マガジン一覧

🍚

食をもっと楽しくさせてくれたnote

26 本

料理が好きでよかった

自分の食べたいものを、食べたいときに諦めなくて済むから。例えば「今日はぜーったいにゴーヤーチャンプルーが食べたい!」というときに、私はどうしてもゴーヤーチャンプルーを食べないと気がすまない。外食するのもめんどくさいし、スーパーのお惣菜コーナーにあるとも限らない。自分の手で欲望とお腹を満たせるのは、それだけ幸福に近いということ。 料理が好きでよかった。ひっきりなしに情報が流れては消えていくスマホから離れる時間の大切さをひしひしと感じるようになった30代。目と頭を休ませて、五感

183

セブンイレブンのイイ気分飲み

少し前にファミリーマートでおつまみとお酒を買い、好き放題に飲むというのがとっても美味し楽しだったので、今度はセブンイレブンでもやってみることに。 昼過ぎにバイトが終わって翌日は休み、おなかはぺこぺこ、やる気は十分。いざ買い出しへ出陣。 セブンイレブンにもやはり冷凍食品やおかずが多く、どれにしようか迷ってしまう。食べられる量に限りがあるのが悔しい。 見落としがないよう店内をくまなく回り、自分の気分と相談しながらチョイス。ありがとうございましたという声を背中に浴びつつ店を1

24

ファミマ飲みの夜

前日になって「明日は弁当も夜ご飯もいらない」なんて言葉は理不尽だと思う。 お弁当のために、生姜焼きも小さなハンバーグも焼いたっていうのに。まったく作ってもらう人への敬意ってものがないんだから。 ぶすくれる自分の機嫌をとるには、もう最高のひとり飲みで夫の飲み会に勝つしかない! ちょうど数日前に、推しYouTuberサイボーグAD飯岡さんの動画で、ファミマでおつまみを買って飲んでいたのを見て、気になっていた。 そうだ、これをやろう。 バイトが終わり、解放感に包まれながら

31

美味しかったものカレンダー・2022

今年食べたものの中で、特に感動した一皿の鮮烈なおいしさを記憶の薄れないうちに記録しておきたくて、「毎月のNo. 1」を書いておく。外食・自分で料理したものどちらも含むうえに、No. 1といいつつ2〜3個挙げている月もある。かなりフリーダムな記録。 1月  発酵白菜の鍋 発酵白菜を使った鍋。豚肉と、発酵による白菜の強烈な旨味を吸った春雨が本当においしい!白菜を発酵させるのに多少時間はかかるけれど、作り方は簡単。それでいて「外食なら5,000円は出せる」と思えるほどの上等な

271
もっとみる

🌱

タネを巻いてくれたnote

柔らかく曖昧な

『Q:あなた自身の性的指向を把握したのはいつですか?』 ーーー 価値観や思考が凝り固まってしまう前になるべく早く。けれど自分の考えや意見を持ち始めるくらいには遅く。そう思えば、十代で海外生活を経験したのは本当に良い選択だったし、幸運だったと思う。 16歳で渡米し、18歳を目前に帰国した。 ホームステイだった。 ホストファザーは43歳、ホストマザーは47歳。ブラザーは22歳、彼の半同棲のガールフレンドが21歳、シスターが19歳だった。 ホストファザーとマザーは再婚同士で、

66

愛について。あるいは、パートナーになるということ。

きっと、これが最後のnote。 noteやめます最後の記事には、noteをやめる理由を書こうかとも思ったけど、なんかそれは違うなと思ったので、恋人のことを書く。 ありがたいことに、ずっと読んでもらえてる記事もあるので、そうした記事が消えちゃうのは避けるために退会はしないけど、もうここに記事を載せるのはやめようと思います。 noteをやめる理由を簡単に伝えておくとするなら、小川たまかさんが書いてくださってるこちらのnoteが、概ね私もnoteをやめる理由です。 ただ、ここ

