見出し画像

努力成果は凄いと感じた

やりたい事に挑戦して、新芽を大事に育てたいと自分思考改革実施中の伊集院弘です。

今日は「努力の成果は凄いと感じた」をテーマに書いて行きたいと思います。添付している写真ですがこれ3年前に買ったデジカメで撮りました。
(インテリ化してしまった状態だった)
写真のセンスは別としてキレイに撮れているでしょ。これ難しい設定は要らなくて、シャッター押すだけでこの高いクオリティの写真を撮ることに成功しています。

素人の私がキレイな写真を撮影できるなんて、改めてカメラメーカー(サプライヤー含)様の努力の成果は凄いなと感じました。

具体的に申しますと個の圧倒的な努力が集結して形として生まれる。これだけでも凄いのにさらに企業の伝統歴史がそこに調合されるので、2次元の圧倒的努力が圧倒的努力結果の伝統(歴史)を継続アップデートしてますのでそりゃ凄い結晶(商品)ですよね。高スペック、高品質なのに低価格。本当にありがたい商品を私は手に入れました。ありがとうございます。

改めて、個の圧倒的努力の集結、それを継続することで生まれる歴史伝統。私自身、歴史伝統とはおこがましくそんな大それたことは言えないが、新芽(0→1)を育てるを努力継続を実施する重要性は大事だと言うことは改めて感じた。

継続苦手ほんと苦手なんだよな。

                             またね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?