見出し画像

「保護者懇談会は、子ども○○の会」

(新任の先生へ送信したメールより)

懇談は
保護者は、わが子の○○をしに来られる
くらいに考えておくといいかなと思っています。
「こんにちはー!
 どうぞ、ご自慢くださ~い😊」
みたいな空気。

そして、教員は
学校での様子を伝え、
いいところをめいっぱい認めた後で
1つだけ課題をお伝えする。

その課題も、難題ではなくて
「あー、そーゆーこと?
 なら私にも言えるわー‼️」
っていうことをひとつくらい。

難題は、教員から本人へ言うこと。

子どもの課題は、
ヘタすると、
「お母さんがちゃんとしないから
 本人ができないんですよ!」
って、
お母さん自身が責められてるような
気持ちにさせてしまう。

そんなお母さんが多め。
母の自己肯定感、わりと低い問題(!!)

だから、傷つけずに、
「あー、お母さん来てよかったわー😍
 夏休み、がんばろーねー🎵」
って親子で帰っていただけるのが理想。

これね、やったらわかるのですが、
教員のほとんどが
いかに保護者を責めてるか。。。

保護者のほとんどが
小→中→高と、、、
数々の懇談を経て
いかに自信を失くしてきたか
よくわかりますよ(汗)

保護者を責める…
いや、責めるんじゃなくて
マウンティングなんじゃないかな?
って思ってしまうほど。。。

オギャーと生まれる1年も前から
母親は子どもたちを
大切に大切に育てられてきた✨

これがどれだけ大変で尊いことか😍

反抗期、思春期を迎えた子どもたちが、
どれだけ保護者を疎ましく思い、
会話もなくて、
学校の様子を教えてくれなくても、

「保護者よりも、
 担任の方がよくわかってる!
 担任の方がエライ!」

だなんてことはあり得ません!!←何があったんだ(笑)

学校での顔は、ほんの一部の姿。
ただ、社会に向けられた顔なので、
保護者はその顔を知り、
安心したいのですけどね😊

「保護者懇談会は、子ども自慢の会」


以上です!がんばれ✊‼️


********************************

あー、今日の懇談は理想的でしたー❤️💕
わが子が愛されている。
大切にされている。。。
伝わってきました!

課題は、ただひとつ!
まさかの「衛生面」とはね😵💦
あー!恥ずかしい(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?