54

「パートナーとはどう?」と聞いてくる、私の自慢のおばあちゃん

今日は、私の大好きなおばあちゃんの話。 ***** おばあちゃんの作るドーナツが好き。 おばあちゃんの作る天ぷらが好き。 おばあちゃんの作る甘いカフェオレが好き。 おばあちゃんが、今でも亡くなったおじいちゃんを大好きな所が好き。 今でもお菓子が大好きなおばあちゃんが好き。 私の話を楽しそうに聞いてくれるおばあちゃんが好き。 おばあちゃんとする子供みたいな痴話喧嘩が好き。 おばあちゃんの好きな所は、たくさん。 ただ、おばあちゃんの一番好きな所は(本人に自覚はないだろうが)

545

結婚において大切ことの一つは「困難を一緒に乗り越えられること」

こんにちは、「から回りしない婚活方程式」ブックモニターに現在26名のご応募いただいています。ありがとうございます。(詳しくはノートの文末をご覧ください) さて、その中でこんなご質問をいただきました。 「結婚とは、一緒にいて楽しいかではなく、困難な状況にあるとき一緒に乗り越えていけるか」だと聞きましたがどう思いますか? というご質問をいただきました。 確かに本ではこの点に触れずに進めていたように思います。 個人的な結論から言うと「楽しいか」と「困難を乗り越えていけるか

6
もっとみる
26 本

京都の引力

学生時代を過ごした京都に、毎年吸い寄せられるように訪れている。気軽に行けるけれど、帰るときの離れ難さを振り切るのに毎回一苦労。特別な引力があるんだと思う。 4泊5日の滞在を終えた私は、今まさに東京行きの「のぞみ」の座席で京都の引力に必死に抵抗しているのだけれど、学生時代を過ごした思い出の街という補正を抜きにしても、唯一無二にして強力な引力の源泉について考えてみる。 京都に暮らす人たちの清潔さ 日々の暮らしや仕事を、毎日丁寧に取り組む人だけが得られる清潔さがあると思う。

136

誕生日には人生会議を。

ここ数年、誕生日は自分のための時間をとるようにしてます。 読みたい本とノートを持って。落ち着いたカフェやホテルのラウンジでお茶しながら読書をしたり、これからについて考える時間を取ってます。 キャリアやライフステージについて考えることも増えたので、1年に一度立ち止まってて考える良い機会だなと。 日々生き抜いてきたご褒美としてゆっくりホテルに泊まりたいな〜と思ったのですが、結局忙しくて叶わず🥲来年はホテルステイしたい! 今年はこちらを参考にやってみました。 ①28歳の1年を

166

母に駆け寄ってくれたのは小籔さんだった時のこと

2019年のお話だけど、ちょうどこの間、吉本新喜劇の人と話していて「小籔兄さんのアレって岸田さんのお母さんやったんですか!?」って驚かれ、思い出したので。 あの日は、仕事で東京に行っている母から電話がきたのだった。 「聞いて。さっきな、助けてもらった」 母は、車いすに乗ってるので、 人にはよく助けられる方だ。 「だれに助けられたと思う?」 知らんがな。 母は興奮気味に、説明してくれた。 品川駅で母は、タクシー乗り場へと舞い降りた。 腰から下がまったく動かない母

4,414

「今が人生でいちばん華なのよ」by 4人のおばあたち

2歳の末娘と歩いてスーパーに行ったら、 道中から帰宅までに、様々なタイプの計七人のおばあたちから声をかけられた。 今までで1番の、史上最高おばあ声かけられ率だったため、その件を元に今日は書きたい。 まず、今日声をかけられたおばあたちを簡単に紹介します。 あったか帽&紫スカーフのおばあ 「あら〜かわいいわねぇ〜〜〜。いくちゅ?」 ねこ柄ニットおばあ 「そんなに小さい靴売ってるの?へぇぇ〜〜〜。かわいいあんよだことぉ。」 ポシェットに大量キーホルダー付きおばあ 「手が

