見出し画像

伸びる作家・伸びない作家の違い

伸びる作家と伸びない作家の違いは何か――。
疑問に思う点であり、編集者としては、
なんとかその「要因」を探りたいと考えるものです。

同時期にデビューして、次々と作品を発表し、
ぐんぐん人気を伸ばしていく作家と、1冊出して鳴かず飛ばず、
その後もぽつりぽつりとしか売れない作家……。

おもしろいほどに、その違いははっきりと出てきます
その要因は一体何なのか
多くの作家をデビュー時期から見てきた、私が出した結論は……。

とにかく、さっさと書く。(書くのが早い)
周りを気にせず、自分の好きなことを貫いていける自信がある。
やる気がある。本気で人気作家になりたいと考えている。

一番重要なのは、こういった本人の意識ではないか、
という、かなり基本的な結論に達しました。

でもこれって、作家に限らず、どの分野においても 言えることですよね。
それこそ、編集者についても、営業マンについても、
どの職業・趣味においても重要なことだと思います。

「作家になりたい」
それも、 「読者がついてきてくれるような人気作家になりたい」。
どれだけそう強く考えられるか、です。

「私なんてダメかも……」
「こんな設定受けるわけない」
「2週間で1冊なんて、絶対書けない」

そういった意識が、地味な作家、消えていく作家
作っていくのだと思います。

もちろん、反省は大事ですよ。
すごいヘタレな作品を書いておいて「傑作だ!」なんて、
何も考えずそう思ってる人は、伸びないのでダメですけど(笑)。

やはり、作家になるにも、ある程度の自信とやる気は必要かな、
と思います。
しかも、学生やサラリーマンのように、誰かにやれと言われて
やるような義務的なものではないですからね。

人気作家になれば、「先生、締切過ぎてます!」
「まだ原稿は上がりませんか!?」など、
催促してくれるものですが、そうでなければそんなに厳しく取り立てはしません。

かなり即物的な見方になってしまいますが、
編集者から見た作家は、大別すると4種類に分けられると思います。

1:売れてて書くのが早い作家
2:売れてて書くのが遅い作家
3:売れないが書くのが早い作家
4:売れないし書くのが遅い作家

この中で、現在の出版界の大半を占めるのは、「1」の作家の作品です。
プロとして長年活躍している方の圧倒的多数がこのタイプです。
ある程度早く書けて売れないと、生き残っていくのが難しい世界ですからね。

「2」の作家も残ってはいますが、そんなに本数を出せないので、
亀のようにゆっくりとした歩みで、結果、年間の総数はそれほど多くはありません。

「2」は編集者のほうに多大なフラストレーションがたまることがあります。
一方で、「3」は作家の側にフラストレーションがたまることでしょう。
「4」はもう、どちらにとってもどうしようもないことがわかりますよね。

「売れるようになりたい」「人気作家になりたい」という想いが、
よりおもしろい作品を生み出すでしょうし、
たくさん早く書くよう、がんばることにつながっていくと思います。

「プロ作家は、みんな売れたいに決まってるじゃない」
そんな意見が聞こえてきそうですが、それが各人によって
度合いがまったく違う、と言ったらみなさんは驚かれますか?

でも、実際はそうなんです。
「書くスタンス」といったものが、全然違うんですね。
まぁ、一人一人価値観は違うので、
「どうして小説を書いているのか」から「どうして売れたいのか」まで、
さまざまな理由があると思います。

「好きなものを書きたいだけ」の人と、
「売れて人気作家になりたい」人とでは、
やはり……方向性が違ってしまうのです。
この差が、どれくらい改稿(上がった原稿の直しをすること)するのかにつながっていきます。
編集者としては、もちろん言うことを聞いてくれる作家のほうがうれしいですけどね(笑)。

どんなやり方をしても、自分というものがしっかりあって、
力がある人は伸びていきます

あとは「やる気」と、「自分を貫く力」だと思いますが、
正直、改稿するのをいとわない作家や、単純に書くのが早い作家は、
伸びる可能性が高いと言えます。
それだけチャンスが多くなる、ということですから……。 

……というわけで、独断と偏見ではありますが(笑)、
伸びる作家・伸びない作家について、私なりの考えを書いてみました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?