見出し画像

ペットボトル症候群?

可児こそだちの学校に
普通の料理教室だと思って来ると
戸惑う方がいらっしゃいます
一般的な料理教室と目的が違うからだと思います

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

明日から6月です
5月、すでにうだるような暑さを経験しました
子どもたちの中には心理的にマスクを外せない子が
何人かいます
そろそろ大人が本気で子どものマスクを
外してあげないと熱中症で倒れるリスクが高まります

この3年は免疫力も低下しているので
しばらくは風邪をひきやすくなったりもすると
想定しながら過ごすことが大切ですね

さて・・・
熱中症
脱水症状が出ている時に
スポーツドリンクを飲ませるなんてこと
毎日配信を読んでくださっている方には
いらっしゃらないと思いますが
お知り合いの方や学校の先生がそんなことを
しようとしていたらすぐに止めてください

スポーツドリンクは水よりも
補水効果が低いことが分かっています

脱水症状が出ている時は必ず経口補水液での補水を

そして暑いとついつい
飲む量が増える冷えたジュース類
スポーツドリンク・ジュース・炭酸飲料
飲み過ぎはますます
喉が渇き、だるさを感じるようになります

いわゆる砂糖・糖分・糖質の摂りすぎ
砂糖・ぶどう糖果糖液糖・甘味料
どれも水分補給の液体の中に入っているものとしては
適しません

このスポーツドリンク・ジュース・炭酸飲料
の飲み過ぎを
ペットボトル症候群
というそうです

正式には清涼飲料水ケトーシス

-----清涼飲料水ケトーシスとは------------------
「ペットボトル症候群」は糖尿病の自覚のない人が
糖尿病の症状のひとつである「喉の渇き」のため、
砂糖が入ったペットボトル入りの飲料を
多飲していたためにつけられた造語。
「清涼飲料水ケトーシス」は、少なくても1カ月以上、
10%程度糖分を含む清涼飲料水を毎日、
1.5ℓ以上飲んで、急激に血糖値のあがるケトーシスになることで、
症状としては、著しい喉の渇き、体重減少、倦怠感が出たりする。
ひどくなると、意識がもうろうとし、昏睡状態に陥る。
------------------------------------------------------

良かれと思って
子どももよく飲むから
飲ませているその
スポーツドリンクとジュース
子どもの体と心を蝕んでいるかもしれません

補水効果は水以下です

まさか・・・
疲れていると言って
エナジードリンクを飲んでいる子は
いないですよね💦💦💦
負の無限ループです

営業時間のご案内です

次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか
すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
各回受講申込み受付中
2023年度の年間受講生の申込受付終了しました

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?