見出し画像

VIVANTから考察する医療現場と文書要約AIサービス選択の重要性

 この記事にはVIVANTのネタバレする記述が含まれている可能性があります。含まれているかどうか分からないのは #だって観てないからね です。

 ところで、ずっきゅんばっきゅんどっきゅんなカンタメChannel 広報のAyakoさんの『Ayako』は、英語的にはとても発音するのが難しいです。コンピュータの #ASUS の発音も #アスス なのか #アスース なのか #エイサス なのかが分からずに、以下のようなCMで大キャンペーンをやりました。AはAprilだとエイプリルですが、Appleだとアップルで、Aをエイと発音するか、アと発音するかで、まず躓きます。

『Ayako』の場合、英語話者は『Aya』の部分を『エイヤ』と発音し、『ko』の部分を『コー』と発音する可能性があります。このため、彼らにとっては『エイヤコー』と発音するのが自然かもしれませんが、『Ayakooo』だと『エイヤク~~』のようになります。Coolがクルになるような感じで、oooが並ぶと~~になってしまいます。

#ジョジョの奇妙な冒険 においては#WRYYY#UREYYYの何れでも #ウリィィィィ と発音します。

 それで、萌え萌えエイヤク~に号外でブログの要点を、以下のように纏めていただきました。こういう的確な要約が現代社会では極めて重要です。

カンタメChannelの看護師向け動画が
 
1. 海外での薬品名の通用しないその理由
2. 抗菌薬の系統と効果に影響する条件とその重要性
3. 必要な薬の成分名や作用機序を知らないと生命の危険がある場合
4. 鎮痛薬や睡眠薬の適切な使い方と海外でのリスク
 
海外で生活されている方にも非常に重要な動画であったことが判明いたしました。

非常に的確かつ適切な要約です

文章要約AIサービスのメリットとデメリット

 様々な企業が文章要約AIサービスの提供を開始し『生産効率向上』を謳っています。しかし、選択肢を間違えると、個人情報や企業情報が漏れる危険性もあります。それ以前に生産性の定義すらできずに、文書要約AIサービスを提供しているAIベンチャー企業さえあります。

 文章要約AIは情報の欠落、文脈の喪失、機密情報の漏洩、品質の変動、著作権の侵害などの問題が発生する可能性が高いです。そのため、重要な情報や個人情報などを文章要約システム( #GPT #Llama #Bart などを含む)に入れてはいけないことが多くの専門家から指摘されています。当該サービスの #利用規約 #免責事項 #プライバシーポリシー などを読むと、この旨が書かれていることが多いです。

 実は専門家でなくても、ChatGPTを運用しているOpenAI社のホームページを読むと『センシティブな情報(個人情報や企業情報など)は入力しないでください』と書いてあることが分かります。

Can you delete specific prompts?

No, we are not able to delete specific prompts from your history. Please don't share any sensitive information in your conversations.

 文章要約ソフト(システムと言うと小難しく感じる方がいるので、ソフトと説明していますが、アプリでもソフトもシステムも同じようなものだと思ってください)の売り文句には、『会議議事録も要約できるため生産性が向上する』と主張しているものが多いですが、『重要な文章を送信できない』という前提条件を守ると、『重要でない情報しか要約できない』ことになります。つまり、重要でない会議を開いていること自体が、生産性の低いことを自認しているということです。

 重要でもない会議を開催したうえに、その内容を要約し、要約した内容が正確かどうかを人間が再確認しなければならない状況は、極めて生産性が低いと言えます。また、文章要約AIに対する過度な依存は、利用者自身の要約能力低下にもつながります。

 AI倫理がしっかりしていて、長年の伝統と信頼に裏打ちされた #IBM #日本IBM のAIについて解説している人は少ないですが、(1) 重要な情報は預かれないと主張するAI関連企業と、(2) 何が重要なデータかすら分かっていないAIベンチャー企業と、(3) 『重要な情報だからこそ任せなさい。もう、私がいなくちゃダメなんだからぁ』的な【ツンデレ・ドジっ子萌え】スタンスのIBMとの差は限りなく大きいです。 

AI倫理とは何か?今、企業が取り組むべき課題〜信頼できるAIの実現に向けて〜
信頼できるAIとは何か
(中略)
AI倫理に関するIBMの取り組み


IBMでは早期からAI倫理に対する立場を明確に示している。AIの目的は人間のインテリジェンスを高めること、データと洞察はそれを生み出した企業へ帰属すること、AIを含む新しい技術は透明で説明可能でなければならないこと、である。そして、2018年には実践的ガイドラインで5つの倫理的なAIの基本特性を提示している。

IBM

【文章が常体でツン】技あり!

