マガジンのカバー画像

【中古リノベ】半年で決めたマイホーム

21
マンション購入からリノベーションまでの経緯書いていきたいと思ってます。どなたかの参考になれば…
運営しているクリエイター

#引っ越し

#19【引越しから半年が過ぎて】 もっとこうしたら良かった…!後悔ポイント

#19【引越しから半年が過ぎて】 もっとこうしたら良かった…!後悔ポイント

今回は半年生活してみて、ここをこうすれば良かったな~と思った後悔ポイントを3つ挙げていきます。

こうすれば良かった①ストレージ

やっぱりストレージの広さが、もう少しほしかったなーと思います。ギリギリなおかげで、不要品を溜め込まず、すぐ処分するように動けることは、良かったのですが…もう少しだけ余裕があればなーと思うことが多いです。
間取り的に全てギリギリで、他削れるところもなかったので、後悔して

もっとみる
#16 引き渡し②

#16 引き渡し②

お風呂

オプション省きまくりのシンプルなお風呂です。# 12で紹介済みなので、詳しくはそちらの記事読んでいただけると嬉しいです。広さは1618(1坪強)で、洗い場が広めのタイプです。

子供部屋

左奥が子供部屋。奥の壁面は造作棚です。ここは配管と柱の関係で凸凹ができてしまうらしく、かといって全面を壁で埋めてしまうのも勿体無いということで、凸凹を活かして出来たスペースなのです。
下の方にガス管や

もっとみる
#15 見学会~施主検査~引き渡し①

#15 見学会~施主検査~引き渡し①

引き渡しの前に完成見学会と施主検査がありました。
施主検査は夕方からで午前中は見学会。これからリノベーションを考えている他のお客さん達が見学にくるというイベントです。(人気のエリアということもあってか8組ほど見学に来られていたとか!)私達が施主検査に行ったときにも、見学のお客さんがいたりして…知らない人に完成した家を見てもらえるって、なんだか嬉しいなーと思いました。
工事のスケジュールがタイトだっ

もっとみる
#14 物の置場所

#14 物の置場所

引き渡しまであと10日…!あと一週間足らずでホントに仕上がるのかしら?とドキドキしてしまいました。

ここはダイニングスペースの隣に作ったワークスペース。夫婦共に在宅ワークも多いのと、プリンター置き場を確保したかった。あと子供が大きくなったときに勉強机としても使えたらな~と思っています。私自身子供の頃、自分の部屋にある勉強机よりもリビングで宿題することが多かったのですがダイニングテーブルでやると、

もっとみる
#13 未来の生活まで目を向けておく

#13 未来の生活まで目を向けておく

年明け1月初めに部屋を見に行ってから、2週間。もう1月下旬、引き渡しまで1ヶ月切りました!そのころには床や壁紙がはられて、いよいよ完成間近!?
床や壁の基礎が立ってからの変貌していくスピードがすごく早くて驚きました。

こちらは寝室。ほぼ完成に近いです。ブルーグレーのアクセントクロスがお気に入りポイント!シングルとセミダブルのベッドが置けて、シーツ変えたりするのに不便じゃない広さを確保。床はベッド

もっとみる
#12 土壇場1618

#12 土壇場1618

年明け、また様子を見に行くと床も壁もできていて、だいぶ部屋らしくなっていました!

↑は玄関扉前(間取りの↖️位置)から撮影したものです。左奥がクローゼットスペースで右奥が寝室。既存のキッチンがいるのが見えますが、造作キッチンで再利用するので置いてもらってます。

ここがキッチン。配管の関係で10センチほど段差できてます。憧れのアイランド型!通路幅など、わりと細かく希望を出した場所です。実際つくっ

もっとみる
#11 事件です…!

#11 事件です…!

