見出し画像

手づくりソース 3種

こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな
ひらさわあけみです。

少し前に、おしょうゆベースのたれを紹介しました。

我が家は和食中心なので、1番使っているものですが、それだけではありません。

時々、中華や洋風料理も作ります。
そこで活躍するのが、作り置きのソース。

ご紹介しますね。

○ネギソース
材料
長ネギ  1/2本
しょうが 2かけ
塩    小さじ1
ごま油  30ml

作り方
①長ネギとしょうがは、みじん切りにします。

②ビンに入れて塩をまぶして下さい。

③フライパンでごま油を煙が立つまで熱した後、ビンに入れましょう。

ネギとごま油の香りを生かしたソースです。
冷蔵1週間。

焼肉とかチャーハンはもちろん、ゆでた鶏肉との相性が抜群。

○ジェノベーゼソース
材料
しそ    20グラム(30枚くらい)
塩     3グラム
オリーブオイル 50ml

作り方
①しそはよく洗って水気を切り、茎を切っておきます。

②しそと塩、オリーブオイルをすり鉢ですって下さい。

*大変なので、フードプロセッサーを使う方がいいでしょう。

一般的にはバジルですが、しそで作ってみました。和食にも使えますよ。

ルッコラとか春菊でもOKです。

パスタソース、バゲット、白身魚
私のおすすめは、蒸し鶏です。

友人は、そのままご飯の上に乗せて食べたとのこと。

「しそご飯に油だから、お代わりしちゃった」と言っていました。
(私はまだチャレンジしていません)

冷蔵2週間。

○トマトソース
材料
トマト   4個くらい(400グラム)
にんじん  大さじ2 (すりおろしたもの)
玉ねぎ   大さじ2 (すりおろしたもの)

作り方
①トマトは皮を湯むきして、包丁で叩き滑らかにして下さい。

②お鍋に、トマト、にんじん、玉ねぎを投入して、強火にかけましょう。

③沸騰したら弱火に落とし、半分くらいまで煮詰めます。(40分くらい)

パスタ ピザトースト 
カレーなどの隠し味にぴったり。

冷蔵1週間。

*ホールトマト、カットトマトの缶詰めを使ってもおいしくできます。


いかがでしょうか。
時間がかかるのもありますから、気が向いた時に試して下さいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?