Akari【看護師ママ|ママの働き方革命】

ママの笑顔は家族の幸せ👩💕 看護師ママだって自分の人生を最大限に楽しめる💗 35歳2児…

Akari【看護師ママ|ママの働き方革命】

ママの笑顔は家族の幸せ👩💕 看護師ママだって自分の人生を最大限に楽しめる💗 35歳2児ママ(7👧4👦)ワンオペ育児真っ只中🍀 知識ゼロ、病院フルタイム勤務の私でもできたライフステージが変化しても自立した女性になる為の一生ものの投資術📈

最近の記事

【自分の人生に選択権なし?!】

過去の私はとにかく 経済的に余裕ゼロ。 いつも夫の収入だよりだったため、 買いたい物や やりたいこと お金がかかることはまず夫に相談。 過去の私にとってはこれが一番高いハードルでした😂 自分の気持ち的には これは自分や家族の為に 絶対やっておきたい! 絶対学んでおきたい! 自分のなかでは 絶対的なGoサインがすでにでている。 毎度一生懸命夫にプレゼンをしました。 でも人それぞれ価値観は違うもので、 『必要ない』 とあっさり脚下されることも。 いつもやる気満々で、

    • 【新しい挑戦は楽しい!】

      我が家のとある日常 この日はインド人の先生から ココナッツウォーターが美味しいよ! ということで まさかのその日近くのスパーで リアルココナッツを発見! 親子で初のココナッツウォーターに挑戦しましたw 思ったよりも皮が固くって みんなで思考錯誤 でもこういう時間も 楽しくてみんなでワチャワチャ ついにストローを通して実食 さてお味は?!… 飲んだことないお味に 戸惑う2人の表情が可愛いかったですw その後息子くんははまって グビグビ飲んでいまし

      • 【おかえりを言ってあげたくて…】

        私がまだ幼い頃、 我が家は自営業で家族経営で 朝はなんとか家族と顔を合わせるものの、 学校が終わって帰宅すると いつも家は鍵がしまっていて いわゆる私は鍵っ子でした。 毎日、自分で鍵を開けて家の中に入ると 真っ暗で静まりかえっている我家。 いつしかいつものことだからと そんなシチュエーションにも慣れていた 幼い私でしたが、 いつも何処かで寂しい気持ちがありました。 我が家は生き物相手の仕事で 休日もなく、 様々な影響を受けやすい仕事だったのでので 経済的にも常に不安

        • 【人生を変える環境がここにある】

          皆さんこんにちは ずっと楽しみにしていた勉強会! 普段私が運営の一員として 関わらせていただいているスクールでは それぞれのペースで毎日行われる授業をきいたり 学びを進めていますが、 実際に講師に会って学べる勉強会機が 定期的に開催されています。 やはりオフラインだからこそ 実感できる ものがありますし、 実際こうして講師や運営陣顔を合わせられるって やっぱり安心ですよね✨ 顔がみえるスクールってなかなかないですし 私がスクール選びの際に、 決めて

        【自分の人生に選択権なし?!】

          【人生の先駆者であり、伴走者】

          こんにちは 写真は先日私の尊敬するメンターである 彩子さんにお会いしてきました。 数年前、 私は育児に家事、仕事すべてが悪循環で 心身ともに限界が来ていた時。 自分や家族の為にも 絶対この状況を抜け出したいと、 一人でもがいてた時。 彩子さんの投稿を拝見して 私のボロボロだった心に 希望の光が差し込んだことを 今でも覚えています。 それから私は勇気を出して彩子さんに 連絡をし、彼女の誠実なお人柄と 親身に支えていただき 為替取引の環境へ一歩踏み出す事ができ、 今の

          【人生の先駆者であり、伴走者】

          【ママさん必見!生徒さんの実績大公開!】

          普段の投稿でもスクールについて 少しずつお伝えしていますが、 今日は皆さんがズバリきになる 『実際かせげているのか?!』 生徒さんの実績をお伝えしようとおもいます! 皆さん、お子さんの塾や学校を選ばれる時にも、 そこで得られる成果を必ず見て判断しますよね。 私がスクール選びをしていた時も、 実際実績ってどうなの? ってすごくきになりました。 そして明確に生徒さんの実績を提示できる スクールってすごいなとも思いました。 ではさっそく私達と同じママさんの実績を お伝えし

          【ママさん必見!生徒さんの実績大公開!】

          【ママの自己投資】

          今日は真夏の暑さの一日でしたね! でも太陽を浴びて自然の中にいると 頭も体もリフレッシュ! 昼間に一人でのんびり 日本庭園をお散歩してきました。 病院で勤めてた時は、 ずっと病院のなかで 一日太陽を浴びずに過ごす日が多かったな なんてふと過去の記憶が蘇ります。 でも今こうして違う時間の使い方ができる 違う場所で過ごせているのは、 自分の夢や理想を強く意識しつづけ 自己投資をしてきたから。 独身の時には、 お給料は自分のために使うことができましたが、 ママになるとそう

