見出し画像

(aan,h002) 冠詞の話 "school/the movies/the mountain"

★ 冠詞についてすこし調べてみました。

✅ショート動画をアップしました。

ぜひ BGM(背景音楽)としてどうぞ!?

✅ "school" , "the movies" , "the mountain"

➊"What time do you go to school?"
➋"I went to the movies with my girlfriend."
➌"Are you going to go up the mountain?"

➊"(Mv){(AdjINT)What (n)time} (Vt){do (S){you} go to} (O)school ?"
 「(S)貴方は (Mv)何時に (O)学校に (Vt)行きますか?」

➋"(S)I (Vt){went to} (O){the movies} (Mv){with my girlfriend}."
 「(S)私は (Mv)彼女と一緒に (O)映画を見に (Vt)行きました

➌"(Vt){Are (S){you} going to go up} (O){the mountain} ?"
 「(S)貴方は (O)山を (Vt)登るのですか?」
※"going to" は助動詞扱い
※(他)"go up ➊"「➊を登る、➊に上がる」

✅ "school"

📓"school" だけだと「勉強をするところ」のような意味
🟡"go to school":「学校へ勉強しに行こう」

📓「学校の校舎」という意味なら" a school house"「田舎の小さめの学校の校舎」、 "a school building"「都会の大きい校舎」、"a school buildings"「学校施設全体」という感じ。
🟡"go to a school house":「どこかの校舎へ行こう」
🟡"go to the school house":「(共通認識の有る)あの校舎へ行こう」

🟡"go to a school building(s)":「どこかの学校へ行こう」
🟡"go to the school building(s)":「(共通認識の有る)あの学校へ行こう」

✅ "the movies"

  ❌:NG ,  🆗:OK ,  📓:note
❌:“Let's go to the movie on the first Wednesday.”
🆗:“Let's go to the movies on the first Wednesday.”
📓"the movies" は「映画を見る場所/映画産業/映画界」という意味で必ず複数形なのだそうです。

📓一般的に「映画館」の建物なら "a movie/a movie house/a movie theater"、対話している人達や読者としての私達が(作中の舞台的に)一つの場所を思い浮かべるのなら "the movie house/the movie theater" とのこと。

🟡"Let's go to a movie house."
 「映画館(という建物)に行こう!」

🟡"Let's go to movie theater."
 「映画館(という建物)に行こう!(そして映画を見よう!)」

✅ "bed" と "sleep"

🟡"go to bed"「(これから)寝る、就寝する、布団に入る」
🟡"go to the bed"「(これから誰かの特定の)ベッドに行く」
🟡"go to a bed"「(幾つか並んでる内のどれかの)ベッドに行く」
🟡"go to sleep"「(これから)寝る、寝入る」

📓"the sleep" は「その睡眠」というように既存の事例を示す感じ。
🟡"before I go to the sleep"「貴方がその睡眠に入る前(に起こった~)」

📓"be sleeping" は進行形で「寝ている」の意味ですが、以下は形容詞"sleeping"で「寝ている状態」の意(で良かったはず)。
🟡"He reads a book and immediately goes sleeping"
 「本を読めばたちまち眠ってしまう(=眠った状態になってしまう)」

✅ "the mountain" 海とか山とか

🟡"go to sea":「漁師になる、航海に出る」
🟡"go to a sea":「どこかの海」
🟡"go to the sea":「(私達がいつも通っている)海」

🟡"go to the beach"「ビーチに行こう」
🟡"go to the mountain"「山に行こう」

📓冠詞なしの "go to mountain" や "go to beach" は(欧米で)使用されて無さそうです。"a beach" や "a mountain" も一般的に使われないとの事。"the sea/the mountain/the beach" のようにこれらに "the" がついているのは、かつての社会ではそれらが生活圏に(多くても)ひとつづつしか無く、常にそれで特定できていた時代の名残なんだとか。

✅ 国名 "Japan" , "the US"

📓国名はそのまま、"a/an/the" は無いですね。
🟡"go to Japan"
🟡"go to China"
🟡"go to France"
🟡"go to America"

📓 "the US" は "united states"という一般名詞に "the" を付けてアメリカだと特定しているとの事。
🟡"go to the united states"「アメリカに行こう」
🟡"go to the US"「アメリカに行こう」

日本語を話せる外国人さん達を増やすために日本語学習用書籍を発刊したいです。 Aesop寓話300余編は2025年末まで作業を続ける予定です。 多くの外国人に「物を粗末にするな!」「人の家をミサイルで壊すな!」と日本語で話し通じるようにする為に、是非サポートをして下さい!