マガジンのカバー画像

ちあきろく(育児編)

162
2019年10月に誕生したむすめ「ちあき(仮)」の記録なので、ちあきろく。育児編。最低週一更新でゆるく書いていきます。
運営しているクリエイター

#離乳食

0720-21/いっぱいたべる君が好き♪冷凍ストック(あれ?ない!)

0720-21/いっぱいたべる君が好き♪冷凍ストック(あれ?ない!)

食べて大きくなるんだなあ、と、3回食にして1週間経とうとしている今、実感している。いよいよ、おっぱいじゃなくて離乳食のほうがメインとなってきた。ぼちぼち3回のペースもつかめてきて、恐ろしいスピードでストックがなくなることに怯えながらもなんとか続けている。朝はできれば9時までには…と思うものの、最悪10時までに食べさせて4時間くらいあければいっか、くらいのおおらかな気持ちでやっていくことにした。わり

もっとみる
0714/朝ごはん、はじめました。(離乳食奮闘記)

0714/朝ごはん、はじめました。(離乳食奮闘記)

まもなく9ヶ月。いっぱい食べるようになってきたのと、早起きになってきたのと、いろいろ思おうことがあって、おもむろに、今朝、3回食をスタートしてみようと思い立つ。ちあき、はじめての朝ごはんである。(いつもより2時間ほど早め)

とはいえ見切り発車なので、おっぱいのタイミングが近かった(8時ごろ授乳、9時離乳食となってしまった)からか、完食とはならず…。ラタトゥイユと、玉ねぎのパン粥と、シーチキン豆腐

もっとみる
0503/戦時中を知らない夫(離乳食WAR)

0503/戦時中を知らない夫(離乳食WAR)

今朝、首を寝違えてしまった。寝返りしてうつ伏せでバタバタしている娘を、横着な私は寝転がったままの状態で抱き上げようとして「うをぉ」と声を上げてしまうほど、明確に、寝違えた。娘が寝ている左側が痛くて向けない。
対岸で寝ている夫にヘルプを求めるも、寝ぼけていてことの重大さが伝わらない。しばらくしてやっと寝ぼけ眼の夫に娘を受け取ってもらった(そこまでしばらく痛くてうごけなかった)。

しかし昨晩遅くまで

もっとみる
0428/それブレンダーやない、チョッパーや〜離乳食奮闘記(ゴックン期前編)〜

0428/それブレンダーやない、チョッパーや〜離乳食奮闘記(ゴックン期前編)〜

昨晩、離乳食お野菜デビュー戦一投目の「にんじん」のとろとろ作りにて、意気揚々とついに秘密兵器「ブレンダー」を初登場させた。ワクワクしながらブーンと回すも、セットした容器の下の方のにんじんの塊はそのままだし、荒いみじん切りになる程度だし、全然細かくならず…発狂。
結局、離乳食キットのちいさな裏ごしの網で、せっせせっせと裏ごし。かなり時間をかけたのに3ブロック分しかストックできずに悲しくなって、むしゃ

もっとみる
0426/そんなバナナケーキ

0426/そんなバナナケーキ

離乳食をはじめてようやく1週間。「10倍がゆ」からはじめて、1さじを2日、2さじを3日、そしてやっと3さじ食べられるように。もうすぐ新しい食材を試す予定なのだけれど、人参か、ほうれん草か…何にしようか悩む。
はじめの一口の、不思議な顔が忘れられない。目を丸くして下唇を噛んで、なんだかびっくりした表情。もむもむしてちょっと嬉しそう。何なら、もうひとくちいけてしまいそうな勢い。

鍋で米からコトコト煮

もっとみる