から送っていただいた、著者・田中正明氏の本です。送ってもらって大事に仕舞ったら、どこに置いたのか、他の書類に紛れて、長い間、捜し出せなかったのですが、昨日発見しました。

 この本の内容は、私というより、日本の皆さんが読むべき本なのだと気づきました。だから、単元ごとに書き、全文を載せようと思っているところです。この本自体は、平成6年に発行されて、これは、平成10年版

もっとみる