見出し画像

カレー屋が実験に至った物語〜後編〜


かくして気が付いたら常連さんたちを個々に集めてレコーディングした曲"モーモーチャーチャー"(常連間ではモーチャーと呼ばれている)を匿名グループで全世界リリース配信したのが2021年冬のこと。
とりあえず巷のグループらしく、匿名グループ"カレー屋と常連たち"でTwitterとInstagramとTikTokでアカウントを作ってみた。匿名が故になかなか何を伝えたら良いか分からない。一体誰をフォローして誰がフォローしてくれるものなのやら。自分たちですらほぼフォロー不可なアカウントを作ってしまった裏アカのカレー屋と常連たち。

ジャケット画像制作時にモーモーチャーチャーだからモーモーとチャーチャーという安直なネーミングのキャラクターを思い付いていて、お店はまた年明けからの休業が悲しくも想像できる日々。
キャラクターが踊ったりするアニメーションmvでもつくろう💡と今度はまたまた初心者ながらアニメMV制作に手を付け始めた。


2022年は春まで営業時間が変動する日々だったが確定申告という一年で一番計算するイベントや私生活では子どもの卒園/入学準備などもありで慌しく過ぎていった。
MVを作ると宣いながらも、いつのまにか戻った通常営業をこなしていたらはや半年が過ぎていた。
2022年GW辺りに“週一でちょっとずつ更新していければきっといつかは完成するのだろうな…“と空から降ってきたような気付きがあり
#木曜モーチャー劇場
と銘打って例の匿名アカウントたちに毎週少しずつMVアニメーションの欠片たちを作って上げ始める。(2023年1月現在は…あと20秒分くらいで完成予定❗️涙)
ホントに少しだけれど各アカウントをフォローしてくれる優しい稀有な人が現れたり、TikTokでなぜこれだけが⁈という動画がいつのまにか1.3万回再生されていたりの面白い事もちらほら起きた。が、なかなか“モーチャー現象“みたいな世になる日は遠いようだ。
中野サンプラザでパーティーも夢のまた夢。(その私たちの淡い夢であった中野サンプラザも2023年7月閉館が決まった。)

そんななか、モーチャーMV前から制作していたけれどコロナ禍の様相も変わり一度はお蔵入りも考えた、昨年秋からレコーディングしていたディストピア感満載な曲、コロナ禍の2021年初夏の東京での雑感を歌った2曲目"sounan"も2022年末遂に完成❗️(2023年1/16より各音楽サイトにて配信リリース開始よてい!)

sounanのジャケット画


気付けばひと知れず、カレーと共に何かを秘密裏に作り続けるスタイルの日々を1年半過ごしていた。そんな気で名付けた訳じゃないけども……まさにアジト。

そして2023年1月。何故にいま、匿名グループでこっそり活動していた"カレー屋と常連たち"についていきなり私は物語風に曝け出し書き連ねはじめているのか?
読んでくださっている奇特な方、お気付きの通りこれもまた…やはり思い付きから始まった!

2023年、3月5日(日)渋谷にてイベントを開催します〜\(^-^)/♪
その名も
"カレー屋と実験〜その1〜"

実験風味なブタロー


去年、コロナ禍でのライブハウスを観に行ったときにふと"これを逆転の発想でやってみたら…どんな感じになるのかな?"と思い付いたライブスタイルを実験的にやってみたくなり(それは…観てのお楽しみ)💡
そもそもライブなぞもはや7年ぶりくらいだし思い付きも甚だしいので人里離れた何処か誰も観ていない所に行って先ずはこっそり試してみたかったのだけれど、
そんなタイミングで長年お世話になっていた渋谷gee-geさんが"皆イベントやってくれ〜!でなきゃピンチ☆"的な事を呟いていて、それならば…きっとそれだ!と思う性分。
人里離れた僻地を探すつもりが気付いたら渋谷のお店にスケジュール伺いの電話をしていた。
そんなこんなで場所は決まってしまったしgee-geさんでやるならイベントにしよう💡と半ば“道連れ“に近し仲間を探し始めた。
幸いにも漫才氏の常連さんが最近ウクレレを始めていたり、三線を弾くという大トリに相応しい風情の常連さん、演歌やってみたいと話す芸人さん、お店を取材に来てくれた雑誌のライターさんの関わっている遺言伝道師さんなどなど☆
何だか愉快なメンバー勢揃い!
三線で大トリの常連さんと呑みながら考えたタイトルが"カレー屋と実験〜その1〜"
挑戦ではなく、実験。
挑戦だと、上の方に向かってなんかやるっぽいけど、実験なら斜め上も、左右スライドも、もしかしたら斜め下な事であっても。全然今まで思い付かなかった向こうの点に自分を投げてみたって良いのでは。だって…実験だよ⁈
やる前から諦めてしまうような事もやってみたら案外出来てしまうかも。
むしろめちゃくちゃ楽しい自分に出会えるかも⁈
大人になってもやってみなきゃわからない!
なら、人生は一度きり。
やってみたら良いよね!(悪事以外ね☆)
そんなイベントにしてみよう〜♪
正直未だどんなイベントになるか想像ついていない!
誰が何をやるかも未知❗️ドキュメンタブル(←これこそ造語)な瞬間を感じて貰えたら☆

そして実は気付けばこのイベントに参加してくれるメンバーの半数こそが、
かの無名なままの匿名グループ
"カレー屋と常連たち"だったりするのだった。
…もうさ、匿名じゃなくて良くないか?
むしろこの匿名プロジェクトを始めること自体が私たちの"実験"の始まりだったのでは…?
なんなら最後にウィーアーザワールドやサライ
みたいにモーモーチャーチャーを皆で歌っちゃおう〜♪
それならむしろ皆に聴いておいてほしい!
裏アカにしている場合では無かった!!!
という経緯で急遽匿名解除に相成ったのでした。
全てはコロナ禍の思い付きから転がり進んだストーリー。
これから先も転がり続けるのだと思います☆
長文を読んでくださりありがとうございます!

※この物語はノンフィクションです。カレー屋と常連たちは実在します。
みてね聴いてね!レアなフォロワーさんになってね♪そして3/5❗️観に来てね〜☆

https://www.tunecore.co.jp/artists/Curry-jyoren?lang=ja

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?