赤井鈴子

人から話を聞くのが趣味です

赤井鈴子

人から話を聞くのが趣味です

記事一覧

気付いた話

“ やかんづる”と呼ばれている妖怪がいる。 深夜、山に入ると空から金物の音が鳴り、薬缶が吊り下げられてくる、それだけの妖怪だ。 “山の薬缶”と呼ばれる現象がある。 …

赤井鈴子
1か月前
1

射的で高額景品を落とした時の話

お祭りには様々な屋台があるが、その中でも話題に事欠かないのがくじ引きと射的だと思う。 YouTuberの動画でくじの闇が暴かれたりした事はあったが、射的はどうだろう。置…

赤井鈴子
1か月前
2

聞いた話

「深夜にな、たまに大きな音が響くんだよ」 そう話し始めた知人は、しかし何度も言い淀むような姿を見せたが、私の懇願が効いたのか話を始めてくれた。 ほら俺、住宅街か…

赤井鈴子
1か月前
1

標識の話

道路標識と言うものがある。全国すべての道路にあるありふれたもので、基本的にはわざわざ話題に出すようなものではないものが殆どだ。 今回はそんな標識の中でも筆者の記…

赤井鈴子
1か月前
2

聞いた話

この話をしてくれたのは、干支で言うと3周以上は年上の先生だった。 「俺な、若い頃は昆虫採集が趣味だったんだが────」 まあ今の子は…いや、今の子は逆にやるのか?…

赤井鈴子
1か月前
1

閉じ込められた話三選

突然だが、これを読んでいる人の中に“閉じ込められた”経験がある人はいるだろうか。時や場所は選ばず、何かしらに閉じ込められた経験だ。 今回はその話をしたいと思う。 …

赤井鈴子
1か月前
2

聞いた話

「あそこの話を聞いたのは、中学生の頃でしたね。僕、地域のBBSとか見る派で」 都内のカフェで、彼が話し始めた。 底なし沼の噂知ってる?この辺りにあるらしいんだけど、…

赤井鈴子
1か月前
1

気付いた話

“ やかんづる”と呼ばれている妖怪がいる。
深夜、山に入ると空から金物の音が鳴り、薬缶が吊り下げられてくる、それだけの妖怪だ。
“山の薬缶”と呼ばれる現象がある。
山の奥に分け入った時、ある場所で火が焚かれ、空から吊るされた薬缶がその火に炙られていたと言う。
“やかん”と呼ばれる怪現象がある。
空から金物の音が響き、その音を聴いた者は体調を崩すと言われている。
“付喪神”と呼ばれる妖怪がいる。

もっとみる

射的で高額景品を落とした時の話

お祭りには様々な屋台があるが、その中でも話題に事欠かないのがくじ引きと射的だと思う。
YouTuberの動画でくじの闇が暴かれたりした事はあったが、射的はどうだろう。置いてあるゲームハードや高額景品、落としたら貰えるのだろうか?

私がまだ小学生だった頃に連れて行かれた近所のお祭りの射的に、なんと“青眼の白龍(初代)・携帯ゲームハードのセット”が置かれていたのだ。
子供は5発300円。やるしかない

もっとみる

聞いた話

「深夜にな、たまに大きな音が響くんだよ」
そう話し始めた知人は、しかし何度も言い淀むような姿を見せたが、私の懇願が効いたのか話を始めてくれた。

ほら俺、住宅街からは離れたところに住んでるだろ?もう普通に繁華街、しかも端とはいえ23区内だ。
だからさ、まあ騒音なんてのはいつもの事なんだよ。だから…何度も言うけど俺の気のせいかも知れん。
それでさ、繁華街と言っても夜の3時を回ると一時的に静かになるん

もっとみる

標識の話

道路標識と言うものがある。全国すべての道路にあるありふれたもので、基本的にはわざわざ話題に出すようなものではないものが殆どだ。
今回はそんな標識の中でも筆者の記憶に残っている標識の話をしたい。
まずは群馬県で見かけた、“硫化水素ガス発生地点 この先立ち止まらずに通過してください”、文字通り止まると最悪死ぬ、基本的に風が吹いているのでそこまで高濃度になることは少ないと言われているらしいが…稀に無風の

もっとみる

聞いた話

この話をしてくれたのは、干支で言うと3周以上は年上の先生だった。
「俺な、若い頃は昆虫採集が趣味だったんだが────」

まあ今の子は…いや、今の子は逆にやるのか?YouTuberとかでもいるもんな、虫を収集したり観察したりする人。
きっかけは単純だよ、駄菓子屋にあったんだよな、昆虫採集キットが。赤が毒薬、緑が保存薬、そして注射器とピンのセット。今考えたらとんでもない遊びだよな。
まあいい、ともか

もっとみる

閉じ込められた話三選

突然だが、これを読んでいる人の中に“閉じ込められた”経験がある人はいるだろうか。時や場所は選ばず、何かしらに閉じ込められた経験だ。
今回はその話をしたいと思う。

最初に私が閉じ込められたのは7歳の頃、とあるアスレチックでの事だ。そこにはアリの巣地獄と呼ばれるアトラクションがあり、それはおおよそ地上3メートルくらいのすり鉢状の空間を、遠心力に沿って走り回ることで登頂を目指すアトラクションだった。

もっとみる

聞いた話

「あそこの話を聞いたのは、中学生の頃でしたね。僕、地域のBBSとか見る派で」
都内のカフェで、彼が話し始めた。

底なし沼の噂知ってる?この辺りにあるらしいんだけど、初めは確か、そんな書き込みだったと思います。
まちBBSっていうのがあるんですよね、そこはなんというか、インターネット井戸端会議みたいな、あそこにお店ができるらしい、あそこは閉店するらしい、あそこで事故があった…みたいな、新情報から怪

もっとみる