Watson Natural Language Understandingとは
自然言語理解を使用して、テキストを分析して、概念、エンティティー、キーワード、区分、評判、感情、関係、意味役割などのメタデータをコンテンツから抽出します。
【本文は以下のリンク先の英語を読んで理解しろ的なツン。しかも、リンク先を間違えてドジっ子アピール】技あり! #あわせて1本 ! by #川村美香

『VIVANTを観ていますか?』と質問された原因が判明

#VIVANT で通じるかどうか分からなかったので、VIVANTに #ヴィヴァン とカタカナを付けてしまいましたが、誰もカタカナで記事を書いていないので、VIVANTだけで通じているようです。 

乃木を連れて建物の外に避難した後、爆風を出来るだけ避けるためゴミを捨てるために掘られた穴に飛び込むなど、とっさの判断が出来、機転が効くクレバーさが登場からの数分間のシーンだけでも伝わってくる。
 
病院に運ばれた乃木が目覚めるよりも前に目覚めていて、というか、気を失っていなかったのかもしれないが、乃木が腕に負った傷を見て「これはすぐに処置しないとマズイな」と判断。医者に頼らずに腕の傷口の縫合が出来るのは、そういう修羅場を幾度も経験しているのか、それとも医療の心得があるのか、そういったところも含めて謎の多い人物だと言える。

WEBザテレビジョン

 上の解説を読んだ私の感想は『クレバーってなに? #それたべれゆの ? どこが #アドベンチャー なの…? 寧ろ、日常生活じゃない?』です。海外生活する場所によっては、自分で傷の手当てをするなど当たり前の話です。 #だって病院ないからね

#破傷風 #狂犬病 は怖いので、成人用三種混合(百日咳・ジフテリア・破傷風混合)ワクチンや、狂犬病ワクチン(義務ではないけど発病したら致死率ほぼ100%)などを接種しておくのは、海外生活するなら常識の範疇です。地域によっては #黄熱ワクチン を接種していないと入国できない国が #アフリカ諸国 には多くあります。黄熱はリスクが高いというよりも、寧ろ、国外から持ち込んで欲しくない国の方が多いです。 #人獣共通感染症

 地域によって接種すべきワクチンは異なりますが、脳炎系(これはあまり打ちたくない)や肝炎系のワクチン(義務ではない)も接種しておく必要があるため、本当に世界中を回る際には、ワクチン接種のスケジュール調整がかなり大変ですが #ワクチン が体質に合わなければ打てません。

『接種済みワクチンの感染症の可能性を排除して抗菌剤を選ぶなら何?』と疑問に思う前に、抗菌剤ではなく、抗ウイルス剤でないと全く効果がないものもあるため、菌とウイルスの違いを理解していないと、野口英雄のように黄熱で死んでしまう可能性もあります。

 他にも #吸虫 (日本住血吸虫症は克服していますが、他にも吸虫の種類は多いです)や #マラリア原虫 (薬剤耐性マラリア原虫が増えています)のような寄生虫も怖いですが、抗マラリア薬の副作用は強く、予防薬として摂取すると、幻覚を含むあらゆる副作用#これ結構きついですが出る可能性があるため、予防薬として摂取するのは如何なものかと思います。

 日本国内の内科医は #マラリア を疑うことが少ないため、様々なパターンのあるマラリアの症状を覚えておき、海外渡航した地域やルートなどを医師に説明しないと見落とされて悪化する可能性があります。

 医師ですら見落とす可能性が高いので、症状や渡航先や洞窟(蝙蝠が意外とヤバい)や、ジャングルのような特殊な場所や、現地で接触した動物(例えば、ラクダとか)や、食べ物などの情報を文書要約AIサービスで要約すると、見落としてしまう可能性がさらに高くなります。医療系の文書要約AIの導入に関しては、慎重に判断すべきだと思います。というか、既に電子カルテが普及しているというのに、医療向けに #文書要約AI を開発している #大学発ベンチャー 企業は、まずは、 #医療事務 ( #レセコン )や #電子カルテ などの実態を調査した方が良いでしょう。

 それ以前の問題として、患者が何を医師に伝えるべきかを理解しておく必要があるため、海外渡航者は観光マップを確認するよりも、渡航前に #感染症情報マップ を確認する方が重要です。

 しかし、こんなことをやっていたらドラマとして成立しないので、私はアドベンチャー系のテレビドラマを観ないのです。リアリティーのある話をすると #中央アジア が舞台なら、まずは以下のホームページと#ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアルを熟読してから、#やっぱこの出張は無茶やわという判断も重要です。実際には外務省の漫画みたいに甘い話ではありません。

 さらには、入国以前に陸路(電車、汽車、自動車、徒歩など)、空路(飛行場以外にもヘリでの脱出も考慮)、海路、水路、地下トンネル、鍾乳洞(国境をまたいでいるものがある)など、あらゆる脱出路の確保ができなければ、サバイバルできません。飛行機で海外旅行して、スケジュール通りに飛行機で帰れるという前提条件が成立しない国は多数あります。

 カタールは極めて安全な国で、非常に便利でしたが #2017年カタール外交危機 の当日に移動中だったので大変でした。他にも、空港が雪で閉鎖されて閉じ込められたり、空港などが #フライト当日にストライキ とかは良くある話です。

 ドラマ以前に#中央アジアとは一体 …? 入国できるか、出国できるか―冒険が始まる。』から調べる必要があります。


この記事が参加している募集

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?