見出し画像

35日目 50代からのダイエット(糖質オフ)やってみました!100日挑戦?

*35日目 体重測定

体重:57.30㎏、BMI:22.4、体脂肪:28.6%、内脂肪レベル:5 
基礎代謝:1254kcal 体年齢:55歳 
骨量:2.5kg 骨格筋:41.6% 皮下脂肪レベル:26.6
運動:ファディ AIトレーニング

*今日食べたもの=糖質オフメニュー

朝ごはん:ホットコーヒー、
昼ごはん:高野豆腐のトースト風(サバカレーのチーズのせ)
     豆苗ときのことうす揚げの澄まし汁
晩ごはん:牛肉のたたき、オニオンスライス、しめさば、
     タケノコの姫皮の酢味噌和え、春菊のお浸し
おやつ:ビール、焼酎ハイボール

*今日の出来事

ほーら、言うた通りやねん。別で暮らしてる急に息子が「今日帰ってええか」ってLINEしてきて、「もう向かってる」って言うてきた。ホンマは思いっきり高野豆腐メニューやったけど、息子にはかわいそうやしな。急遽メニューを変えました。おいしそうな牛モモ肉を売っていたんで、たたきにしてみた。新玉ねぎも旬やったし、タケノコも新鮮やったから、姫皮も柔らかかったし味噌和えに!なんやかんやいうても、やっぱり息子は(娘もやけど)かわいいな。なんか、奮発してしまいます。明日はお嫁ちゃんも来るねん。また予定が変わるわ、きゃあ(嬉しい悲鳴!)

*第2週 12日目 空腹感を受け止める練習 その2

わたしの不快レベル

不快レベル!酔って失敗した時のことを思うとたいがいは大丈夫( ´艸`)

これでいうと空腹は5レベルに比べるとちょっとマシかな?予定していたことがうまくいかないのは空腹よりはましかもしれんな。

… … … と、昨日、15:00頃、食べちまった…食べちまった。
カップヌードルPro シーフード味を 食べてしまった。

いや、言い訳するようだが、空腹は受け止めたぞ!
ただ、いつものようにおなかペコペコ奇行をするのはちょっとやばいかと思った。ゆっくりと考えながら食べたから、夕食づくりはそんなに苦労しなかった。

実際ダイエットをしていて感じるのは
「本当におなかが空いているのか?」を感じながら行動しているということ。すこし、余裕が出てきたのかもしれないが、我慢できるできないは別にして、「おなかが空いているのか?」と自分に尋ねられるようになってはきている。

*本日の誓約!

本当の空腹をコントロールできるようにします。
昨日の実験が失敗だとは思わない。あの選択がベストだったと思うようにします。

*本日のToDoリスト

「ダイエットメリット」カードを2回読んだ → ×(今日も読んでいない)
ゆっくり座って食べた → 〇(座って食べた)
健康的な食事を実施した自分をほめた → 〇(ちゃんと考えて食事した)
運動した → 〇 (休みの日はさぼりがちなAIに行った)
空腹について考えた → 〇 (失敗は成功の母、実験は失敗したが、空腹すぎるわたしの方がやばいと確信)
昨日のエクササイズを総括できた
    → 〇(自分のこと、気が付かなかったことが分かった気がした)


この記事が参加している募集

#X日間やってみた

5,575件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?