見出し画像

24卒・25卒【22卒・商社一般職】就活スケジュールと選考結果


ようやく友人と会える機会が増えてきたのに
連日の雨で楽しさが半減している今日この頃...🐸

当記事をご覧頂きありがとうございます!!

さて、もう既に24卒の就活が
始動しているかと思いますので
急いで(?)2本目の記事を書きました!

今回はこれから先の導入として
私の就活スケジュール選考結果について
身バレしない範囲でお話しようと思います

※結果に関しては悩みに悩んだ末の開示です
今後ESの書き方等も記事としてアップする
予定なので信用度を高めるために!
ということで決心しました

ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです



■就活スケジュール

では早速!
下記が私の就活スケジュールになります


▼詳細後述

画像2


大学2年【3月】就活を意識し始める

春休み真っ只中かつコロナ禍で
家にいることが多かった時期

今思えば
就活初めにはうってつけの環境だった
かもしれませんね 結果オーライ👌


この頃私がやっていたこととしては
・SNSやネット上でESのイロハを調べる
・日系大手の選考スケジュール確認
・WEBテスト対策本の購入(購入だけ(笑))


こんな感じ
特に1つめに関しては
十分すぎるくらい調べました

______________________
おまけ:
資格試験受験はこれ以前に完了がベター

参考までに私は
TOEIC800と日商簿記検定2級を取得済みです

面接でお決まりだったのが
取得日を見て「就活に関係なく取ったんだ!
凄いね!興味を持ったきっかけは?」と
なぜか純粋な興味から試験を受けた前提で
話が進むという展開

人事の方の脳内で
勝手にポジティブ変換されるのか
取得日が就活開始よりも前だとウケが良いです
友人と話していて発覚しました

私自身 全く就活を意識していなかったか
と問われると
答えは白に近いグレーですが
取得日が記載された"証明書"という
動かぬ証拠の存在にも助けられ
「興味があって~」と建前で答えたとしても
信用度は段違いでした
面接官の食いつきも😂

ESやテスト 面接対策に専念するためにも
そしてあたかも"就活に関係なく"取得した
と錯覚してもらうためにも
資格は1・2年生のうちに取得しておくこと
を推奨します
______________________


大学3年【4ー6月】ESテンプレ作成

100・200・250・300・400・600・800字
での作成がお勧め👌エピソードは2つあると安心
(ex. サークル、バイト)

500/900/1000字のパターンも用意しましたが
1度も使わなかったので

時は金なり
皆さんは
上記7パターン2エピソードの準備だけすれば◎


数字だけ聞くと多く感じますが
書き始めたら意外と書けちゃいますし
何より後々楽できます

もちろん
企業によって指定条件
(ex. 設定した目標とその結果を含めて○○字で)
が異なるのですが
そんなものは後からちょちょいといじれば
簡単に入れ込めるので✋


【7月】WEBテスト勉強

テスト勉強に関しては
個人の裁量に任せてます

数学が苦手だったり、高学歴だから、
と舐めていると痛い目を見るので😂
対策は必須

圧倒的少数ですがテストで躓いた早慶友人も…
すぐ軌道修正できており流石の一言でしたが…

学歴にコンプレックスがある方も
WEBテストのボーダーさえクリアすれば
その後の土俵は周りの就活生と同じです
なんならハイスペ就活生に食い込めている
時点で凄いです

面接は人物評価なので
内定のチャンスは全員等しくあります
勉強の成果は出やすいと感じたので…
とにかく頑張りましょう


※飽きっぽい私は参考書1冊を
ひたすら繰り返して短期決戦で仕上げました


【8月】インターン(総合職向け)  

重工業メーカー(ES+テスト選考有)2daysと
建材系商社(先着順)1dayに参加

どちらも営業職向けのもので
参加者は前者が男性、後者が女性メインでした
(恐らく私と同じ一般職志望の方々だったのでしょう…)

「総合職向けインターン」と聞いて
一般職志望の方は参加すべきか
悩まれると思います

結論としては
「やっぱり参加しておくべきだった」と
後悔しそうな方以外は参加する必要なし

そんなの参加してみないとわからんやろ
と思った方は是非参加してください

ただし
社員さんの雰囲気や仕事内容が知りたい
くらいでも理由があれば良いですが
ミリもなく
「周りが参加してるから...」
「何にもしていない自分に焦っている」
なんて考えで応募する必要はありません

実際
なんとなくで参加した私にとっては
得るものの無い経験で気疲れするだけでした🍂
2社とも志望度は上がらずで
本選考への応募もしていません

あくまで私個人の意見ですので
最後の判断は皆さんにお任せします(._.)


