秋の夜風

40代元ワーママ | ”穏やかで心地よい働き方・生き方”を色々と試み中| 医学と心理学…

秋の夜風

40代元ワーママ | ”穏やかで心地よい働き方・生き方”を色々と試み中| 医学と心理学に基づくメンタルトレーニング「スライブトレーニング」を実践し自己肯定感が上がり生きやすく | 関西在住 | HSS型HSPぽい https://akinoyokaze.blogspot.com/

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 64,493本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 自分を満たしご機嫌な”自満のママ”への試み

    このマガジンは、毎日頑張っているけど、しんどいママさん、優しいママになりたい方へのエールです。 もともと自己肯定感が低くイライラママだった私は、メンタルの筋トレ”スライブトレーニング”に取り組み内省することで、イライラが減ったり、自己肯定感が上がったり、自分で自分を満たし、ご機嫌でいられることが増えました。 かつての私のように、世間の目や、しなければならないことに追われるママさんに、楽になってほしいなと思い、ママさんに読んでほしい記事をまとめてマガジンを作りました。現在、1つだけ有料記事(300円)で、それ以外は、無料で読めますが、まとめて読みたい方はこちらをご購入いただくとラクです。 家庭の中心はやっぱり現実的にママさんだなあと。自分がご機嫌でいれば、自然と家庭も変わってくると実感しています。

記事一覧

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

日常にモヤモヤなママこそ、ソロ活のススメ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

500
秋の夜風
1日前
10

【子育て】イライラしたらすぐやる!自分と子どものためにママが取るべき3つの行動

こんにちは、秋の夜風です。 子育て中に感じる「イライラ」。 「イライラ」は誰にでもある自然な感情で、自分からのSOS。 決して悪いことではないと思います。 けれど、…

300〜
秋の夜風
3日前
5

「人と比べてうまいか」はいったん置いといて、「書くことが好き」なのを見つけられた自分自身を振り返って「よくやった」と時々労うの、大事だな。

秋の夜風
6日前
23

新卒。入社半年で退職した話 - その2 -

昨日、その1を書いたのですが、さっそく新たな視点が自分の中に浮かび、心の整理がつき始めていると感じます。 その1はこちら ではさっそく続きを書いていこうと思いま…

秋の夜風
10日前
36

不安になって他の人の投稿ばかり探しても、一時の気休めだよなあ。
「探しに行くよ 内なる花を」って藤井風さんも歌ってくれてる。
自分の内側に自分なりの答えを探しに行くこと、つい忘れそうになるけど、この歌が思い出させてくれる。感謝。

秋の夜風
11日前
12

新卒。入社半年で退職した話 - その1-

今でこそ、新卒で入社した会社ををすぐ辞めることはよく見聞きしますが、私が社会人になった20年ほど前の価値観は、ひとつの会社で長く勤めるのが良しとされていたように思…

秋の夜風
11日前
13

”みんなと同じ”に安心する人が持つ、心理的なバイアスとは

たまたま、日本赤十字社のこちらの動画を観ました。 災害時の心理状況や気を付けるべき行動についての動画ですが、それだけでなく、日常生活のあるあるが、心理的なバイア…

秋の夜風
13日前
9
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます。

秋の夜風
2週間前
1
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

”理想の良妻賢母”像への妄想したら、おもしろかった

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

500
秋の夜風
2週間前
2

人の役に立たなければ、意味がない?

「人の役に立たなければ、やる意味がない、自分には価値がない」 ぼんやり考えていたら、まだこういう思考が自分の中に根深くあることに気がついた。 先日、草間彌生さん…

秋の夜風
2週間前
9

楽しく書けていたはずのnoteが書けなくなったワケ

noteを書き始めて4か月ほど。 当初は色々な方の記事も読んで楽しみつつ、自分自身も、心の中のもわ~んとしてまだ形にならない感情を、言葉という形にして整えることと、そ…

秋の夜風
2週間前
12

根本から何とかしたい派の人におススメの「自分を知る」方法

私は自分のことを、どちらかというと”根本から何とかしたい”派だと思っています。 例えばお肌だったら、色々なものを外側から塗るより、栄養とか睡眠とか、そもそも肌を…

秋の夜風
3週間前
5

私の家族は、みんな優しい。私をそっと一人にさせてくれるし、戻るといつも通り普通に接してくれる。ほんとありがたい。

秋の夜風
4週間前
3
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

子どもを大切にするために、緩めた方がいい親の思考とは

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

500
秋の夜風
1か月前
2
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

家が片付いていないとイラっとする原因は、無意識のアレだった

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

500
秋の夜風
1か月前
12

「あなたはダメだ」は言った人の主観で、事実じゃない

たまたま、あるビジネスコンサルの動画を観ました。 正直、びっくりしました。 講師が相談者に対し、きつい言葉や激しい口調で、主観的に話されていたからです。 「だから…

秋の夜風
1か月前
9

日常にモヤモヤなママこそ、ソロ活のススメ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

¥500

【子育て】イライラしたらすぐやる!自分と子どものためにママが取るべき3つの行動

こんにちは、秋の夜風です。 子育て中に感じる「イライラ」。 「イライラ」は誰にでもある自然な感情で、自分からのSOS。 決して悪いことではないと思います。 けれど、実際は「イライラ」自体が不快だし、子どもに対して感情的になったり、態度がきつくなってしまったり。。 自分にも子どもにも良い影響を及ぼさないので、「イライラ」はできるだけ減らして、子どもと楽しく日々を過ごすこと、それが、私が望んでいたことでした。 仕事・育児・家事。 そんな普通の日常の中に、「イライラ」の原因は

