見出し画像

9年越しに、ドイツ行きが決まりました!

9年前、大学4年生の私。初めての海外が留学で、ドイツに2か月滞在しました。

この時に一目惚れをし、「次は自力で戻ってくる!」と決めたドイツにやっと行きます。9年越しです。


ビザが届いた


想定よりも1週間早くビザが届きました。

まだ来ないと思っていたから、なんとなく心の準備が整っていないうちにビザが届いたように思えて、ちょっと慌てています。

荷物はどうやって持っていこう、何を持っていこう、出国前にやることってなんだっけ、そうだ私は開業もしたいんだ……

こんな感じで、頭の中がカオス気味です。家族との時間を大事にしたいけど、収入は落としたくないしとか、いろんな気持ちが整理されていません。


だからとにかく、もう出していくことにしました。

これをいつであれはもう少し先で……とか、計画を立てる余裕はもうないのです。というか、計画を立てるほどの残り期間もないのです。

私はストレングスファインダーで言えば実行力が優位なので、これもいいのかもしれません。考えるよりも、やる!タスクを終えていくのみ!!!


ドイツ楽しみだな


そして何より、ドイツが楽しみです。しゃべれなくなりすぎていることだけ怖いけど、ドイツに行くのは楽しみです。あ、物価高と円安も怖かった。

韓国から帰国して、ドイツ語を頑張っていた時もありました。でも、勉強のしかたが迷子になってしまって、結局またしばらく触れていません。

文法は正直もう基礎のものはわかるのだけど、話せないんですよな。なぜなら、私にとっての外国語=韓国語と、頭が認定してしまったから。

変換しようとしても韓国語になって出てきてしまうし、ドイツ語を使おうとしても韓国語脳に乗っ取られるので、すごく難しいです。

やっぱり行くまでにドイツ語会話やろうかな……

と、こんな感じで、いま私の頭の中はカオスです。

ドイツ楽しみ、でも言葉が不安、あ、荷物どうしよう、韓国も行きたい〜〜〜!みたいな。


そうそう、その中でやりたいこともまた1つ、ポンっと言葉になりました。海外在住の方とコーチングセッションをしたいです。

というのが、私が韓国にいた頃、ドイツ在住のカウンセラーの方にお世話になりました。

お互いに海外経験があるというのは想像以上に安心で、1つ1つ話さなくても伝わっている感覚があり、心地よくセッションを受けました。

私はコーチなので、お悩みももちろん聞きたいけど、できればもっと目の前を良くしていくお手伝いをしたいです。楽しんでいくというか。

ご要望があれば、いつでもTwitterなどにご連絡ください☺️

……と、やりたいことは表明しておきます!


ドイツ行きが決まったことで、頭の中に思考がたくさんなので、この数日は引き続きこんな状態だと思います。早く整理したいな。

そんな感じのいまです。ドイツ行き、応援いただけると嬉しいです🙇🏻


7年半勤めた会社を30歳で辞め、好きな場所に住んで好きな仕事をする人生を作り直すと決めました。サポートいただいたお金は、退職後にお仕事にしているコーチングのスキル向上や、noteを書き続けるための生活に使用します🙇🏻これからも記事を通してみなさんと繋がれたら嬉しいです☺️