躯体現しというスパイスも新たに加わり、基礎工事が始まりました。

↑は12月初旬。まだ全ての床の下地も貼られてなくて床下の配管も見えてますね。天井裏にいた配線もプラーンと宙づり状態。

キッチンの壁からは、おそらく一番初めの状態のタイルが出てきました!ちなみに、ここはのちに子供部屋になります。

そして、ここで事件です。コイツがやっかいな存在!マンションの共有物のインターホン。火災報知器やその他の

もっとみる
#10 リノベの醍醐味?!

#10 リノベの醍醐味?!

11月半ばから解体がスタート、一週間後には壁も床も天井も全て撤去されコンクリートの箱に。(トイレだけは既存のまま)

現場監督の方から、この辺からここまでが寝室で…この辺にお風呂きますと一通り説明を受けるも、一体どんな風に仕上がるのか、まだ想像もつかないけどワクワクする現場。

いざ解体してみないと見えてこない天井や壁。そこでデザイナーさんから提案されたのは躯体現し。躯体とは建物そのもののことを指

もっとみる

#9 間取り決め

工事がはじまったのが11月半ば。約3ヶ月かけてリノベーション工事されていくわけですが、着工してからも、も~う~~とにかく同時進行で決めていくこと、確認事項のヤマ!途中で、もうなんでもいい…住めたらいい…と心が折れそうになりますが、ここ踏ん張らないと後々後悔ポイント増えるだけなので、とことん向き合うのみ。各所の壁紙、床材、コンセント位置、照明の数、位置と種類などなど、細々と決めていかねばなりません。

もっとみる

#8 テンヤーワンヤー

いよいよ物件が決まり、どんどんいろんな事が同時進行で進みはじめます。引っ越し業者の繁忙期3月~4月に引っ越しは絶対に避けたかったのと、一刻も早く引っ越したかったので約5ヶ月後の2月中に引渡しということで契約。

物件購入の契約

ローンの仮審査~本審査

間取りの打ち合わせ

約1ヶ月半これらを同時にこなしたのですが、二人とも働きながらとなると、なかなかハードスケジュール。住宅ローンの審査や金利の

もっとみる

#7 まさかの決断

内見後、何個か条件に引っ掛かる物件が数件出てくるものの、管理費、修繕積立金が数年後に倍ぐらいに上がるとか、30年後には権利手離さなきゃならないとか条件があったり、内見するまでに至らない物件ばかり…焦って決めるのも違うよなーと思いつつ前回見に行った物件もいつまでも待ってくれるわけじゃないし。

実は最初にいいな~と思って内見の予約までいれていた物件があったのですが、その翌日には売れてしまったという事

もっとみる
#6 いざ内見へ

#6 いざ内見へ

内見1件目300戸近くあるマンション。築30年ほどで、耐震基準もクリア。駅から徒歩10分以内、スーパーまで徒歩2分と立地上件も◎もちろん予算もクリア。
ひとつ難点がエレベーターが各階に停まらないステップ式だということ。なかなか珍しい。

※ステップ式とは…各階にエレベーターが停まらずに2階飛ばしで停まるという意味。エレベーターが停まらない階の人は近い階までエレベーターを使ってこそから1階分、階段を

もっとみる
#5 踊るように家事ができる家

#5 踊るように家事ができる家

さて、リノベーションの夢は膨らむばかりのわたし。
思い返してみれば、小さな頃から家の部屋割りや、間取りを考えるのが好きだったなぁと気付きました。
住みもしない分譲マンションのチラシを見ては、部屋割り考えて、ここがもうちょっとこうだったら…とか妄想するのを小学校の頃から楽しんでました。
うちの実家は団地だったので、不便を感じていても壁取っ払ったりはできず、収納も充分あるのに生かしきれずデッドスペース

もっとみる

#4 リノベ会社1社目

当時一歳半だった息子をつれて、
いよいよリノベーション会社、1社目の相談会に参加。
うっすらとしか記憶にないのですが
全体の流れや、会社としての信念、
過去の事例のエピソードなど聞いたと思います。
そして、リノベーションする場合も
今住んでるところをリノベーションする人、
物件はもう決めていてリノベーションする人、
物件探しから始める人などスタート地点から様々であること。

わたしが、この会社に興

もっとみる