あかりチャイルド

同時通訳者。通訳歴5年。 発達障害持ちで高卒。それでも英語に夢中になり猛勉強。そして、…

あかりチャイルド

同時通訳者。通訳歴5年。 発達障害持ちで高卒。それでも英語に夢中になり猛勉強。そして、通訳になりました。 どん底を経験したからこそ、自分の気持ちを上げていく術を手に入れました。思考は具現化するのです。私の記事では、肯定感を上げるマインドセットをご紹介します。

最近の記事

これで貯金は上手くいく

何かあった時のために… 将来のために… 漠然と貯金しなくては!と考えている人は多いはずです。貯金はしなくちゃだけど、今を楽しみたいんだもの!…はぁ、また貯金する余裕がない…の繰り返し。 貯金を意識して実践するためのコツを今回はシェアしていきたいと思います。 物を買うより経験にお金をかける ストレス発散のための買い物は、貯金ができない理由のいとつです。 物を買う→満足感 この心理的な傾向は繰り返され、 一時的な幸福感にすぎません。 頻繁に買い物や衝動買いをしてしまう人

    • あなたは大丈夫?インフォマニアとは

      インフォマニア( informania ) とは… 特にスマートフォン、コンピュータ、タブレットなどのデジタルデバイスを通じて情報を常にチェックまたは消費する衝動的な欲求を指します。 インフォマニアに影響を受ける人々は、しばしば一日中ニュースの更新、ソーシャルメディアのフィード、電子メール、およびその他のオンラインコンテンツとのつながりを保つ必要性を感じ、その結果、生産性や精神的な健康、日常生活に損害を与えることがあります。 この現象は、オンラインで利用可能な膨大な情報

      • 打たれ強いマインドを鍛える10の方法

        生きていれば色々あるわけで、全てが順調にいく事ってなかなかないですよね。思い通りにいかないからこそ人生であり、乗り越えた時に辛い経験までもが宝になるのです。今回は、気持ちがどん底になっても、少しづつ出来るマインドセットの作り方と具体的に出来る実践をシェアさせていただきます。 1. ポジティブ思考:チャレンジングな状況でも、できることに焦点を当て、楽観主義を育むことに集中しましょう! 2. 適応力:変化を受け入れ、困難に直面したときに計画やアプローチを調整し変化していく意思

        • 辛い思いをしているあなたへ…

          悲しい時、気分が塞ぎ込んだ時、泣いていますか? 我慢しないでください。涙は、自然な人間の感情的な反応で、重要な目的を果たします。 なぜ、泣くことはよいことなのか。私なりにまとめてみました。 感情の解放: 涙によって、悲しみ、喪失、欲求不満、圧倒感などの溜まった感情を解放することができます。これらの感情を健康的に表現し、処理する手段として機能し、安堵感をもたらします。 コミュニケーション: 涙は他者に自分が感情的な苦痛にあることを伝えることができます。感情的なレベル

        これで貯金は上手くいく

          Benefits of walking (英語コラム)

          Walking is an excellent form of physical exercise that provides numerous benefits for both physical and mental health. Here are some reasons why walking is good for you! It improves cardiovascular health: Walking regularly can help lowe

          Benefits of walking (英語コラム)

          ストレスを和らげる方法(英語コラム)

          ※こちらのコラムは全て英語で書かれています。 学習用に是非ご活用ください。日本語訳も掲載しています。 How to alleviate your stress? If you are feeling stressed and overwhelmed due to daily (or any other) reasons, there are a few things you can try to alleviate your stress. Identify the

          ストレスを和らげる方法(英語コラム)

          英語力は単語力!効率的に単語を覚える方法

          あなたの英語力はあなたの単語力で決まります! 単語を効率的に覚えるためにはどのようにしたらよいでしょうか?以下に効率的な方法をまとめてみました。 キーワードや覚えやすいイメージを使う: 単語を覚える際、その単語が意味するものや、覚えたい単語を使ったイメージを思い浮かべることで、単語をより覚えやすくなります。自分が好きなトピックや趣味の話に使えそうな単語を覚えると楽しいしモチベーションも保てます。 カードやアプリを使う: 単語帳のようなカードやスマートフォンアプリを使

          英語力は単語力!効率的に単語を覚える方法

          英語学習の取り組み方

          今回は、通訳5年目の私が心がけている学習方法をご紹介します。 環境を整える: まず、周囲の環境を整えることが重要です。静かで明るく、集中しやすい場所を選びましょう。机や椅子も快適で、集中しやすいものを選ぶと良いでしょう。私はクラシック音楽をかけて取り組むのが好きです。 学習時間を決める: 勉強する時間を決めることが大切です。例えば、毎日同じ時間に勉強するようにすると、体が慣れてきて自然と集中しやすくなる場合があります。 集中力が切れそうになったら、短い休憩を取ることも大切

