マガジンのカバー画像

釣果情報(シーバス)

16
2023.5〜釣果情報(シーバス)記事のアーカイブです📖✨🐟
運営しているクリエイター

#釣り

【0923 トップチニング】チヌツ抜け達成&今季初ランカーシーバス!

【0923 トップチニング】チヌツ抜け達成&今季初ランカーシーバス!

1.釣果情報クロダイ(本チヌ)40~48㎝ 10匹
マルスズキ80㎝ 1匹

2.実釣解説昨日、線状降水帯による大雨
爆風により大河川は激濁り…
先行者さんらが複数人入られているものの
釣果はまったくないとのこと
風裏も考慮し小河川小場所にエントリー

上げ9分と水位はあるが
ブレイク手前まで魚が寄っているものの
小河川で土砂流入量が少ないからか
「程よい笹濁り」のおかげで
PEラインを見て魚が散

もっとみる
【0602デイシーバス】ベイトで落ちフナパターン!

【0602デイシーバス】ベイトで落ちフナパターン!

どうも、ぐっちあっきーです
雨上がりにデイシーバスに行ってきました
よろしくお願いします

1.釣果情報2.実釣解説地元河川(インレット)
にエントリー
雨上がりの為
かなり増水している

去年から割ときている所

ベイトは
流されてきたフナやアユなど

まだスズキが
溜まっているような様子ではない
(満潮で遡上してきているのみ)
ので
流されてきたフナやアユなど
をイミテートし
フローティングミ

もっとみる
【0524ナイトシーバス】初バチ抜けシーバス!

【0524ナイトシーバス】初バチ抜けシーバス!

どうも、ぐっちあっきーです
ついに念願のバチ抜けで
シーバス釣れました
よろしくお願いします

1.釣果情報2.実釣解説河川周りのアジングの後
エントリー
最初はアジングしようかと
考えていましたが
上流部でのシーバスボイルがすごく
ベイトのシラスも
あまり入っていなさそうだったので
上流部の常夜灯下をのぞいてみると…

しっかりとバチが
流されてきていました!
(7〜9cmくらい?)

しかし今

もっとみる
【1108ナイトシーバス】誰だろう?長潮釣れないって言ったのは?

【1108ナイトシーバス】誰だろう?長潮釣れないって言ったのは?

誰だろう?長潮釣れないって言ったのは?
・・・自分「も」かもしれない(^^;

1.釣果情報2.実釣解説以前、同ポイントの地元の先行者さん
(いかごすくいのおじいさん)に
「長潮が釣れるよー!」
と教えてもらい
半信半疑でエントリー

ポイントに着いてすぐに分かった
良型シーバスのボイル祭り!!
表層にうわずっている
・サスケss75
・サイレントアサシン80s
をキャストするも
バイトはあるもの

もっとみる
【0918ナイトシーバス】攻めの釣り守りの釣り

【0918ナイトシーバス】攻めの釣り守りの釣り

1.釣果情報2.実釣解説上げ5分に湾奥エリアにエントリー
周囲はイカゴすくいで子イカが
ぼちぼち取れていたので
子イカパターンで明暗部で
サクッと1匹(フッコサイズ)

上げ9分に河口にエントリー
ボラがうじゃうじゃいるので
ルアーがボラに当たってうまく引けない…
ドリフトできない
シーバスの捕食音は結構あるけど

サイレントアサシン99F、99SP、120F
ウォブリング系はガン無視
X-80な

もっとみる
【9/9ナイトシーバス】子イカパターン開幕!!

【9/9ナイトシーバス】子イカパターン開幕!!

1.釣果情報ハクラ(有明スズキ)58cm 1匹

2.実釣解説夕方のトップチニング
(大村湾南部)から
そのままナイトシーバスへ
湾奥エリアにエントリー
周囲の堤防では
集魚灯を海面に照らして
イカを寄せてすくう「イカゴすくい」
の方々がチラホラ…
スーパーにもイカゴが並んでいたし
地元釣具店でもイカゴが
取れだしているとの情報が
どうやらやっとイカゴが
入ってきているようだ
そのイカゴをベイトと

