見出し画像

【好きなことして生きていかない?】ふわっと軽い、わたしになる

「好きなことをして生きていますか?」

そう問いかけられたらドキッとするかもしれません。
自分の生活や仕事、遊び…振り返ったとき、満足にできている自信はありますか?

生活や人生を、自信をもって「満足!!」と答えられる人は、多くはないものです。
だからといって、みんなの回答に合わせる必要はないんです!

「わたしはわたしの生活に満足してる!!最高な日々を送れてる!」

と、声を大にして言ってみたくありませんか?

このnoteでは、自分の自由を縛るしがらみや常識を取り払って、軽やかに生きるコツを紹介します!

切り替えていこう!

気持ちを変えるのは簡単なことではありません。でも、小さなきっかけが考え方を変えたり、行動をおこすきっかけになることもあるのです。

重荷を背負っているような悩み、もやもや、後悔……自分を縛るいらないものは、気持ちを切り替えることで捨ててしまいましょう。


要らないものは捨てて、整理しよう

考え方のコツをつかもう

では、「軽やかではない」と感じている人は、なぜそう感じるのだと思いますか?

仕事が嫌でしょうがない
家族に理解してもらえないことがある
転職したけど、後悔が残っている
単純に身体が重い

人それぞれ抱えるもやもやがあるでしょう。「悩みを解決しようと考える」のではなく「自分がどんな悩みを持っているか」を書き出してみましょう。

自分を俯瞰して捉えて、「この人はどんな悩みを持っている状態なのか」という事実を確認するのです。

そうすると、つぎにやるべき行動が見えてきたりします。

《家族に理解してもらえないことがある悩みなら…》
まず友だちに聞いてもらって、理解してくれる人を増やそう
認めてもらえるように行動に移してみよう
行動して認めてもらえる実績をつくろう

というように、「行動」がぼんやりと見えてくるようになるのです。

「行動」という具体的なアクションが見えてくると、気持ちは次第に行動にフォーカスしていきます。
もやもやした悩みという重荷を捨てて、行動に移せたなら、軽やかな自分に一歩近づけるはずです!

自分をみつめる時間を取ろう

「忙しくって自分について考える時間なんてないよ!!」
という人もいるかもしれません。でも、自分をみつめるのに1時間も2時間もとる必要はないんです。15分~30分を自分をみつめるために充ててみる。

毎日じゃなくてもいいんです。
たとえば1週間のうち、金曜日は30分自分と向き合う時間をとるぞ!
というのでもまったく問題ありません。

とはいえ、時間の確保は決めておかないと難しいものです。ここからは、自分をみつめる時間の作り方を紹介します。

考える場所をつくろう

あらかじめ「自分をみつめるならここ」という場所を見つけておきます。そうしたら毎週でも2週に1回でもその場所に行って自分と向き合う時間にしましょう。思い立ったときに行くのでも構いません。

仕事の帰り道のベンチ、公園、お気に入りのカフェ、自分の部屋…

どこだって構いません。とにかく「自分をみつめる場所」を作ってしまうのです。

外で考えるのも、気分がいいものです

じつはこれ、かの有名な「くまのプーさん」もやっているんです!

「考える場所」を定着させるのは意外にも、アイデアを出すときにも役立ちます。
時間に追われがちなわたしたちには、こういう「自分を考える場所と時間」を持つことが大切かもしれませんね。

気持ちに気づくきっかけをつくろう!

自分で自分をみつめることで、自分がもやもやを背負う状態がわかり、やるべき行動がみえてきます。でも、「自分で自分をみつめる」こと自体も慣れないと難しく感じるかもしれません。

一人きりで考えても堂々巡りになってしまったり、考えがまとまらなかったり…
そんなときは人の手を借りましょう!

コーチングを受けてみよう

コーチングでは「答えを与える」のではなく「答えを創り出す」サポートを行います。

日本コーチ連盟|https://www.coachfederation.jp/ca/coaching/

コーチングはティーチングともカウンセリングとも違います。

「答えはその人の中にある」という原則で行われ~(中略)~本来持っている力や可能性を最大限に発揮できるようサポートするための コミュニケーション技術なのです。

日本コーチ連盟|https://www.coachfederation.jp/ca/coaching/

コーチはさまざまな問いかけによって、わたしたちの中にあるもやもやを紐解く手助けをしてくれるのです。
どうしていけばいいかわからなくなったとき、客観的に自分をみてくれる相手を頼ることで「自分」のことが見えてきたりします。

「SHElikes」を活用してみませんか?

SHElikes」とは、自分らしい働き方に出会えるキャリアスクールです。PC一つで働けるクリエイティブスキル(全29コース)の講座を、つまみぐいして学ぶことができます。

わたしがコーチングに出会ったきっかけが、このスクールです。
仕事に生活に、もやもやがピークのときに出会い、いまではコーチングや講座を活用しつつ、キャリアチェンジと副業をスタートしています。

わたし自身、悩みが堂々巡りして足取りの重い生活を送っていましたが、コーチングに出会ってから自分の悩みを客観視できるようになりました。

自分がほんとうにしたいこと、なりたい理想をイメージして、「じゃあつぎはこれをやろう」というようにつぎの行動が見えてくるようになったのです。

講座はあらゆるスキルをつまみ食いして受講できるため、自分になにが合うか、なにをやりたいかが見つかります。

わたしはWebライティングの講座を受けて、いま、noteを書いています。
講座の受講やコーチングを経て、「わたしは言葉を綴る仕事がしたい!」とやりたいことが見えたからです。
講座ではワークがあるため、フリーランスや副業を始めるにあたって練習するのにもってこいです。

仕事としてはじめてやることは怖いし緊張しますが、講座内の課題・練習だったらすこしハードルが下がりますよね。

フワッと軽い自分になろう!

夏、軽やかな自分で乗り切ろう

好きなことして生きていければいいな

あなただって誰だって、好きなことをして生きていいんです。自分の人生、悩みやもやもや、後悔なんかでいっぱいにしたくありませんよね。

自分をみつめなおすことで、必要ない重い荷物は捨てちゃいましょう。
そうしたら、気分も軽く、スキップしてやりたいことができる気がしませんか?


いただいたサポートは、こころの健康のために大切に使わせていただきます。よければサポートよろしくお願いします。