見出し画像

記憶ではなく、感情を忘れる人【エッセイ】

アイザワです!よろしくおねがいします。
今日はフレッシュレタスになりたい気分です笑

てことで、
みなさん映画とかアニメを見たあと、感謝、思いやり、優しさ、悲しみ、を思い出して、急にいつも一緒にいる人に感謝したり、なんだか知らないけど泣けてきた経験ってありませんか?


僕もついこないだ、「時光代理人」ってアニメを見たんですけど、これが結構面白くて、普通に感動したわけですよ。。。

それで、その日の夜、なんだか無性に「大切な人にやさしくしなきゃな」的な感情が湧き上がってきて友達に

「いつもありがとう」ってLINEを送ったわけです。


ただ、次の日に、性癖をばらしたときくらい変な気持ちになったわけです。なぜなら、普段の僕だったらそんなこと言わないからです。。。


で、僕のいつものクセで「なんでこうなったんだろう?」と考えすぎたわけです。

それで、わかったことがあるんですけど
「人って、記憶だけじゃなくて感情も忘れるんだなって」

僕らって、感情じゃない事に関しては、一生懸命覚えようとするじゃないですか。
たとえば、何代目将軍とか、元素記号とか、キャタピーの属性とか・・・


別に悪いことではないんですけど、たぶん感情に関しては僕らは忘れるって意識がないから反復することもないし、意識することもないし、忘れてしまうんです。

で、で、で、映画とかアニメで感動したとき、やっと感謝とか、優しさを思い出すんです!

だから、僕は友達に「いつもありがとう」ってLINEを送ったわけです。


みなさんもそういう経験があると思います。
いつもは泣かないけど、映画をみると泣いてしまうとか。
それは、悲しみの感情を忘れていたからです。。。


感情は定期的に復習しないと忘れます。
特に感謝や優しさといった感情は・・・

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?