Unknown_のコピー_3

10月30日 Mt.hood 5日目


昨日の温泉の疲れかゆっくりと起きる

1日ロッジにいる日なので片付けや洗濯をする

このキャンプ施設内には普通に鹿が出る

今日は1日中雨降る感じだけどなんか外へ行きたくてひとりドライブ

多分ガソリンの残量が気になってたからだろう

隣町へ車を走らせガソリンスタンドへ

オレゴン州はセルフのガソリンスタンドは無くて店員さんが入れるタイプしか無い

レンタカーはガソリン満タン返却しなくてもいい契約にしているので10ドル分だけ入れてもらう

すごく気さくなアメリカのオッチャンにガソリンを入れてもらう
「10ドル分?満タンじゃなくていいの?」なんて聞かれたり
ナンバーを見て
「カリフォルニアに住んでんの?」って聞かれ
「日本に住んでるよ」って応えたり

すごくこのオッチャンに癒された
楽しそうに仕事してんなーって思った

ポートランドはみんな"どうぞ"の精神があると思ってるし、それは同じオレゴン州で少し離れたマウント・フッドの方でも感じるところはある
勿論日本にも"どうぞ"の精神はあるけど、決定的に違うのは"表現"のしかたなんじゃないかなって思う
言語の違いで表現も変わるけど、こっちはやっぱり表情豊かだなと思うし、ちゃんと相手に思いを伝えようとする気持ちがある
日本にも勿論良いところはあって、
"相手を察する気持ち"というものだと思う

どちらも素晴らしいし、優劣をつけるものではないと思う
ガソリンスタンドひとつでそんな事を考えたりした

結局のところ自分が住んでるそこをパラダイスにするかしないかは自分次第なんだなと

小一時間のドライブから帰り
また娘と施設内のプールへ
泳げるようになったのがとても嬉しいようだ

今日はバタ足を教えた

教えつつもやっぱり泳ぐのは楽しいと再確認
住む場所は泳げるところが良い

夕飯はターメリックライスと豆のスープだった

明日出る準備をして、ガソリンスタンドの隣のマーケットで買ったビールを飲んだ。

#旅日記 #旅 #写真 #ポートランド #日記 #organic #クラフトビール #子連れ #子連れ旅行 #portland #craftbeer
#ポートランド旅行


ありがとうございます!サポートいただけると私たちの旅が豊かになります!