マガジンのカバー画像

こそだち発達研究所公式LINEアカウント配信記録

810
毎朝8時に配信している公式LINEアカウントの内容をコピペしています こちらのLINE公式アカウントのLINEVOOMには子育てに関する情報を投稿してあります
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

ペットボトル症候群?

可児こそだちの学校に 普通の料理教室だと思って来ると 戸惑う方がいらっしゃいます 一般的な…

小梅を緊急配布します

可児こそだちの学校に 普通の料理教室だと思って来ると 戸惑う方がいらっしゃいます 一般的な…

油をひいて焼く玉子焼きとひかない玉子焼き

可児こそだちの学校に 普通の料理教室だと思って来ると 戸惑う方がいらっしゃいます 一般的な…

何のために子どもにおもちゃを買いますか?

木曜日は個性心理學動画の更新 子育てのイライラ不安はどこから来るの?vol.4 子どもと接する…

子ども手当を拡充すると子どもの数は本当に増える?

木曜日は個性心理學動画の更新 子育てのイライラ不安はどこから来るの?vol.4 子どもと接する…

選択肢があることが幸せなこと

木曜日は個性心理學動画の更新 子育てのイライラ不安はどこから来るの?vol.4 子どもと接する…

電気が無くても生活できますか?

木曜日は個性心理學動画の更新 子育てのイライラ不安はどこから来るの?vol.4 子どもと接する時間が少なく、後ろめたいの背景を 個性心理學で分析しました 起きている事象は同じでも 原因は様々です おはようございます✨✨✨ 子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い 食や子育ての情報を集めて発信をしています マイコン制御された便利な家電が たくさん出てきました これらって電気、電源があれば使えるんですが 停電してしまうと使えなくなるのですが ご存知でしょうか もちろん 私

乳幼児期の親子のコミュニケーションが将来を左右する

月曜日は食育動画公開日 食事を残さなくなる子どもたちをご紹介 食糧危機で昆虫を食べる研究を…

子育て家庭の防災見直しスパンはどのくらい?

月曜日は食育動画公開日 食事を残さなくなる子どもたちをご紹介 食糧危機で昆虫を食べる研究を…

簡単にできているように見えているものの裏側

月曜日は食育動画公開日 食事を残さなくなる子どもたちをご紹介 食糧危機で昆虫を食べる研究を…

夏休みの宿題を期間限定で終わらせない子たち

木曜日のYoutube更新は 個性心理學 子育てのイライラを分析しています 今回の動画はお金に対す…

子どもを守れる大人になっていますか?

木曜日のYoutube更新は 個性心理學 子育てのイライラを分析しています 今回の動画はお金に対す…

長生きのために一流のものしか食べたらいけない?

木曜日のYoutube更新は 個性心理學 子育てのイライラを分析しています 今回の動画はお金に対す…

幼少期のスポーツをどうとらえるか

木曜日のYoutube更新は 個性心理學 子育てのイライラを分析しています 今回の動画はお金に対する価値観 教育資金をどう準備していくのが 価値観がパートナーと違えばイライラが募ります というわけでこちらをご覧ください。 おはようございます✨✨✨ 子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い 食や子育ての情報を集めて発信をしています 今回は幼少期のスポーツをどうとらえるか を考えてみたいと思います 私自身、小学校低学年からテニスを 5年生からはバレーボールをしてきて思う