見出し画像

Celosphere Live 2020 レポート

こんにちは!
AiritechでCelonisを担当しています。エンジニアの大町です。

先日、CelonisのオンラインカンファレンスCelosphere Live 2020が開催されました。
その内容は、新製品の発表、既存製品の紹介、ユースケースやベストプラクティス、デモ等と非常に充実した内容であり、どれもワクワクするものでした!
本稿では、私が最も目玉であると感じた新製品の1つを紹介していきたいと思います。

そもそもCelonisとは?

Celonisはプロセスマイニング分野でのリーディングカンパニーです。プロセスマイニング技術を活用し、組織がビジネスプロセス上の摩擦を取り除いて超流動企業になることを支援しています。プロセスマイニングを使う事によって、信憑性の低いデータによる静的なダッシュボードに頼るのは止めて、複数のシステムのイベントログをもとに、組織横断的な業務プロセスを分析するというより高度な方法が実現できます。
https://www.celonis.com/jp/company/ より一部抜粋)

上記より、Celonisでは様々な業務プロセスを従来の手作業と比較すると、短期間かつ低コストで、最適化・効率的できるようになります。

基調講演 - Celonisテクノロジー戦略

以下は、基調講演 - Celonisテクノロジー戦略「Keynote - Celonis Technology Strategy」の動画ページです。

それでは、基調講演 - Celonisテクノロジー戦略で紹介された新製品の「Operational Apps (運用アプリケーション)」を紹介していきたいと思います。

Operational Apps

次世代のCelonisプラットフォームAIの活用により、Operational Apps (運用アプリケーション)の開発が可能となりました。
同時に、2つのOperational Appsが発表されました。
更に、後ほど紹介するCelonisが示すフレームワークを利用し、顧客やパートナー企業が専用のOperational Appsを開発することも可能です。

Operational Appsで何が可能になったのか?

プロセスマイニングエンジンと、ビジネスコンテキスト・AI・自動化を組み合わせることにより、プロセスの摩擦を検知し、インテリジェントなアクションを実行することで、ビジネスオペレーションを最適化することが可能になりました。

KPIによってビジネスの優先順位を設定し、「Celonis Process AI Engine」を利用することでシステムタスクの自動化や、ワークフローに優先順位を付けることが可能になりました。

以上のように、これまでよりも最適化や効率化がなおいっそう実現可能となりました!

発表された2つのOperational Apps

Accounts Payable
Materials Management for Supply Chain
この2つのOperational Appsについては、別の記事にて詳しく紹介していきたいと思います!

Operational Apps開発のフレームワーク7ステップ

1. データソースを接続 (安全なパイプライン、リアルタイム接続、30以上の構築済み接続設定を使用可能)
2. プロセスモデルにデータを投入 (80以上のビルド済みプロセスモデルを使用可能)
3. プロセスデータのKPIと結果をリンク (プロセスの非効率性の根本原因を特定し意思決定に役立てる)
4. 異常検知 (ライブラリを使用し自動検知、事前に構築されたカスタム機械学習機能を使用し異常の追加)
 5. シグナル作成 (クロスシステムとプロセス異常を使用)
    →ビジネスを合理化するための独自の洞察が得られる
6. シグナルをアクションに変換 (リアルタイムで高度な自動化と推奨事項の活用、他のシステム用に事前に構築されたアクションを活用)
7. ボード(アプリのページ)の作成 (40以上の分析コンポーネントと運用コンポーネントを利用)
    →コラボレーションを改善し、次善のアクションを促進

最後までお読みいただきありがとうございました。
今後もCelonisに関する情報を発信していこうと思いますので、よろしくお願いします!

Celonis(プロセスマイニング・タスクマイニング)の他にも、トラブルシュート&システム性能サービス等、様々なサービスを展開していますので、詳しくは以下の弊社サイトをご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?