【9ー10月】ESのテンプレ作成

4-6月を参考に


【11ー12月】ナマケモノ期

外資系企業を受けていなかったため
秋から冬にかけて手持ち無沙汰に

たしかES作成の続きや
就活の軸の見直しをしていたはず🤔

おすすめは
面接に苦手意識がある人
  ∟頻出・想定質問とその答えを用意
書類やテストが不安な人
  ∟ブラッシュアップや問題集をやり込む
が最も有効的な過ごし方かな~と

私はゲームしたりと
結構ぐーたらしちゃってました🎮


【1月】冬季インターン・早期選考・座談会

ナマケモノ期を経たことで
程良い焦りを感じ
年明けは就活へのモチベがアップしていました
切り替えバッチリ👀 

冬季インターン
一般職志望者向けのものに参加しました

しかし参加意義が感じられず
以降インターンには応募していません


余談:
一般職志望者向けのインターンでは
ESのFBをくれる時間が設けられていたのですが
「特に直すところ無いよ~すごいね~」
だけで1分が過ぎ去りました…
まあそもそも1人1分が短いですからね
修正箇所が無かったのは頑張った結果ですが
もうちょっとなんか欲しかったな〜🤏

______________________

月末はテストと並行して
早期選考直結の1dayインターンに参加※1社

この企業は専門商社で
1月末に一次面接
2月上旬に役員面接を受け
営業職として内々定を頂きました

今思うと
内定承諾保留期間も6月末まで
と本当に寛大な対応をしていただいて
感謝しかありません😭

※ちなみにこの時
「面接得意だな」と感じたので
 大学の面接対策はキャンセルしました


本命企業の前哨戦として
早期選考は受けるべきです

思いがけず
内定までこぎ着けることができれば
嬉しい誤算ですよね ♪

反対に
「面接ダメダメじゃん私」と
気づく良いきっかけになるかも
弱点を把握するタイミングは
早ければ早いほど良いですから
そういった意味でもやはり
早期選考はおススメです

内々定を持っているという事実は
諸々有利になってくるので
希望職種でなくとも
しっかりと内々定は狙っていきましょう〜

______________________

座談会はオンラインで5社参加

飛び交う質問が
"ベスト オブ ありきたり" のオンパレードで
聞いているのが億劫でした…

この現象
座談会あるあるだと思っているのですが
皆さんどうでしょう?笑

そんな時は
私だけでもそうなるまいと
ネットに載っている
「やりがいは?」
「今までで1番辛かったことは?」
といった質問(本当に聞く意味ある?😂)
は他の学生に任せて

本当に気になること
つまり
志望動機に使える要素を聞き出せる質問*
だけ聞くようにしていました


残りの時間は
同期になるかもしれない学生の顔を眺めたり
一般職の社員の方の雰囲気などを
メモするようにしていました

最終的には…

・穏やかそう 優しそう 平和そう いい!
・笑わないしキツめの顔の方が多いな〜怖っ
・ツイッターで丸の内OL名乗ってそう
・かっわいい~♡かわいすぎー!合コン無双さん
・ゆるふわ感が強すぎて自分に合うかな~

などなど
門外不出の独断と偏見による
企業研究メモが出来上がりました🤣

こういうの得意なんでかなりの自信作
最後の企業選びで重宝しました〜


*私の質問
担当されている業務に関して
指示通りに動く仕事と自分の判断で動く仕事を
割合で示すと何:何くらいですか?



【2月】企業ピックアップ・面接・説明会

翌月の就活解禁を控えた2月は
「本選考参加企業選定月間」と称し
持ち駒の整理と追加を行っていました

参加必須の説明会も複数あり
クリック戦争に勝つべく
Gmailの通知は反射で開くようにしていました

この反応速度は
5月6月の面接シーズンにおいても大事💨

また初めての役員面接を経験して
「面接案外いけるな」
と余裕が生まれたりなんかもして
良い意味で肩の力を抜けていました


【3月】説明会・面接

3月は毎日何かしら予定があって
忙しかったです

2社の面接を中心に
合間合間に説明会を組み込んでいきました

説明会で得られる情報って
HP見りゃ分かるものので
無理のない範囲で参加することをお勧めします

忙しい、眠い、ダルいと感じてきたら
詰め込みすぎかもです…

オンライン説明会の場合
ZOOMで愛想良くしているのって
案外疲れるので
無理に笑顔でいる必要も無いです
微笑むか口角上げるだけで十分✋

ただ他の参加者を見ていて思いましたが
・カメラ目線だけどぼーっとしていて
 明らかに話を聞いていない人
・ウトウトと眠そうにしている人
・背景がごちゃごちゃしている人
・(特に一重の人で)真顔が怖い人

これらに該当する人は
あまり良い印象を抱きませんでした
人事の方も同じように感じたはず…

いずれも努力すれば改善できること
一重はアイプチでもすればパチッと開くので
拒否反応が無い人は積極的にした方が◎
私もしてます


3月末には
シェアードサービス系企業の最終面接があり
初の対面面接を経験

結果はサイレント*=連絡なし=不合格でした

これしきのことで
ショックを受けたりはしませんでしたし
今思うと全然落としてくれて良かったです

社長さんの態度が良くなかったんですよね
総合商社系列なだけに残念でした😥

後にお会いした他企業の社長さん達は
皆さん人としての魅力溢れる方が多く
一学生の私の話を聞いて
「それ面白い!」「すごいな!」
「もうちょい詳しく教えて!」と
反応をくださったり
笑ってくださったり
面接を楽しんでいる印象がありました