もっとみる
【0827リバーシーバス】ジャーキング楽しい

【0827リバーシーバス】ジャーキング楽しい

1.釣果情報ハクラ(有明スズキ) 56cm 1匹

2.実釣解説前回から不調気味なので

ある水位になると
シーバスが堰をジャンプして飛び越える
越水ポイントも含め調査に
やはりタイドグラフの数値より
水位が低く
潮位が越水ポイントまで届いておらず
シーバスが上がってこれない…

以前から気になっていた
アユとハゼが大量にいる河口部へ
やはりハゼのボイルが
イナッコも入っているようだ
コイやシーバ

もっとみる
【0825河川シーバス】予想外の一匹

【0825河川シーバス】予想外の一匹

1.釣果情報ハクラ(有明スズキ) 45cm 1匹

2.実釣解説梅雨明けから一転
あまり調子が良くないデイリバーシーバス
ナマズ、ライギョは釣れるのだけど…
インレット沿いを撃つも反応なし

よく見たら梅雨時期と比べて
満潮時の水位が低い?
タイドグラフ上は
夏季になると水位は上がってくるはずなのに?
やや下流でボラとコノシロ
(30センチくらい)のジャンプ

もしやと思い
下流側にダウンクロスで

もっとみる
【8/20シーバス】イナッコパターン(小)

【8/20シーバス】イナッコパターン(小)


1.釣果情報ハクラ(有明スズキ) 56cm40㎝~ 2匹

2.実釣解説子イカパターンでサーチするも
イカが入っていない…
マイクロベイトでボイルしているが
偏食しているのか当たりすらでない…

粘るのをあきらめ
イナッコパターンの河口へ
大量のイナッコボイルと
シーバスの補色音
サイレントアサシン99Fなどを
投げてみるも反応なし
ランカーサイズも
目の前を素通り(苦笑)

スレがかりのボラが

もっとみる
【7/11リーバーシーバス】 ドリフトの極意

【7/11リーバーシーバス】 ドリフトの極意

1.釣果情報
2.実釣解説地元河川に夕マズメ(18:00)にエントリー。
連日の雨で増水しているが、にごりは入っていないのでOK。

河川でのルアーフィッシングは「流れをつかむ」ことが大事です。
その上で、
①どこに投げるか(アップストリーム、クロスストリーム、ダウンストリーム)
②どうやってルアーを使って魚にアプローチするか(ただ巻き、ドリフト、アクションを入れる(トゥイッチ、ジャーキング、スト

もっとみる
【7/2朝活リバーシーバス】そこから出るの!?

【7/2朝活リバーシーバス】そこから出るの!?

1.釣果情報  2.実釣解説 朝活3時起き、4時釣行ねむい(^^;
湾奥に来てみるも、子イカなどは見られず…ストラクチャー周り、ワームでマイクロベイトパターンでギリフッコサイズ…(^^;
 夜が明けたので、仕切り直して、地元の河川へ。かなり増水しているため、堰には近づかない。

 サイレントアサシン80Fをアップクロス気味にキャストしドリフトさせてきて、手前の激流に入った途端、激しいバイト!手前の

もっとみる
【6/27シーバス】雨上がりのリバー最高!!

【6/27シーバス】雨上がりのリバー最高!!

1.釣果情報2.実釣解説下げ7分くらいにエントリー。前日の雨で増水しているが、やや濁りが入ったくらい。
流速が速いので(青矢印)アップキャスト気味(タテ)にトレースしてきてもルアーが流されてしまい、クランクなどのルアーも任意のレンジを泳いでくれない。
そこで、サイレントアサシン80Fをクロスキャスト気味(ヨコ:赤矢印)にキャストし、一度潜らせ、ルアーに流れを当ててバランスを崩し、止めた所(食わせの

もっとみる
【5/21有明スズキ】イナッコパターンで良型シーバス!!

【5/21有明スズキ】イナッコパターンで良型シーバス!!


1.釣果情報2.実釣解説 上げ3分からエントリー。とりあえずベイトの「子イカ」が入っていないかチェック。いか子すくいの人はいるものの、入ってなさそう。湾奥の方の河川河口はどちゃ濁りでイナッコパターンも期待できなかった。 

 調査のみで帰ろうとしていたら、某河川河口の橋脚でイナッコボイルを発見!(自分の実績では、昼間ピーカンで晴れた日の夜にイナッコボイルが起こりやすいと感じる。) 

 上流でも

もっとみる