見出し画像

白黒フィルムで撮り歩く

昨夏から撮り始めていた白黒フィルムを漸く今春に撮り終えて現像に出したので、少しずつnoteに纏めていきます。



因みに、noteを立ち上げて今日で4年になりました。
当初は戦争・産業遺産や歴史的建造物など写真枚数が多くなるものを纏める予定だったので自然風景やスナップなどはTwitter(X)に載せるのみでしたが、今年からnoteメインにシフトしているので今後も沢山記事を書いていきたいと思っています。

使用した白黒フィルムは再販されたFUJIFILMのACROS100
Canon EOS-1Nは白黒フィルム専用と化しています。

紫陽花を白黒フィルムで撮りたい!と思い立ってカメラにACROS100を装填しましたが、結局撮った紫陽花はこれだけ。
マクロで映えるお花、白黒で再挑戦したい。
これからの季節だと薔薇なんかもいいかもしれない。

再販されたACROS100は以前よりコントラスト高め。
イルフォード説が囁かれているけれども、まぁそこは置いときましょう←

木々に覆われた神社は暗く、ISO100で手持ち撮影はちと厳しかったが、明るい単焦点レンズでシャッター速度をかせぐ。


白黒フィルムは他メーカーでも色々試した事があるので、その写真もボチボチnoteに纏めていこうかな。
と言うか、Twitterだけに載せている写真は全て纏めるべきか・・・まぁ、そこら辺はまた時間が出来た時に考えよう。


最後まで読んで頂き、ありがとうございます。


【撮影機材】
Canon EOS-1N
Canon EF100mm F2.8 MACRO USM
TAMRON SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012)
TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)
FUJIFILM NEOPAN 100 ACROS Ⅱ

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,911件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?