見出し画像

産後つらくなっちゃった3つの理由

はてさて、昨夜、妹(妊婦の主婦)から、離乳食頑張ってつくったのに娘ちゃんが食べてくれなくて、そしたら旦那に「そんなんじゃ食べないよ」「他に食べさせるものないん?」と言われて精神崩壊っぽい内容のLINEがきた。

今、思い返してたら、私も産後、つらくなっちゃったなぁ〜って思い出したので、整理してみる。


産後、私がつらくなっちゃった理由
1.  仕事していない罪悪感から、自分を家庭に縛る
2.    子供は予想通りに動かない。余裕がなくてイライラする自分に罪悪感。
3.  今までのつながりがなくなり、孤独に。

1.  仕事していない罪悪感から、自分を家庭に縛る

画像3

仕事してない罪悪感(?)から、一生懸命、家事と育児頑張ってたな…と。一息ついたり、外食したり、友達と遊んだりするのが罪悪感で、誰にもみられてないのに、家で掃除や家事をバリバリやってたことを思い出す。夜間授乳や早朝起こされるから眠くて昼寝するも、元気な赤子に起こされて、エンドレス眠いのよね。。



2.  子供は予想通りに動かない。余裕がなくてイライラする自分に罪悪感。

画像2


たとえば・・・
・自分の人生棚卸ししようとPCを開いたら、ギャン泣き
・昼ごはんを作って食べようとしたら、ギャン泣き
・ちょっとイラっとするけど、いかんいかん!と相手をする。
・疲れて寝落ちしそうになるも、パンチで起こされる。一日中ねむい。

さらに・・・
・いきなり乳児湿疹が身体中に出てきちゃう
・洗濯直後なのにウンチ漏れ
・産後のおまたの痛み・乳首の痛み・腰痛・腱鞘炎で満身創痍

スタバで1人で過ごした時間や、温かいご飯、パスタ、しゃぶしゃぶ、それって優雅な時間だったんだぁ〜ってわかった。

普段はなんともないことでも、自分に余裕がないから、少しのことでもイライラしてしまって、旦那さんにも冷たくなることもあった。後から「ひどい事、言ってしまった」「そんな自分はダメな自分だ」と自己嫌悪に陥ってしまう。きっと家事や育児をやってくれている方?の旦那さんなのはわかってるし感謝してるんだけど、私の気持ちもわかって!むしろ、変わって!私が仕事やるから育児やってくれ!と思ってた。

これがエンドレスループすることにより、そりゃ精神崩壊すよね。これに加えて、産後の、ホルモンバランスの変化、おまたの痛み・乳首の痛み・腰痛・腱鞘炎などが重なることにより、どんどんつらくなっちゃいますよ。


3.  今までのつながりがなくなり、孤独に。

画像2

コロナ真っ只中だし、誰かにこの気持ちを話したいんだけど「今まで中よかった友達は独身が多いから、この深刻な悩みさえ自慢に聞こえて妬まれるかもしれない…」「先輩友達ママは幸せそうだから、余計辛くなりそう…」「地域の集まりは、変なママ友とかできたら怖い…」「ご近所さんや地域の店は、子供が泣いたら迷惑だと思われるかもしれない…」「家族や義実家は、昔の知識だからちょっと違うし、なんなら、ネガティブな事言われる可能性が高い…」も。。。

そんなことを思って、もうどうしたらいいかわからず、結果、引きこもって、子供の世話や家事に真摯に向き合っていた。でも、子供は思うように行かないし、自分の時間はないし、旦那さんは全部は理解してくれないし、社会と断絶されてる感じで、だんだんストレスが溜まってきて、「私の存在意義ってなんだろう?」「八方塞がりだなぁ。。ひとりぼっちだなぁ〜」って思ったんよね。

これぞ、孤独感!!思い出すだけで、自分がんばったね、がんばったね、とよしよししてあげたい。。涙



さいごに

画像4


土日のどちらかは、旦那が子供見てくれて外出するようになったり、起業準備をはじめて、やっと心に余裕が出てきて、自分らしさや自信を取り戻せた気がする。でも、主婦って逃げ場もないし、罪悪感もでがちだけど、子供預けて、1人でゆっくりする時間を持つのは大事だよね。

コミュニティが狭ければ狭いほど、その中の人に、過干渉になったり、期待しすぎちゃったり、一番大事なのに、イライラして、苦しくなってくるんだよね。私は、今は、保育園が始まったおかげで、起業準備したりママ友を作ったり、自分のための時間を作って、家族にも優しくなれてると思う。

子供のために一番大事なのは、自分の心の余裕なんだよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?