あきた

必死に生きてこそ、その生涯は光を放つ。 っと言ってもそんなにストイックではないです。…

あきた

必死に生きてこそ、その生涯は光を放つ。 っと言ってもそんなにストイックではないです。 大学時代からこれまで、水産物に関わってきました。 おいしいもの、遠出することが好きな、 そして、やや鉄分のある私です。

最近の記事

【TOEIC®900点突破への道】『満点コーチの教え。』単語カード3

11月6日(前回のブログの日付上では、11月7日ですが)より はじまった900点 突破への道。 (はじまりの投稿は、文末のリンク参照) 前回の投稿から続き、 覚えられていないものを 単語カードで覚えていきます。 (前回の投稿は、文末のリンク参照) しかし、 単語カード10冊すべて、 やったハズなのに。。。。 単語の暗記って 一旦、すべては覚えたハズなのですが。。。 『ん?あれ??なんだっけ???』 ってなることがありますよね。 なので 今は、一週間分をすべて見直

    • 【伝わる文章】ハマる『○○○式』!

      10月初旬より受講している 「人生が変わる『書く力』『伝える力』3ヶ月集中講座」で 私が得た気づきを自分なりの解釈をまじえて綴ります。 『”グワッと”引き込む文章の型を意識する』 これが今日の学びです。 ”グワッと”引き込む文章の型は、 一つの型で最初で最後。 これを守れば、読み手を引き込む文章の型となる。 すごい型ですよね。 漫画『鬼滅の刃』 我妻善逸(あがつまぜんいつ)が繰り出す 壱ノ型・霹靂一閃(へきれきいっせん)のように。 (『鬼滅の刃』とは:下部リンク参照)

      • 【TOEIC®900点突破への道】単語カード2

        11月6日(前回のブログの日付上では、11月7日ですが)より はじまった900点 突破への道。 先週から続き、 今週も覚えられていないものを 単語カードで覚えていきます。 ちなみに 覚えている / 覚えていない を確認していく 基にしているのは、次の2つの単語本。 覚えられていないものを、 単語カードに 英語1:日本語1 で書き出し、覚えていく。 家から最寄り駅までの道のり(徒歩:15分)では、 歩きながら、 英語:見る、発音 ↓↓↓ 日本語:見る、意味を言う 視覚と

        • 【伝わる文章】ひとつひとつ丁寧に。

          10月初旬より受講している 「人生が変わる『書く力』『伝える力』3ヶ月集中講座」で 私が得た気づきを自分なりの解釈をまじえて綴ります。 『めんどうくさいを怠らない。』 これが今日の学びです。 人は、怠け者です。 考えると疲れます。 エネルギーの無駄遣いを避けるために 生命維持の本能が働き 人は、疲れることをしなくなります。 文章を読んでもらうには、 読む人が 疲れないようにする。 つまり、 考えなくて良いようにする。 見やすい、読みやすい文の長さで、 二行目、三行目

        【TOEIC®900点突破への道】『満点コーチの教え。』単語カード3

          【TOEIC®900点突破への道】いまさら、単語カード!?

          11月6日より はじまった900点突破への道。 (前回のブログの日付上では、11月7日) はじまりは、 このテキストの中から英単語・熟語を勉強しています。 2冊合計で2,240語そのうち、 覚えられていないものをピックアップして、 単語カードで覚えていきます。 アプリとか、携帯でいいのでは?と 考える方もいると思いますが、 紙媒体もいい!ということもあります。 もう6年くらい前になりますが、 とあるセミナーで、 紙媒体と電子媒体とでアンケート調査をすると 紙の方が10

          【TOEIC®900点突破への道】いまさら、単語カード!?

          【TOEIC®900点突破への道】スタート

          一念発起。 今日からは、英語学習に力を入れていきたいと思います。 それにしても、なぜに英語??  ・英語を話せると時短になる    通訳がいらないので、日⇔英変換がひとりで済む    時間が限られている出張の時は、特にその力が発揮される  ・通訳を介さないので、自分の意志、意図を伝えやすいハズ。  ・自分ができる貢献の幅が広がる    日本語だけではなく、英語もできれば、    21億人(英語を話す人)+1憶2千万人と話せることになる。  『自らの専門性』×『英語』で

          【TOEIC®900点突破への道】スタート

          ビジネスマネジャー検定 体験記。

          第18回ビジネスマネジャー検定試験【CBT】の 受験を振り返って体験記を綴ります。 <ビジネスマネジャー検定とは> ビジネスマネジャー検定試験®では、 マネジャーとして活躍が期待されるビジネスパーソンに対し、 その土台づくりのサポートを目的とし、 「あらゆるマネジャーが共通して身につけておくべき重要な基礎知識」を 効率的に習得する機会を提供します。 (詳細は記事最下部にリンクを貼っておきます) <なぜ、この検定を受けたのか?> 会社でひとつ上のランクに行くための必須条

          ビジネスマネジャー検定 体験記。

          読まれるブログのたった1つのコツ。

          10月初旬より受講している 「人生が変わる『書く力』『伝える力』3ヶ月集中講座」で 私が得た気づきを自分なりの解釈をまじえて綴ります。 『ワンメッセージにこだわる。』 これが今日の学びです。 それを表現する場所は、特にブログでは ずばり『タイトル』 「ちょっと面白そう」と読んでみよう。と 思ってもらえるか、思ってもらえないか。 クリックしようと思えるか・・・ それは、一瞬のときめき☆彡 ときめかないと、クリックしないですよね? 「☆キラ☆キラ☆」のときめきもあれば、

