動かなければ何も起こらないのは周知の事実だが 勝手に回っていくことがあるのも事実。 パターンは人によるかもしれないが、待つ→勝手に進む。を楽しむ。
人生って生まれた境遇にてすでに決まってるらしい。 けど、そこから何かをしたらいけないっていう制限はない。 そこからの選択はその人次第。 ただ、生まれ持った環境で努力ややり方も変わってはくる。 どんな人生にも失敗は付き物だし、どんな人にも感情がある。 そこは一緒。人間としては創りは同じ。 マイナスばかり突っ込む人を見ると勿体ない。 時間はどの人にも同じだけ与えられている。
朝から田舎餅。 (と、書いてあったよもぎ餅) 出町ふたばさんの餅は本当に美味しい。 書類が出来ていないと怒り狂って一人で学校へ行ったムスメ2。 行きがけにコピーして、入れたら完成なのに、今日提出なのな恥かかされた!とお怒り。 中学校3年間、手紙出したことない人に言われたくない。 しかも、今日は入学式。 あんたとなんて、一緒に行くわけないやん、と。 ふーん。母はよもぎ餅食べて後から行くから、勝手にしてくれ。 ちなみに反抗期ねーと言う人もいるが、これは性格。 反抗期なんてもの
自分で自分の機嫌を取るのは出来るけれど、やっぱり自分に自由に使えるお金は必要だと思う。 結婚て、考えればいい制度だけど,人はいいものを「いい」だけで捉えず、「いいから、〇〇も」と、欲張る。 結婚して、ずっと一緒に居てくれる人がいて、各自は各自の個人を確立。なんて素敵な制度だろうか。 子育てが加わるとそうもいかないけれど、子供だって個なので、あれこれ操作しようとしなければ、食いぶちが増えるだけで、そんなに手間ではない。 なので、生活最低限のお金の利用配分、家事担当分を話し
理不尽なこともある。 まあ、それがどうした。 その場にいなくなればいいだけ。 占いするまでもないときもある。 でもいなくなる勇気を持つことも出来る占いもあるから、利用してほしいと思う。
やっぱり始まった恋愛には占いは必要ない。 皆、世界一綺麗だし、 勘違いの魔法で 過去は都合よく編集。 未来は自分に都合良く作成する。 目の前のことは自分で作ろう。
とある人から お金の扱い方は人への接し方、その人の在り方と共鳴しあっていると思う。 と聞いた。 依存させずに信頼していただくために、執着せずに大事にしたい と。 これ、腑に落ちた。 お金をつかうのは好きだけど、 金遣いが粗い人が好きではない理由はここだったのね。
継続は力なり! 何事も!絶対。 つまらない時だって目を瞑りながらもやる! 楽しいことも、いつか終わるし、嫌なことはいつか終わる。 継続しないと未来がない。 専業主婦15年。 親に「子育て終われば好きなこと出来るよ」と言われたけど、その間に友達は居なくなるし、体は衰えるしで、いざしたい!と思っていたことが出来ないことしばしは。 主婦妻卒業して早4年。 継続の下地がないからいちから始めることばかりで時間と体力が足りないことしばしば。 易で収入面を見てみると、成長した子どもに取ら
過去は都合よく解釈。 原因を追求しても何も変わらない。 変えられることは変えられる。 過去を後悔しても、何も変わらない。 変えられるものは?と考えるとなんだろう…てなります。 原因も同じ。 掘り起こしても何も変わらない。 じゃ、どうすれば?? ね。何ごとも考え方ひとつで上手くいきそうでしょ。
お母さんはこうあるもの。 ご飯まずいと言われても毎日作り 残り物を食べ いつも笑顔で明るい。 いつ寝てるんだろう。 いつも話を聞いてくれて いつも味方になってくれる。 まあ、無理だね。 不味いなんて言われたら作る気なくすし 残り物の前に作成者の醍醐味、味見三昧 機嫌が悪い時もあるさ、人間だもの。 話は聞くけど話半分の時だってあるさ。 いつでも味方ではあるけど、公平にジャッジすることもある。 そんなもんだよ。
2月17日は独立記念日。(離婚記念日とも言う) 自分自身、マイペースに落ち着いているけど、攻撃してくる人や全ての原因を人のせいにしようとしてくる人がまだまだ周りに。 以前だったら私に問題があるからやわ…と受け取ってたけれど、多分、問題があるのは私よりもその人にあるのがわかってきた。そういうのって対応しきれない。 忙しいのは嫌いじゃないけれど、人に振り回されたくはない。 ご自愛とか、自分で自分を満たすと言う人ほど出来てない。残念… 全ての人がhappyになりますように。
そういえば、最近龍の話をよく聞く。 結婚して住んだ家には蛇が普通に住んでいて、よく出会っていたので何も思っていなかったが、転機になると前を横切られていたりして。 メッセージをくれていたのは確かであったが、最近は「龍」にランクアップしたようだ。 ねうしとらうーたつみー、の順でいくと戻っているんだけど、まあ、大きさから言えばランクアップと言うことで… 最近、世の中には龍を使う龍使いさんなるものがいると聞いた。 すごいことができるものだとの尊敬と、少しの疑いがあるのは事実だが、皆、
実際に起こること、起こっていることは潜在意識も含めて自分が原因で、自分が願うことがほとんど。 ということは… ただし、「自分」にのみ当てはまる。 他人には当てはまらない。 もはや占いじゃないけれど。
急に思いたって焼肉。 肉と野菜のみ食す。 今日は新月。 お願い事を書く。 自分のしたいことをしてるつもりだけど、いろいろ遠慮だったり、周りを気にしながらだったり。 自分の意思を遮ることが結構ある。 それに気づいていなかった。 実際には阻む事実はあるけれど、自分の意思自体を遮るのは自分の思考だけなのかもしれない。と、最近思う。 余計なことを考える時間は必要ない。 自分に使う時間を増やすのが課題かもしれない。
先日、「何で占いを始めたの?」と聞かれた。 私の場合は離婚しようと決めて仕事を考え始めた時に易に出会い、「易を身につければ一生食いっぱぐれない」と聞いたからだった。 見えないものだけど、これからの流れは見えるものだけで進んでいくのは難しいと思った。 丁度、易で道を決めていくとサクサク進んで行けてたし、これは人に広めれば皆、楽になる!と思ったのもあるし、自分がもっと楽になりたいと思っていたことも然り。 で、現在に至るのだが、今の状況は易でカタギのシゴトに一旦就くことができるよう
今日は仕事始めでした。 のんびりおやすみした年末年始。 雑誌を読み、食べて出かけてまた食べて。 アラフィフながら、思う存分楽しみました。 でも、ここ数十年、あまりやることもしたいことも変わっていない気がしまして… いつだったか、「まだそんなことしてるの?もうええやんー」と言われたことがありました。 妻になり、母になり、また独身に戻った私でも、成長出来てないのか??と自分を疑いました。 だけど、この休みで再確認しました。 誰が何と言おうと、好きなことは好きだし、やりたいことはや