107
もっとみる

今日の散歩

私の散歩記録

今日の清澄白河さんぽ

行こうと思ってた吉祥寺のお菓子屋さんがお休みだったので、今だにおじいちゃんがくれるお年玉を握りしめて清澄白河に。 今日はバックを買いに行こう。 🚃 出ようと思っていた所とは違う出口から出てしまって、あれれ?と思いながら歩いていたら TEA PONDさんをみつけた。 ウェルカムティー貰っちゃった。 ウェルカムティーって素敵な言葉 🚶‍♀️ 思わぬ寄り道をしていたので、開店時間の11時をだいぶ過ぎた頃に目的地のバッグのお店に着いた。 ら、閉まってた。 … シ

7

今日の大山さんぽ

今日は、とある用事で大山のコーヒー屋さんに行く。 せっかくなので、ついでにぶらぶらしよう。 大山っていう駅名を聞いた時、 大山、、?どこそれ東京、、、、、? って思うくらいには何にも知らない場所だと思っていたけど、 今日行くコーヒー屋さん以外に、行きたかったお店(それも猛烈に)が2つあった。 東武東上線の駅っていう辺りも、なんだか。 大山、いい場所な気がする。 🚃 池袋から乗り換えて3駅、大山駅に到着。 東武東上線沿線らしい、馴染ーむ感じの駅前。 歩いて

4
もっとみる

はじめての大阪出張日記

はじめての大阪出張で感じたことや、(8割)食べたこと書いています

はじめての大阪出張日記 最終日

関西国際空港の出発ゲートの前でこの日記を書いている。 何だかすごく、すーーーーんとした気持ちだ。 寂しくて、しんみりしていて、けど大変満足で、早く帰りたいような気持ちもあり。 何でだろう。 大阪には何回も来たことがあるのに、何なら先週も来たのに。 何とも言えない虚無感。 出張初日、関空に降り立った日のことが、もう1ヶ月は前のことのように感じる。 思い返せばこの出張は、はじめてこんなに長い期間、知り合いのいない土地で自分一人で生きた機会だった。 すごく大袈裟だけど

3

はじめての大阪出張日記 4日目

昨日の夜、布団に入った瞬間 ぶあっと寂しい気持ちが込み上げてきて、眠れなくなった。 大阪最高ずっと居たいって思ってたのに。 急に家に帰りたいと思った。 一度思ってしまうと抜け出せない。 から、今朝は少ししんどかった。 けど今日、いいことが3つあった。 ・ 一つめ。 ヘルプ先のお店のお母さんと、話の流れで大阪のオススメのお店の話になった時 仕事終わり間近に、こんな紙をくれた。 美味しいお店わからないから…って、わざわざ休憩中に調べてくれて、お友達のオススメのお店

6

はじめての大阪出張日記 3日目

関西国際空港のロビーで休憩していたら。 『エクスキューズミー』 韓国系のおじさまに後ろから声をかけられた。 スマホのカメラの画面を渡される。あ、写真撮ってってことね。 と思う間も無く、停止中のエレベーターの前に立つおじさま。 ほお、なぜここで撮るんだろう。 立ち姿をぱしゃぱしゃとっていると、指ハートをし始めた。 かわいい。奥さんとかにでも送るのかな。 センキューといって立ち去るおじさま。 、、?と思いつつまた休んでいると、再び後ろからカメラを渡される。 振り

3

はじめての大阪出張日記 2日目

寒空の下20分歩いて行ったうどん屋さんに振られた。 振られたというより、ランチ営業しかやっていなかったのでただのリサーチ不足か。 自業自得。 、、、、、、、、、、、、、、、なのだけど、 お昼の牛肉ラーメンで胃もたれしていた私は 今日はきつねうどんしかない!関西お出汁のうどん食べてみたかった!絶対玉ねぎの天ぷらつけて食べる!!!と思っていたから、 《準備中》の看板を見たらとっても悲しくなってしまって、しょぼくれていた。 気持ちを切り替えて他の店を調べてみる。 お、美

3
もっとみる