見出し画像

40日目 50代からのダイエット(糖質オフ)やってみました!100日挑戦?

*40日目 体重測定

体重:57.25㎏、BMI:22.4、体脂肪:28.6%、内脂肪レベル:5 
基礎代謝:1253kcal 体年齢:55歳 
骨量:2.5kg 骨格筋:41.6% 皮下脂肪レベル:26.6
運動:スイミング(初級コーススタート)1H

*今日食べたもの=糖質オフメニュー

朝ごはん:ホットコーヒー、
昼ごはん:めかぶ納豆、揚げのサルサドッグ風、目玉焼き
晩ごはん: 高野豆腐のから揚げ、鶏のから揚げ、たけのこきんぴら
      サンラータン
おやつ:焼酎ハイボール*2

*今日の出来事

きょうからスイミングスクール第2期が始まりました。前回とは曜日がかわったので、コーチが変わりました。コーチが変われば内容も変わる。でもわたし、基本的に水に浮かんでいられたら大丈夫なタイプ。満足です。
今回のコーチは、型を徹底的に教えてくださる感じ。細かい動きをチェックしているので、結構ハードです。

*第2週 14日目 明日への準備 その1

テキストでは明日からいよいよ食事療法の実践に入ります。このテキストでは基本的にダイエット方法は自分で決めるので、いままで考えてきた時間的な問題やカロリーオフなのか、食べる量を減らすのか、回数を減らすのかといった方法を決めてそれぞれがスタートします。
ダイエット開始時、わたしは衝動的に始めたので、しばらくは混乱していましたが、計画を立てても「どうしよ?」って呆然とするパターンはあるかもですね。実際進めながら調節をしていきそうな予感です。

テキストでは「明日」何時に何を食べるかを計画します。そのうえでその経過をモニタリングして様子を見るようです。
この「明日」への計画を毎日続けるみたいです。
明日何を食べるか。。。?

その前に体重を測る。
・体重計に乗るのは1度だけ(1日のうちでってことやと思う)
・体重測定の時はいつも同じ服装で。
 (わたしはいつもスポーツ下着とTシャツで測っています)明

*本日の誓約!

明日食べるものを考えます!
(わたし1週間で考えているが、それでもいいかな)

*本日のToDoリスト

「ダイエットメリット」カードを2回読んだ → ×(読まへんかった)
ゆっくり座って一口ずつかみしめて食べた → 〇(ミッション増えた?)
健康的な食事を実施した自分をほめた → 〇(ひとりのワンプレート!満足)
環境について考えた自分をほめる → 〇(最近ずっと考えている)
運動した → 〇(プールで泳いだ) 
明日について考えた → × (結局できなかってん)


この記事が参加している募集

#X日間やってみた

5,575件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?