          【子供の体調不良で休みます…】

          ママなら誰でもわかる、あるあるフレーズ。 『子供の体調不良で休みます…』 そして我が家はまさに今、 息子が体調不良てお休み中。 でも過去と断然違うのは 精神的な余裕と安心感。 過去の私は子供の体調不良となると まずは職場への欠勤電話と 休み明けの謝罪巡のプレッシャーマックス…(笑) 発熱となれば欠勤は一日ではおさまらず お給料が減ることへの不安でいっぱいでした。 小さいうちは仕方のないこととわかっていながらも 現実は厳しく家計は常にギリギリ… むしろ赤字… 連日

          【子供の体調不良で休みます…】

          【ママだから仕方ない】

          『ママだからしかたないよね…』 これは私が職場で上司からいわれて とても悔しかった言葉。 もちろんママだから 急な子供の体調不良での欠勤や 勤務時間の調整など 考慮していただいたところも沢山あったし とてもありがたかったです。 でもママだから 働ける場所、時間、稼げる金額、雇用形態 雇用されていると ママだからということで 色んなことの選択肢が減っていったり 稼げる額も減る ママだからって 自分の限界をきめつけられているような感覚と 社会から一線を置かれている気

          【本当に人を良くしたいから病院看護師辞めた】

          私は以前、治療の現場である 病院で働いていました。 病院看護師として働く中で 私が強く感じたこと それは… 『治療には限界がある』 ということ。 またそれと同時に、 治療の段階に入ってしまう前の 『予防』 がもっと重要である事。 お薬や手術、 いろんな治療がありますが 治療すれば一時的に症状は治まります。 でも退院して間もなく また入院、通院をくり返す患者さんを 沢山見てきました。 つまり治療したことで一時的に 症状は改善したようにみえるけれど 結局は根

          【本当に人を良くしたいから病院看護師辞めた】

          【パパに聞いてみるね…】

          先日は海外からお友達が来てくれたので 子供達のリクエストに応えて ディズニーシーへ✨ 子供達と朝から晩まで楽しい時間を 満喫しました! でも思い返せば… 過去の私はディズニーに行きたいといわれたら まずはお金の心配をしていた私。 我が子よごめん😂 ディズニーに限らず、 子供達の これやってみたい… あそこに行ってみたい… これほしい… そう言われるたびに 経済的に夫の収入に頼りきりだった私の返答は いつも 『パパにきいてみるね…』 何度この言葉を

          【看護師は食いっぱぐれ無し?!】

          看護師になれば安心 ずっと安定した高収入が得られる。 結婚、妊娠、出産しても どこに行っても職に困ることはない。 看護師さんだったら将来安泰だね なんて両親や周りからも言われて 手に職さえつけていれば大丈夫と 期待をよせて勉強して得た看護師資格。 しかし現実は私の期待とは正反対。 昼夜問わず働いていても上がらないお給料 三交代勤務の過労で体調を崩して 積み重なる治療費。 育児との両立で時短勤務からの給料激減。 夜勤ができないと、お給料17万円の現実… 子供や

          【看護師は食いっぱぐれ無し?!】

          【ママの副業の現実】

          皆さん副業はされてますか? 私は本業で看護師をしていますが、 以前の病院勤務では 育児、家事をしながらの勤務となると 日勤がメイン。 日勤だけとなるとお給料は激減。 そして日勤がおわれば今度は家事、育児。 お金は無いけど、副業する時間と体力もない状況でした。 家でする副業といってもやはり時給も限られる。 ママってだけでこんなにも働く機会が制限されるのかと やり場のない不安と、 なんとも言えない葛藤がありました。 でもあの時、 このままじゃ状況はかわらない! ママだっ

          【夢は原動力】

          4日間のお友達の来日が終わり、 先程空港にお見送りにいってきました。 本当に楽しくてイベント盛りだくさんの4日間で お友達の行ってみたいところに一緒に同行したり、 日本に住んでいながらも初めて体験することや 新たな発見があったり 本当に心動く充実の4日間でした。 そのなかで 改めて感じたのが やっぱり国籍を問わ ず色んな国の方とコミュニケーションをとったり、色々な国に足を運ぶことで視野をひろげたり、学んだり、自分や大切な人たちの可能性の幅を広げるのが大好き! という

          【悩みは課題ととらえること】

          我が家は先日から海外のお友達が来日し、 連日観光や外食が続いています。 日本で過ごす時間を少しでも楽しんでもらいたい 最高の思い出になればと 子供達も楽しめるようなプランを考えました。 私にとっても今回のプランは初めてずくしで 一人でレンタカーを手配したり、 都内を運転したり、 チャレンジの連続でした。 子供達にとってもチャレンジずくしで 英語でのコミュニケーションに一生懸命取り組んでいました。 そして毎日私達自身もお友達と過ごせる 貴重な一緒に過ごせる時間に感謝し、

          【悩みは課題ととらえること】

          【夢のままでは終わらせない】

          今日は海外からお友達家族が遊びに来てくれるので空港へ 子供たちもなんだかわくわくはしゃいでます 空港にきて離発着する飛行機をみていると 私自身もわくわく、とっても心がはずみますし あの国にもいってみたいとか 夢が広がります。 みなさんも行ってみたいところ やってみたいこと 叶えたい夢が沢山あると思います。 でもその夢、夢のままで終わらせていませんか? 今日は夢を叶えるポイントのシェアをさせていただければと思います。 ではさっそくですが、 夢を夢のままにしておかないた

          【夢のままでは終わらせない】