見出し画像

話が通じない相手

「この人とは合わんわー」
って人もときどきいるじゃない?


「この人はほんと無理だわー」
って人もときどきいるじゃない?


んで、こういうとき、
真面目な人ほど思うわけよ。


「いや、あの人だって話せばきっと分かってくれるはずだ」

「丁寧に対応すれば、きっと向こうも丁寧に対応してくれるはずだ」

「時間をかけきちんと向き合えば、最後は分かりあえるはずだ」


うん、たしかに。

たしかにそういう考えは大切だし、

それで関係が改善したり、
うまくいったり、
分かりあえるようになったり、

そういうこともあると思う。


でもね、世の中には、

どうしたって話が通じない相手

どう対応しても良好な関係にならない相手

どう向き合っても分かりあえない相手

そういう相手もいるわけよ。


でも、

「いつか分かってくれる」

「いつか分かりあえる」

「分かり合わなきゃいけない」


と思っているから、

心と身体をボロボロにしながら、
時間とエネルギーを費やしてしまう。

でも状況は変わらないし、

それどころか自らの心だけがすり減っていく。

もっと悪くなっていく。

だからね、

「分かりあえない」ということを分かりあえばいいわけよ。。


世の中には、

どうしても自分のことを好きになってくれない人もいるんだ

ということを許すわけよ。


ここが許せるようになると、
自分の意識が向かう先が変わってくる。


「あ、みんなと分かりあえなくてもいいんだ」
ということが腑に落ちてくると心が軽くなる。


エネルギーや時間の使い方が変わってくる。


今までのような「無駄抵抗」ではなく、

本当に向き合うべき人
向き合いたい人に意識が集中してくる。


ぼくの記事を読んで頂きありがとうございます。頂いたサポートを励みに、これからもどんどん発信していきます。今後ともよろしくお願いします。