マガジンのカバー画像

模型購入&工作

27
私、a-ki阿房列車が購入ならびに工作した鉄道模型とバス模型を紹介するマガジンです。 更新頻度は購入・工作する都度となります。 鉄道模型ならびにバス模型を収集・工作されている方に… もっと読む
運営しているクリエイター

#つくってみた

模型工作(4)~TOMIX製Nゲージ車両のパーツ取り付け(その3)

模型工作(4)~TOMIX製Nゲージ車両のパーツ取り付け(その3)

はじめにこんばんは。
今回は、先日紹介した485-1500系についてパーツの取り付けを行ないました。

施工したのは先頭車の2両だけですが、見栄えに大きく影響する部分です。

施工前

施工前の画像ですが、ヘッドマーク上の特急シンボルマークがないと何か間抜けに見えます(穴の部分に特急シンボルマークを取り付けます)。

施工後

やはり特急シンボルマークを取り付けると全面が締まって見えます。
他に運

もっとみる
模型工作(3)~TOMIX製Nゲージ車両のパーツ取り付け(その2)

模型工作(3)~TOMIX製Nゲージ車両のパーツ取り付け(その2)

前回の記事こちらの続きを今日施工しました。

明日、運転会をする関係で車両の見栄え向上のために施工しました。

キハ56系前回、1両だけ施工したパーツ取り付けをさらに2両施工しました。

施工前はこんな感じです。

パーツ取り付け穴だらけで見栄えもへったくれもありません。

施工後はこうなりました。

ジャンパ栓は取り付けていませんが、目立つ「急行」の種別表示とタイフォンを取り付けました。

これ

もっとみる
模型工作(2)~TOMIX製Nゲージ車両のパーツ取り付け(その1)

模型工作(2)~TOMIX製Nゲージ車両のパーツ取り付け(その1)

今回はNゲージ車両のパーツ工作を紹介します。

「つくってみた」というには少し大げさかもしれませんけれども、小さいパーツを車体に取り付けて、より実感のある車両に仕上がりました。

1.キハ56系タイトル画像で一部を紹介していますが、パーツのあるなしでかなり印象が変わります。

左がパーツ取り付け前、右がパーツ取り付け後の状態ですが、前面表示・タイフォン・ジャンパ栓など大きさにして1ミリあるかないか

もっとみる
模型工作(1)『横浜市電 1150形 1156号車(青帯)B』を動力化してみた

模型工作(1)『横浜市電 1150形 1156号車(青帯)B』を動力化してみた

こんばんは。

TOMYTECから発売されたディスプレイ模型『鉄道コレクション 横浜市電1150形 1156号車(青帯)B』をNゲージのように動くように動力化してみました。

動力化の手順動力ユニットは、TOMYTEC製『TM-TR01』を使用しました。

まず、部品(動力ユニット、スペーサー、ウエイト)を取り出して必要なスペーサーを切り取ります。

切り取ったスペーサーのうちひとつは非動力側に取

もっとみる