マガジンのカバー画像

はひふへ_ほん

11
あいうえ おかきの読書記録です 小説が好きです
運営しているクリエイター

#青山美智子

ご縁を大切にすることについて「月曜日の抹茶カフェ」を読んで考えた4月

ご縁を大切にすることについて「月曜日の抹茶カフェ」を読んで考えた4月

青山美智子さんの連作短編が大好き。

今回、手にした「月曜日の抹茶カフェ」は
以前読んだ「木曜日にはココアを」の続編。

4月は時間の余裕と、心の余裕がなく、ほぼ読書をすることができなかった。それでも、唯一この小説をバッグに忍ばせて、持ち歩くだけ持ち歩いていた。

お花見で日向ぼっこしながら、少しだけ読んでみたり。朝のほんの少しのスキマ時間に読み進めてみたり。

新年度の癒しの一つとなった1冊。

もっとみる
秋の始まりを告げる早朝ランニングと最近読んだ本の話

秋の始まりを告げる早朝ランニングと最近読んだ本の話

昨日は秋分の日。

エネルギーが切り替わるタイミングらしい。

今朝は、久しぶりに早朝ランニング。

5キロほど走ったり歩いたり。

稲穂も実り、もうすぐ収穫。

「かかし」がたくさん立っている道があって

面白くてたくさん写真を撮って

1人にやにやしながら走った。

なんか、考えすぎて、こねくり回して

いろんな記事が書き途中なのですが、

今はタイミングじゃ無いのかなと思って

寝かせておく

もっとみる
スーパーブルームーンと「木曜日にはココアを」に癒された8月最終日

スーパーブルームーンと「木曜日にはココアを」に癒された8月最終日

木曜は、今年最大の満月だったらしい。
スーパーブルームーン。

とにかく、この月に癒された。救われた。

先週、今週と色々とモヤモヤすることが積み重なった。確実に自分じゃない仕事を押し付けられ、イライラするけど上手く断れない自分の不甲斐なさ、彼とのすれ違い、2学期が始まったことへの忙しさとか、授業研究のプレッシャーとか、諸々。

簡単にいうと「感情ジェットコースター期間」だった。怒り、悲しさ、焦り

もっとみる
小説との出会いもタイミング(2023年上半期読書log)

小説との出会いもタイミング(2023年上半期読書log)

私は、もっぱらの小説好き。
実用書は全然読み進まないのに、小説は一度物語の世界に入り込むと、一気に読み進めちゃう。そうなると、もう止められない。
noteを始めてから、本を読んだら「感想文」まで投稿したいと思っていた。でも、結局、チャレンジできていなかったので、今回は、メモを見返しながら、ひとまず2023年上半期読んだ本をざっくり記録してみようかと。

下半期はぼちぼち「読書感想文noteも更新し

もっとみる