見出し画像

セルフレジを本気でもっと良くしたい

こんにちは!ダイニーのデザイナーあかねです。私は超せっかちな性格なのでセルフレジを好んで使うのですが、まだまだ使いづらい点は多数...。今回は今感じている違和感を分析しながら、自分ならどうUI設計するか考えていきたいと思います。

ひとまず、私がセルフレジが好きな理由はこの3つ。

1.レジに並ばなくていい
2.「QUICPayでお願いします」と言わなくていい
3.店員さんが支払い方法を選択する時間、読み取り器がアクティブになるまでの待ち時間がない


そして今感じている違和感の原因はおそらくこの3つ。

1.オブジェクトが明確になっていないのにアクションを選択しないといけない違和感(有人レジの「商品スキャン」→「支払い」の慣習と逆行する違和感)
2.一番重いタスクである「商品スキャン」を早いうちに消化できないストレス
3.ユーザーとして全く重視していない「ポイントカード」について毎回問い質されるストレス


前提〜UIにはオブジェクト指向とタスク指向がある〜

セルフレジのUIを再設計する前に、オブジェクト指向とタスク指向について学んでおく必要があります。

ここでは洋服のECショップを例に考えてみます。この場合のオブジェクトは「洋服」であり、想定されるタスクは「洋服を探すこと」「洋服を買うこと」です。どちらを先行させて設計するかでUIが変わってきます。

基本的にすべてのUIはオブジェクト指向で設計されるべきで、それにより操作の自由度を高めることができます。(タスク指向のECサイトなんてたまったもんじゃないですね)

7月note_01


一方でタスク指向で設計すべき稀なケースもあり、その一例がATMです。ATMの場合「オブジェクト=口座のお金」で対象のオブジェクトが限定的であるためです。

7月note_03

参考
ソシオメディア株式会社,上野 学,藤井 幸多. オブジェクト指向UIデザイン──使いやすいソフトウェアの原理


セルフレジはオブジェクト指向?タスク指向?

セルフレジでのオブジェクトは「これから買う商品」という限定的なものなので、タスク指向での設計が良いはず。(現にタスク指向よりで実装されています)


1.オブジェクトが明確になっていないのにアクションを選択しないといけない違和感

セルフレジでのオブジェクトは「これから買う商品」という限定的なものと話しましたが、購入する商品は毎度変わるためATMでのキャッシュカードほど単純でないように思います。

各社セルフレジの最初の画面がどうなっているかというと...

7月note_02

オブジェクトを明確にする前に、選択の要求や質問をされます。(先にそれ聞くんだ!!って毎回思っている)

ローソンの「今日何で払う?」に関しては、電子マネーを選択したものの残高不足だったとき地獄です。(あとから支払い方法変更できない)

ファミマの「ポイントカード持ってる?ちな、どんなタイプ?」は初めて見たときなかなかに混乱しました。

最近登場したまいばすけっとのセルフレジは割と納得感があり、最初に「現金使えないけどいい?」と聞いてきます。いいね!と思って次に進むと「レジ袋いる?」と聞かれ「タイミング〜〜〜〜〜〜〜〜」と思いました。
どのレジも、最初にピッとスキャンさせてはくれないのです。

7月note_04

支払いまでの遷移は各社様々で、使いやすさでいうとファミマが圧倒的なのではないでしょうか。



2.一番重いタスクである「商品スキャン」を早いうちに消化できないストレス

画像6

ユーザーとして一番恐れていることは商品のスキャン漏れで犯罪者になってしまうことではないでしょうか。かく言う私も「ちゃんとスキャンしないと」というプレッシャーがあります。ついでに店員の目が気になるのでセルフレジの帰り際はあえて堂々とした態度で潔癖をアピールしています。(絶対無駄だけど)

一番重いタスクを早々に消化して、次の思考・選択をしたいという強い思いがあります.........


3.ユーザーとして全く重視していない「ポイントカード」について毎回問い質されるストレス

私のスタイルはこんな感じ。果たしてセルフレジ使うような人(待ちたくない、煩わしいこと嫌い)がポイントカードを持つのか甚だ疑問ではあります。

名称未設定のアートワーク 13

ポイント機能を搭載するにせよ、一切使わない人は手を動かさずにスルーできる設計になるといいなと思います。


私ならどう設計する?

セルフレジのペルソナを以下のように想定します。

ポイントカードを持たない
イートインを利用しない
レジ袋は使わない
電子マネーで決済をする(特に交通系)

ペルソナが超使いやすいUIにすると、レジの遷移を4つまでに減らすことができます。

7月note_05

現在の一般的なセルフレジとの差分としては以下の通りです。

ポイントカードの遷移を無くす(ポイントを付けたい人は有人レジへ)
イートインによる税率変更の機能を無くす(同じく有人レジで対応)
レジ袋は「不要」を選びやすいUIに
決済は電子マネーが一番選びやすいUIに

7月note_06

ペルソナを明確にし、機能を絞ることでかなり画面がすっきりとした印象です。
バーコード・クレジットカードの対応ブランドについては一般的なものは網羅している前提で、ブランド一覧は画面外にパネルなどで用意しておくとより使いやすいかなと思いました!

まだまだ考慮漏れがありそうですが、セルフレジに関心がある方とぜひディスカッションできたら嬉しいです🤩
ではまた来月〜〜!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?