          読まれるブログのたった1つのコツ。

          芸術の秋🌾

          今日は、子どもの校内音楽会。 小学校生活、最後の音楽会。 リズムよく木琴を演奏する子どもに感心。 最前列で、よくあんなに目立つことやるなぁ~と。 一方、 小学校6年生の私はと言うと、 目立つ木琴や、演奏が1,2人になってしまう楽器なんてとんでもない! 大勢がやることになるピアニカ(鍵盤ハーモニカ)か、リコーダー。 上手ではなくていい、それなりにその場が過ごせばよい。 音楽のテストでギリ3であれば、良いでしょ? 自分としては、あまり価値がないと思うと、 かなり冷めたと

          芸術の秋🌾

          なかなか減らない数字。

          10月初旬より 「人生が変わる『書く力』『伝える力』3ヶ月集中講座」を 受講していることは、別の投稿でも綴っていますが、 実は、この講座、 『お酒の飲み方』と『お金の使い方』を改めること、 加えて、『ダイエットへのコミット』を妻に約束することで 晴れて、申し込むことが出来たのです。 講座もタダなわけはなく、ちゃんとしたものは、 それに相応しい価格で有料なわけで。 お小遣い以外の部分も必要なので、妻への相談。 「なんでも、かんでも好きにはできないのは、わかってるよね?」

          なかなか減らない数字。

          【終わった。。。】ピアノの発表会

          今日は、子どものピアノの発表会。 幼稚園の頃から習い始めたピアノ。 それももう小学校6年生。 だいすきなパン🥖からスタートしたピアノ。 だいすきな だいすきな おいしい ぶどうのパンたべよう♪  https://www.youtube.com/watch?v=6x9Y1djAywM 実は、私の小学校一年生の時のある意味、思い出の曲。 毎日のように泣きながら、通い始めた小学校。 音楽の時間 この曲の 「”ぶどうのパン”のところを自分の好きなパンに変えてみよう!」って

          【終わった。。。】ピアノの発表会

          【伝わる文章】悪魔のささやきに注意。

          10月初旬より受講している 「人生が変わる『書く力』『伝える力』3ヶ月集中講座」で 私が得た気づきを自分なりの解釈をまじえて綴ります。 <ブログ、書く?やめる?> 続かなくなる 2つの観点 一つ目:書きたいけど、書けない。 ネタ不足 勝手な不安 (読まれないかもしれない。つまらないかも? 批判されるかも。うまく書けないイライラ。) 二つ目:書く気が起こらない。 ヒトは、怠け者に出来ている。 現状維持をしたいという本能がある。昨日と同じにしたい機能。 何かをやろうとすると

          【伝わる文章】悪魔のささやきに注意。

          私の直したい、治したいところ?

          自己肯定感の低い私は、メジャーなところでは勝負にならないと、 ある意味あきらめて、他とは違うところで、勝負する方が 自分でも地位を得られるのではないか? という安易な考え方から、 あまり競争がないであろう分野を選ぶ、 自称 レアキャラ戦略をとってきた。 しかし、それは、なりゆき任せ。 大きなチャレンジということもなく、 その時に出来ること、出来そうなことを選んでやってきた。 安易なレアキャラ戦略といっても過言ではない。 大学受験でその大学、学部を選んだのも。 教員免許

          私の直したい、治したいところ?

          妻に言われた言葉

          はぁ~(*´Д`)  お酒を節制 食べ物も節制  あれもやらないとなぁ。 と思いながら 買い物をして、 車へ乗り込もうとしたときに。 妻:「オーラが黒い。」 私:オーラ??そんなん見えるん? 妻:「前向きで、元気な人は、黄色いオーラなんだよ。」 私:そうかぁ。。。 妻: 「ほら、オーラが黒い」 「黄色いオーラで。ほら、笑顔で!」 妻が本当にオーラが見えるか、 どうかは、定かではないが、 ポジティブでいることは、 大切なんだということを 「オーラ」という言葉を

          妻に言われた言葉

          パリパリ春巻き。

          冷食や、スーパーのお総菜も美味しいけど、 我が家のは、トロッとした餡を少なく、 代わりに具をたっぷりいれた 味は、あっさりめのボリューム感のある春巻き。 皮を買ってきて、具を作って、巻いて、揚げて。 手作りが定番。 妻が具を作り、巻いて。 私が、揚げる。 いつもの分担。 春巻きを熱した油に入れてからは、 付きっきりで、全体に油があたるようにお世話をする。 コロコロ、コロコロ、コロコロ、転がす。 パリパリを目標に、没頭する時間。 このちょっと面倒だけど、ちょっとの工

          パリパリ春巻き。

          【伝わる文章】講座の気づき。

          人生が変わる『書く力』『伝える力』3ヶ月集中講座を 10月初旬より受講しておりまして、 その講座のアウトプット先として、このブログを開設しました。 それまでは、ブログを見ることもほとんど無かったし、 ましてや、ブログの更新をしていくなんて、人生初!でもあります。 本日は、受講している講座で私が得た気づきを、 自分なりの解釈をまじえて綴ります。 <ブログ、どう書いていく?> ◆いろいろな切り口でブログを書いていくことができる。 (ブログをしたことがない私には、新鮮) ◆

          【伝わる文章】講座の気づき。