見出し画像

41日目 50代からのダイエット(糖質オフ)やってみました!100日挑戦?

*41日目 体重測定

体重:57.45㎏、BMI:22.4、体脂肪:27.8%、内脂肪レベル:5 
基礎代謝:1266kcal 体年齢:55歳 
骨量:2.5kg 骨格筋:42.1% 皮下脂肪レベル:25.8
運動:なし

*今日食べたもの=糖質オフメニュー

朝ごはん:ホットコーヒー
昼ごはん:マーボー豆腐、おでん(大根、ごぼう天、厚揚げ)、だし巻き
晩ごはん: 棒棒鶏、ほうれん草とベーコンの炒り卵、冷奴、ゆで卵
おやつ:なし

*今日の出来事

ダイエットを始めてから、おなかの張りとか突き上げてくるような満腹感がなくなった。お酒を控えているからかもしれないが。1ヵ月で2.5kgの減量もできているので、無計量の糖質オフではあるが、ちゃんと成り立っているようである。ウエストのくびれも戻ってきたような気がする!「お帰り!くびれ」(笑)
ただ、腹筋が弱いのである。反り腰傾向にあり、腰痛の兆しがあるのだ。もともと腰は強い方だったが、ある時、ただ寝て起きただけなのに、マットレスのせいか腰痛を感じたことがあった。1週間ほど通院し、腰を伸ばしてもらう施術を受けたが、その際にストレートネックとともに注意を促され、ストレッチや筋肉をつけるようにといわれていた。腰に筋肉?と思っていたが、要は腹筋で腰を守れ!ということであったらしい。そこからしばらくはプランクを毎朝やっていたが、いつのまにかご無沙汰となり、めんどくさいエクササイズという印象のみがわたしの中で残っている。
AIトレーニングや、スイミングを再開してから、この反り腰痛にビビりを感じ始めた。体を支えるとき、おなかに力が入らないので腰を反らせてしまう。スイミングなど、ただ浮いているだけのとき、水中で体がよじれてくる。それに耐えるために腰が反る。やらねば痛くなる…。
うーん、でも、めんどくさい。腹筋、プランク、腹筋ローラー…(-_-;)

*第1週 14日目 明日への準備 その2

ここんところがうまくいかない。だから2日も引きずっている。
以前からメニューを決めておけば、戸惑うことなく家事も進むことはわかってはいた。しかし、仕事帰りの疲れた体でうまくいく日とうまくいかない日があって、週末は持ち越しの鮮度を失った食材たちと葛藤しなければならないしんどさがある。以前にも伝えたかもしれないが、家では週末まとめ買いで、買い物等の浮いた時間を平日のトレーニングに充てている。また、週に1度の買い物となると家計簿をつける手間が、これまた週1でOKだからだ。
自由に食べられた日は、パスタやカレーでしんどい日を乗り切っていたのだが、糖質オフではこういったメニューが制限されてしまうので、うまくいかない日は心理的にも落ち込んでしまう。
なんとか元気がでてメニュー通りに進む週もあれば、がたがたの週もある。まさに今週はそれ!何とか冷蔵庫を殻にする手立てを考えている。

*本日の誓約!

すまん!誓約できることがない。
このままテキストをすすめさせてくれ!

*本日のToDoリスト

「ダイエットメリット」カードを2回読んだ → ×(読まへんかった)
ゆっくり座って一口ずつかみしめて食べた → 〇(ミッション増えた?)
健康的な食事を実施した自分をほめた → 〇(それなりに突発的に考えた)
環境について考えた自分をほめる → 〇(最近ずっと考えている)
運動した → ×(腹筋しなきゃとは思うんですよ、思うんですけどね) 
明日について考えた → 〇 (明日がみえない(-_-;))


この記事が参加している募集

#X日間やってみた

5,575件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?