見出し画像

初心者でもできる?今日から始める在宅ワーク


「おうちで稼ぎたいけど、何をどうすれば?」

「特別なスキルなんてないしな〜」

「時間あるし新しいことやってみたい」


家にいる時間が増えたり、何か新しいことをはじめたいな、となんとなく思ったりするとこんな悩みが思い浮かびます。

そして時間が経って結局何もできない…
なんてこと、ありませんか?

実は、初心者でもできるお仕事は沢山あります。

この記事では初心者でも今すぐ始められるお仕事を3つ紹介いたします。

2年間、就職したくないがために、在宅でできる仕事を探し回った私ならではの視点も盛り込んでお話しいたしますゆえ、是非読んでみてください。



1 ライティング・記事作成


ライティングとは、ブログやネット記事などの文章を書くお仕事です。

プロが書いているものも沢山ありますが、実はプロが書き手を雇って作成されている記事も。

「1文字0.5円」など、熟練者に比べると単価が低いお仕事がほとんどですが、慣れていけば単価アップも可能。


クラウドワークスでの募集はこんな感じ。

特別なスキルや経験がなくても、趣味や日常生活に関する記事作成のお仕事もあるので、誰でもチャレンジ可能です。


日本語が書ければ初心者でも取り組めますね。



実際やってみて


自分の文章がお金になるのはなんだか不思議でした。

大学でレポートを書いてもお金にはならないのに…


大変だったことは、

  • 文章を書いているうちに何が言いたいのかわからなくなってくる

  • 構成が決められていないと大変

  • 下調べや記事を書くためにリサーチが必要なお仕事もある

ですかね。
多分、ライティング初心者あるあるです。






2 SNS投稿用画像作成


いわゆるWEBデザインのお仕事のうちの一つには、インスタグラムに投稿されているような画像の作成業務もあります。

企業やインフルエンサーのアカウントに投稿されている画像でも、プロが作っているとは限りません。

「canva」などの簡単なツールを使えば誰でも画像作成ができるようになってきているので、特別な知識がなくても挑戦できるお仕事です。



canva は無料で誰でも使用できるツールです。





【初心者歓迎】の仕事も結構あるんです。

インスタが好きな方や、写真・画像加工が好きな方ならばやってみる価値はあるかも知れませんね。



実際やってみて


私は画像加工や写真加工が元々好きだったので、
割と楽しくお仕事に取り組めました。


大変だったことは、

  • 修正依頼が何度も来るとイライラする

  • 依頼主のイメージに合わせないといけない

  • 凝りすぎると時間がかかる。


自分の好きに画像加工できるわけではないんですよね。

なので、依頼する側のイメージに合わないと何度も何度も修正の依頼が来て、疲弊しちゃうこともありました。





3 インスタグラム等、SNS運用


近年、インスタグラムなどSNSを集客ツールとして用いる企業やお店は増えてきました。

しかし、SNSで集客をするとなると毎日投稿をしたり、ストーリーで広告を流したり、忙しい経営者さんにはなかなか骨の折れることが多く…

そこで、例えば「1投稿1000円」や 「毎日ストーリー更新で月5万」などで 代わりに運用者が募られることがあります。

こちらも初心者であっても十分に携われる業務なのです。




こちらの募集はこんな感じ。




実際やってみて


自分が作った投稿に反応があったりすると、嬉しいもんです。
企業さんのアカウントなので、普段自分のアカウントでは体験できない数のいいねやコメントが来たりします。


大変だったことは、

  • 投稿時間が決まっている

  • いいねやフォローをして回る地味な作業

  • 毎日忘れず作業しなければならない


投稿予約ができる機能もあるのですが、
フォローやいいねまわりの作業は毎日必ずしなければならなかったりするので忘れちゃうと怒られます。



「初心者でも今日から始められる仕事」まとめ


  1. ライティング・記事作成

  2. SNS投稿用画像作成

  3. インスタグラム等 SNS運用


これらで生計を立てる!となると経験値が問われてきますが、プロでも誰でも最初は初心者。

「クラウドワークス」や「ランサーズ」などの

"クラウドソーシングサービス"

でお仕事を探すことができますよ。 ぜひ一度調べてみてください。




こちらの投稿も是非、覗いて行ってみてください!




これらのクラウドソーシングでお仕事を応募する場合の注意点などはまた後ほどまとめようと思います。


「WEBデザイン」についてはこちらの記事をぜひ参考になさってください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?