見出し画像

自分のベースには何があるのか

いつも本気120%のサービスを提供していると、
本気120%でないと我慢できない人が集まってくる。

いつも笑顔で対応していると、
笑顔でないと我慢できない人が集まってくる。

いつもスピーディーに対応していると、
待たされるのが嫌いな人が集まってくる。

何でも相手の要求を受け入れていると、
我儘ばかり言う人が集まってくる。

いつも謝ってばかりだと、
絶対に謝らない人が集まってくる。

いつも値下げばかりしていると、
「値下げありき」の人が集まってくる。


いつもバカ丁寧にしていると、
些細なミスも許せない人が集まってくる。


本気120%も

笑顔も

スピーディーも

受け取るも

謝るのも

値下げするのも

丁寧にするのも

それはそれで素晴らしいことだ。

それが目の前にいる、
自分が大切にしたいお客さん相手なら

惜しみなくやったらいいと思う。

でも、
そうではなくて。


そのベースに、
「人に良く思われたいから」

という
他人の期待が土台にあるのなら

早めに軌道修正が必要かもね。

「それ」を売りにしていると、
「それ」を自分のアピールポイントにしていると、

結局
そういう人ばかり集まってくる。

ずっと、

「本気120%」で
サービス提供ができればいいけど、

120%がデフォルトになると、
いつか自分が疲れてしまう。

それを楽しめなくなる。


そのうち、

それは「やりたいこと」から
義務感に変わり、

義務感はどんどん自分を苦しめていく。

目の前にいる
自分が大切にしたいお客さん相手に
サービスを尽くすのと、


「自分は自分でいいんだ」

そういう自信の無さからくる、
「他人に喜んでもらうことでそれを紛らわす」のは、

全く意味が異なる。

前者は、
「自分ありき」で動いているから
エネルギーはどんどん湧いてくるけど、


後者は、
自分の存在不安を紛らわすために、

「自分」を必要以上に
大きく見せようとしているだけだから、

直ぐにガス欠になる。

自分のベースには何があるのか。

今、目の前にいる
相手が大切にしたいお客さんだから、

喜んでほしくて、
自らそうしたいのか。

それとも、

そもそも自分に自信がなくて。
だから、
自分を少しでも良く見せようと背伸びして、

そうやって、
見えを張って「自分」というものを
承認してもらいたくてやるのか。

ここには大きな違いがあるのだ。


だからこそ、
しっかり向き合いたいところ。





★☆Ajiのメディア☆★
【メルマガ】
https://ajii.jp/p/r/7Z9AKpQV

【Twitter】
https://twitter.com/ajikinggg

【note】
https://note.com/ajikinggg


ぼくの記事を読んで頂きありがとうございます。頂いたサポートを励みに、これからもどんどん発信していきます。今後ともよろしくお願いします。