¥300〜

「人と比べてうまいか」はいったん置いといて、「書くことが好き」なのを見つけられた自分自身を振り返って「よくやった」と時々労うの、大事だな。

新卒。入社半年で退職した話 - その2 -

昨日、その1を書いたのですが、さっそく新たな視点が自分の中に浮かび、心の整理がつき始めていると感じます。 その1はこちら ではさっそく続きを書いていこうと思います。 やっとの思いで入社した会社でしたが、待っていたのは長時間労働とサービス残業でした。 これも今でこそブラック認定でしょうが、当時はけっこう普通だったんじゃないかと思います。 また私は子どもの頃から、父親が会社員として朝早くから夜遅くまで働くのを見ていたので、これが普通なのだと、違和感は感じませんでした。 上

不安になって他の人の投稿ばかり探しても、一時の気休めだよなあ。 「探しに行くよ 内なる花を」って藤井風さんも歌ってくれてる。 自分の内側に自分なりの答えを探しに行くこと、つい忘れそうになるけど、この歌が思い出させてくれる。感謝。

新卒。入社半年で退職した話 - その1-

今でこそ、新卒で入社した会社ををすぐ辞めることはよく見聞きしますが、私が社会人になった20年ほど前の価値観は、ひとつの会社で長く勤めるのが良しとされていたように思います。 新卒で正社員になったのに、半年で退職した私は、長い間、自分についてこんな風に思っていました。 ・すぐ辞めるのは、根性がないダメな人間 ・すぐ辞めるのは、人生に汚点をつけたような恥ずかしいことだ 他の人が同じような状況なら、「全くそんなことはない」と普通に思えるのですが、自分に対しては、どうしてもこんな風

”みんなと同じ”に安心する人が持つ、心理的なバイアスとは

たまたま、日本赤十字社のこちらの動画を観ました。 災害時の心理状況や気を付けるべき行動についての動画ですが、それだけでなく、日常生活のあるあるが、心理的なバイアスの影響を受けていることも、分かりやすく描かれています。 最近多くみられるようになった災害にも役立ちますし、日常生活でも気を付けられるといいなと思ったので、シェアします。 動画で上げられている2つのバイアスのうち、私は特に「同調性バイアス」に共感しました。 私には、子どもの頃から、周りに同調するクセがありました

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます

¥500

”理想の良妻賢母”像への妄想したら、おもしろかった

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

¥500

人の役に立たなければ、意味がない?

「人の役に立たなければ、やる意味がない、自分には価値がない」 ぼんやり考えていたら、まだこういう思考が自分の中に根深くあることに気がついた。 先日、草間彌生さんのアートを松本市美術館に見に行った。 大胆な色使いや形のポップさが、可愛いいし、カッコいい。 ただきれい、美しいだけで片付けられない、生命の力強さや果てしなさ、生々しさを、強く感じる。 自分自身を突き詰めた唯一無二の表現が、たくさんの人々にインスピレーションを与え、世界的に評価されている草間さん。 その創作のきっ

楽しく書けていたはずのnoteが書けなくなったワケ

noteを書き始めて4か月ほど。 当初は色々な方の記事も読んで楽しみつつ、自分自身も、心の中のもわ~んとしてまだ形にならない感情を、言葉という形にして整えることと、それがもしかしたら誰かの気づきになったらいいなという淡い想いで、書くことを楽しんでいた。 (もともと書くペースは速くないけれど)ここ1ヶ月ほどは、書き始めるも途中で止まってしまい、内容もなんだか定まっておらず、最後まで書ききることができないことが多かった。 出てくる言葉は短いことも多く「また続きが書けるかも」、と

根本から何とかしたい派の人におススメの「自分を知る」方法

私は自分のことを、どちらかというと”根本から何とかしたい”派だと思っています。 例えばお肌だったら、色々なものを外側から塗るより、栄養とか睡眠とか、そもそも肌を作る身体の内側から何とかしたい。 かなり前に観たアメリカの映画(題名は忘れました)のワンシーンにも???となったことがあります。 カップルが激しく言い争っていて、ある程度お互いの意見をぶちまけたところで、急にトーンが下がって「でも…君を愛してるんだ」「私もよ」。 そして、これまた急に抱き合ってその場は丸く収まりま

私の家族は、みんな優しい。私をそっと一人にさせてくれるし、戻るといつも通り普通に接してくれる。ほんとありがたい。

子どもを大切にするために、緩めた方がいい親の思考とは

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

¥500

家が片付いていないとイラっとする原因は、無意識のアレだった

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

¥500

「あなたはダメだ」は言った人の主観で、事実じゃない

たまたま、あるビジネスコンサルの動画を観ました。 正直、びっくりしました。 講師が相談者に対し、きつい言葉や激しい口調で、主観的に話されていたからです。 「だから、あなたはダメなんだ!」 昔流行ったテレビ番組「マネーの虎」みたいだなと感じました。 出資希望者に対し出資する側のすでにビジネスで成功を収めた経営者が、高圧的に問い詰めるパフォーマンスが、「こわいなーこんなこと言われたら嫌だな」と、気分の良いものではないのですが、ハラハラドキドキと、つい続きが気になってチャンネル