FIRE53日前

本日は朝から勉強会。
ファイナンシャルプランナーのスタディグループに入っており毎月勉強会がある。
講師はメンバーの中で持ち回りや時々外部講師を招くこともある。
今回はメンバーの方が講師。

9時半から開始なのでちょっと早く出て今日もゆで太郎で朝食。

月見ワカメコロッケ蕎麦


テーマはFIREについてという事でタイムリーな話題。

とは言っても既にFIRE本を各種読んでいるので話の内容は特別新しい発見はない。
勉強会の参加者の資産運用や節約法を各自話す時間があり、そこは他の人の感覚が分かり参考になった。

改めてFIREという言葉を考えてみる。
経済的に自立して早くリタイアをすること。
直訳するとそんな言葉だろうがリタイアという言葉には違和感がある。
レースでリタイアするというような成し遂げられなかったというネガティブなイメージを感じる。
英語の細かいニュアンスは分からないので勘違いしているかもしれない。

なんとなくだけど金持ち父さんで出てくるラットレースという世界からの脱出がリタイアって考えなんだろうと思うし、ESBIの4つのクアドラントでいうビジネスオーナー、投資家になる事と考える方が適切な気がする。

これは有名なトマピケティの言う『r>g』のr側に行く事を意味しているんだろうな。

すなわち自分の労働力で収入を得る労働者と自営業者はファイナンシャルインデペンデントしていないということになる。
ただし経済的自立を果たしながらも労働者でいたり自営業をしていることもあるわけでESBIの割合は生き方の違い。
そのためFIREがいいとか悪いとか合う合わないっていうことになるんだろうと自分で決めつけた。

勉強会は昼に終わりその後はアパートリフォームの打ち合わせ。
徐々に進んでいるがやはり給湯器が入らず少々待ちの状態。
1月には終わる予定なので繁忙期に入居募集は間に合いそうだ。

昼食を取りたいところだが次の打ち合わせまで時間がない。
昼メシは諦める。

打ち合わせが終わった後は除草を頼んだ現場からゴミを回収。
ウイスキーでも1本買うかと酒屋に寄る。
伊勢崎市の酒の中村。
基本どれも安い。
そのうち買おうと思ったジョニーウォーカーレッドを購入する。
700mlで988円は見ている中では最安値。
いい買い物をした。

ゴミ回収をして今日のやることはおしまい。
ゴミ捨てをして帰って晩酌とする。

#50歳                                     
#50代                                     
#退職                                     
#FIRE                                     
#日記                                    
#団塊ジュニア                                    
#道の駅                                    
#不動産                                    
#ファイナンシャルプランナー
#スタディグループ
#r >g
#ジョニーウォーカーレッド

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?