しかし
その企業の社長さんは
笑顔皆無・終始無言・目も合わなくて
ずっと下を向いている

面接中も違和感しかありませんでした
同席していた人事の女性が
すごく良い方だっただけに
余計にその悪態が目についてしまいました

こんな人の下で働きたくないな
とついつい思ってしまいました…
っとこれはお喋りが過ぎましたね🤭


おまけ:
補欠だったのでしょう
なんと5月末に
「6月の頭にもう一度お会いできますか?」
と電話がありました

電話口では
「是非!!」なんて応えましたが
その時既に商社一般職の内々定を
複数頂いていたので結局予約しませんでした😂
ごめんなさい…


大学4年【4月】説明会・面接・ES作成

いよいよ一般職面接が本格的に始動

一次・二次がメインで
最終面接は1社のみでした
※半導体メーカー

そちらの企業からは
内々定を頂きました👏

そのため
順調に選考が進んでいても
面接を通じて「雰囲気合わないかも」
と感じたその他企業には
容赦なく選考辞退メールを送りました😗

慣れによる面接下手防止
というちゃんとした理由もありました
決して面倒くさかったわけでは…本当です!


また
並行してES作成もしていました…が


実は私
ES作成において
重大なミスを犯し続けていました

なんと…
高校の入学年を誤記入していたんです!!!
やっちまったあああああ
と気づいたのは
ほぼ全てのESを提出し終えた頃
なんなら終活間際でした🙄
笑えねえですよ

2015年入学なのに2016年と入力していて
飛び級?!天才じゃん!
状態になってました笑

まあ書類で落ちた企業はないので
問題なかったようですが
皆さんは十分気をつけてくださいね


【5月】面接

さあいよいよ一般職面接も
盛り上がりを見せてきました!

5月中は全体的に選考がスピーディーで
最終面接は3社ありました

結果3社全てから内々定を頂きました👏
法律事務所の秘書職(4大のうちの2所)と
総合商社系の専門商社一般職です


A所は辞退
B所は6月上旬まで保留(のち辞退)
商社は承諾(3日後辞退)
  ↑回答期限延長してくれたようで
     してくれてないんよ...だって3日よ?
     3日じゃどこの結果も出ない…

ちなみに私は
1社内定を貰ったら1社辞退する
というサイクルでやっていました

一般職は採用人数が少ないため
入社意志が無いのに枠を埋めてしまったら
他の就活生に悪いですし
結局のところ自分は1人しかいないので…
譲り合い大事😌


【6月】面接

長らくお付き合いいただき
ありがとうございました!!!!
最後です!!!!終活目前です!!!
6月は本命企業怒濤の面接ラッシュ🔥


この時期の選考だと
結果連絡が即日というケースが多く
面接のスパンが非常に短かったです

そのため
入社先に内定を頂いてから直ぐに
5社ほど最終面接辞退の連絡をしました

最終選考に進めるのは10人前後
辞退を見込んで5人取ると仮定すれば
そこに入れてしまう自信があったからです💦

本当は受けきっても良かったのですが
入社先は勤務地商材
これ以上無いくらい良かったので
「他の就活生、私の分も頑張ってくれ~~」
という気持ちで辞退させて頂きました

_____________________

以上が私の就活スケジュールになります
長くてすみません…


約1年続いた戦を戦い抜いたわけですが
しんどいと感じた瞬間は
1秒たりともありませんでした
不思議なことに楽しかったです

普段の生活で
聞き役に回らざるを得ない反動からか
自分の話を聞いて貰えることが
ストレス解消というか
とにかくすごく楽しかったです
達成感もかなりありました~~😚


楽しめた真の理由=就活の1番の成功要因は
しっかり準備したおかげで
早くに結果が出せていたこと
だと思います

常に周囲よりも余裕がありました

この余裕は無意識下にあるものですが
一般職就活においては
非常に大きなアドバンテージになります

選考時期が遅く採用人数が少ない
というだけで不安が募りやすく
まあ実際相当に険しい道のりになると思うので
お豆腐メンタルの子ほど
早期に準備し挑戦し内定を取ることが大事💪


では最後に!
集大成である選考結果を載せておきます

これを見て
今後の記事が信用できそうだと感じた方は
是非色々参考にしてみてください(゚゚)(。。)



■選考結果

募集人数は5名前後(法律事務所は10名以下)

※募集要項に載っている募集人数は、第1ターム・第2ターム(・第3ターム)の合計であるため、各タームでの内定者は上記が実情です。

    内定:10社
               ∟商社7・法律事務所2・メーカー1
               ∟営業職1/一般職7/秘書2
最終面接辞退: 5社
一次~三次辞退:9社
二次面接お祈り:11社
____________________
エントリー:計35社

書類・一次通過率:100% 




それではこのへんで~🐸







この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?