          英語学習の取り組み方

          現役通訳が思う英語をマスターすることで絶対的に得られるメリット

          英語が話せるようになりたい…多くの人がそのように思っているはずです。 英語が話せるようになるとかっこいい、とか英語を話せると将来有利だとか…漠然に英語が話せるといいと思っている方は多いですが、何がどのように良いのでしょうか? 具体的に英語をマスターするメリットをご紹介します。 国際的なコミュニケーションが可能になる: 英語は世界で最も広く使われている言語の1つであり、多くの人々とコミュニケーションを取るために必要な言語です。外国人の友達ができ、パーティーや旅行も楽しいも

          現役通訳が思う英語をマスターすることで絶対的に得られるメリット

          What’s up の返し方

          Hey, what’s up? アメリカに住んでいた頃、ネイティブの方によくこう聞かれていました。 日本人の多くは、How are you?というのは慣れていますが、What’s up?にどう返してよいかわからないとよく聞きます。 What’s upは、 (最近) どんな感じ?という意味です。 What’s up? の答え方して使える表現をご紹介します。 Not much, How about you? 特になにもないよ、あなたは? Same old, How a

          What’s up の返し方

          通訳が実践した効率的な英語学習方法

          私は20代前半まで、英会話があまり上手にできませんでしたが、日々学習を重ねバイリンガルになることができました。私が日本にいながら実践していた独学方法をご紹介します。 とにかく毎日英語を使うこと: 英語を使う環境を作りましょう。例えば、英語でのメールのやり取り、英語の記事やYouTube動画を観ることなど、英語に触れる習慣を身につけることが大切です。好きなジャンルの洋書を時間をかけて読むこともオススメです。 リスニングの練習: 英語の音声を聞くことで、発音やイントネーション

          通訳が実践した効率的な英語学習方法

          IQより重要なこと

          若かりし頃、感情が乱れ情緒不安定だった私。 ニューヨークに住んでいた時ある言葉を耳にしました。それは、EQ。IQ(知能指数) をご存知の方は沢山いらっしゃると思いますが、このEQとはなんのことでしょうか。 EQとは、感情知能(Emotional Intelligence)の略称です。感情知能とは、自分自身の感情や他人の感情を理解し、それに基づいて自分自身の行動や他人との関係を調整する能力のことです。 EQは、主に以下の4つの要素から成り立っています。 自己認識(Self

          IQより重要なこと

          自立した女性が心がけていること

          自分自身を大切にする 自立した女性は、自分自身を大切にしています。自分の身体や心を健康に保ち、自分自身をリスペクトすることが、自立した人生を送るために必要な基盤となります。食事にも気をつけ、日々の運動を心がけています。 自分の意見をしっかりと持つ 自立した女性は、自分の意見をしっかりと持ち、それに基づいて自分の行動を決定することができます。自分自身の考えや感情に正直であることが、自立した人生を送るための重要なポイントです。 経済的自立を目指す 自立した女性は、経済的自立を

          自立した女性が心がけていること

          水原一平さんの通訳

          WBC優勝しましたねー🥇 本当に日本に素晴らしいVibeを吹き込んでくれました❣️ ありがとう、侍ジャパン🇯🇵 選手の活躍だけでなく、今回注目されたのが通訳の水原一平さんでしたね。 私も職業は通訳ですが、通訳は本当に頭を使う大変な仕事なんです。 水原さんは、アメリカ育ちだから英語も日本語も堪能。だから通訳は簡単だと思われる方も多いと思いますが、英語力だけでなく、国語力も重要です。アメリカで育った人には、日本語は問題なく話せるけど、なんとなく不自然な日本語を使う日系アメ

          水原一平さんの通訳

          女性が自立するために大切なこと

          自立した女性であるということは、経済的にも精神的にも自立をし、自信を持ち、自分自身で決定を下すことができることを意味します。 自立した女性になるためのいくつかのヒントをまとめました: 経済的に自立すること:自分自身の収入源を持ち、自分の財政を管理できるようにしましょう。これにより、他人に頼らずに選択をする自由が得られます。 自分自身に自信を持つこと:自分の能力を信じ、目標を達成できることを知ってください。 発言すること:自分の意見を表明し、自己主張することを恐れないで

          女性が自立するために大切なこと

          How to be a strong independent woman

          Being an independent woman means being self-sufficient, confident, and able to make decisions on your own. Here are some tips on how to be an independent woman: Be financially independent: Make sure you have your own source of income and

          How to be a strong independent woman