見出し画像

みんなダンスしよ!😆

本日は私がしているダンスについて記事にしたいと思います!
私がやっているダンスは「hiphop」です😁
ヒップホップっと言われると、なかなかに幅が広く、人によってはK-POPのダンスをイメージしたり、創作ダンスをイメージしたり、LDHさんのダンスをイメージされるかたもいるのかなと思います。
まずはヒップホップの歴史から書いてみたいと思います!
ヒップホップダンスは「ヒップホップ」と呼ばれます。私もよくヒップホップと呼びますが、正式には「ヒップホップダンス」と言います。
なぜなら、ヒップホップとは音楽形態の名称だからです。
ヒップホップダンスはヒップホップの中の一つの要素でしかありません。
ヒップホップには、MC・グラフィティ・ブレイクダンス・DJという四台要素が存在します。その全て、あるいはいずれかを含んだダンスがヒップホップダンスと言います。なのでブレイクダンスで踊っていても「俺ヒップホップダンスだぜ!」と言えるわけですね!笑
と言いつつ私はどのような意味で使っているかというと、私の概念は「HIPHOP MUSICにのって踊っていればHIPHOP DANCEじゃね?」という考えで使っています笑
なので流れている曲がHIPHOPで、それにのって動いていればそれはもうヒップホップダンスなわけですね!
よくダンスをされていない方は、「俺リズム感ないから無理😅」や「ステップなんて無理無理!」と言いますが、リズム感が無かろうと、ステップが1つも踏めなかろうとも、ヒップホップは踊れるということですね!
なので皆さん!つべこべ言わずヒップホップを踊りましょう!
少しは日常のストレスも緩和されるかもしれませんよ😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?