見出し画像

43日目 50代からのダイエット(糖質オフ)やってみました!100日挑戦?

*43日目 体重測定

体重:57.45㎏、BMI:22.4、体脂肪:28.9%、内脂肪レベル:5 
基礎代謝:1253kcal 体年齢:55歳 
骨量:2.5kg 骨格筋:41.5% 皮下脂肪レベル:26.8
運動:スイミング ちょっとだけ(30mins)

*今日食べたもの=糖質オフメニュー

朝ごはん:ホットコーヒー、高野豆腐のホットサンド(ハム&チーズ)
昼ごはん:カレー風味のチンゲン菜スープ、ゆで卵(2個)、レタスサラダ
晩ごはん:イカとチンゲン菜の中華風炒め、
     ほうれん草とベーコンと大豆のバター炒め、カレースープ
おやつ:チーズ、ハム、甘夏

*今日の出来事

初仕事であるセミナーが行われた。コミュニケーションに関するセミナーを50分間行ったが、70人以上のオーディエンスの前での発表は初めてなのでさすがに見慣れぬ景色にうまくいくかなぁ?と不安にはなった。今うまくいったかどうかは別にして、わたし、緊張はしなかった。人生の中で緊張したのは2回。忘れもしない高校3年の時の英検3級の面接試験は上がりまくった。もう何が何だかわからずで、英語しか話せないはずの面接官がさすがに「きんちょうしないで!」と日本語で励ましてくれたが、期待に応えられず、質問にも答えられず、見事に玉砕であった。あれからほんの最近まで「相手が日本語で話すなら、英検の英語のやり取りよりはマシ」とわたしから緊張という言葉が消えた。しかし、国家資格キャリアコンサルタントの面接試験では久しぶりに緊張してしまった。「これで落ちたら教育給付金が帰ってこない」のプレッシャーだったかもしれない。なんとあさましいことか!あれから「日本語でのやり取りと、お金のかかわらないこと」では不思議と上がらなくなった。「命までは取られまい」と思っている。その割にはセミナー前の準備で昼ごはんもそこそこに資料とにらめっこしていたので、ビビりではある。おかげで?昼ごはん半分しか食べられなかった(時間がなくて)。

*第3週 ダイエットのスタート 食事をモニタリングする

すみません(-_-;)
言い訳をします。明日のことが考えられなかった。
初仕事のセミナーが終わってほっとした。
本当は昨日、計画書には書かなかったが、ほんの少しメニューをイメージしておいた。だから何とか作れたので、本当は〇なのかもしれない。
だが、予想以上に疲れた。

だから、もう寝る!

*本日の誓約!

明日頑張る!

*本日のToDoリスト

・ダイエットメリットカードを2回読んだ ×
・ゆっくり座って、一口ずつかみしめて食事をした ×
・健康的な食事をした自分をほめた 〇
・計画的に運動した 〇(スイミングはストレス解消!)
・食後にすぐに食事記録をつけ、食事をモニタリングした ×
・スケジュールを作る時間を作った ×
・翌日のための食事計画を作った ×
・体重を測った 〇(朝測っているから夜は影響なし)


この記事が参加している募集

#X日間やってみた

5,575件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?