見出し画像

【子育て】発達の過程???長男が暗唱しなくなった。

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は長男のおはなし。

少し前に、こんなのを書きました↓↓

『いたずらきかんしゃちゅうちゅう』という
大人が早足で読んでも9分かかった絵本を、

2週間くらい読み続けたら、
長男が、本文の半分くらいを暗唱していた!!!

という話。

(結局この絵本は2ヶ月ほど読み続けることに…
 ブーム終わってホッとしていたけど、最近また火がつきかけている…)

元々は
『おつきさまこんばんは』林明子作
とか
『はらぺこあおむし』エリック・カール作
とか

喋り始めた2歳くらいから、
何やら暗唱めいたことをしているな〜
と思っていて、

もっと遡ると、
まだ全然喋れない1歳前半のときに、
私が誦じていた絵本のフレーズを
わざわざ絵本を開けてそのページを開いたことも、ありました。


が。


最近文字を追うことに一生懸命な長男。

私が読んでいても
「それ、どこに書いてあるん?」
とか聞いてくる長男。

…気がつけば。
すっかり暗唱をしなくなった!!!!!

…いや、別にいいのですが。

文字が読めるようになったら、
耳から覚える必要性、少し薄れるのでしょうか。

今、私は進化と退化の一部分を見ているのでしょうか。
(知らんけど。発達とか学問的?なことはあまり考えずに書いています)

長男の天才的?な暗唱がもう聞けないのかな?と思うと
不思議な気持ちとともに、
かなり残念でもあります。。

でも、本人がやらないものは仕方ないし、
文字に興味があるなら、それはそれで良い◎

ちなみにその文字の読み方については、
少し前まで、たとえば
「あ、、お、、む、、し、、。あおむし」
と、1文字1文字読んでから、単語を把握する読み方をしていたけれど、

最近になって、少しずつ単語をひとまとまりとして
読めるようになってきたように思います。

↑これは多分、小学校にあがってからの音読にも通ずる話なんでしょうが、

まあそれはそれとして
(詳しいことはよくわからない。保育士と中学高校の教員免許は持ってるけど、持ってないのが小学校の教員免許)

なんとなく、子どもが成長しているな〜◎
という感覚。

長男の成長、乞うご期待◎


そして。
我が家にはもう1人!
今まさに
耳からの言葉・情報・読書(読み聞かせ)で
ガンガン成長しているヤツが!!!

先日保育園の階段でこけて、
4針縫う大怪我に。(昨日無事抜糸も終了)
本人は割とケロッとしている。
保育園に行くたびに、
入れ替わり立ち替わり
いろんな先生に謝られる…
ひとまず目や骨が無事で良かった。

我が家のお騒がせ次男。

今、ものすごい勢いで
おしゃべり習得中です◎

長男の2年前を振り返りながら
(別に2人を優劣をつけたり、というつもりはないけど、
兄弟で一緒だったり違っていたり…見比べるのは面白い◎)

次男の、ますますの成長を観察していきたいと思います。

*****


自分のための備忘録でした。

お読みいただきありがとうございました。

みなさまよい週末を◎

この記事が参加している募集

スキしてみて

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?