見出し画像

だらだら日記

・デドバより、CODが面白くなってきた。

普通のマッサージと並行してやろうかと思って、揉みほぐし店の面接を受けた。女性(面接官)相手のマッサージは初めてかも?緊張した…。「癒し系で、すごく素敵な雰囲気」とは言ってもらえたものの、結構きっちりマニュアルを覚えなきゃいけない系列のお店で、ホントに採用してもらえるのか微妙…。メンエスは施術の自由度だけは高いからなぁ…

自分で作ったカレーの人参が丁度よい硬さ。美味しい…
誰かのレシピを見て、三種類くらいのカレールーの辛口と中辛を混ぜるのにハマっている。美味しい。

・文通相手がいると、便せんを選ぶのも楽しい、可愛い切手シールを買うのも楽しい。仕事中以外は、手紙を書く相手と読みたい本を、常に持っておきたいタイプ。プレゼントをあげる相手もね。

甥っ子(4歳)が、レインボーフレンズハギーワギーと、ピクミンマイクラマリオにハマっている。世間的にも流行っているようで、よく売られているのを見かける。喜ぶだろうなぁ…と思うと、見かけるたびに買いそうになるけれど、あまり与えすぎても大事にしなくなるのかもしれないし、たまにもらうからこそ嬉しいのかもしれないし、プレゼントって難しい。

注文した名刺が届いた!初回のみ100枚ほど無料キャンペーンをやってる会社も多くて、イラストレーターを期間限定(1週間)お試し無料でダウンロードして、canvasというアプリのテンプレートを使って印刷データを作ってみた。もう、文章さえ書ければいいや、とスペックの低いパソコンを買って使っているので、イラレなどを使うと重いのだけど、まぁ一時的には大丈夫かなと。本格的な作業をするほどのスキルはないけど、簡単な編集(調整)くらいなら。

良い感じの仕上がりでした。嬉しい!twitterにも載せたけど。これは文学フリマで無料配布する用の名刺です。(欲しい人には送りますー)楽しみ ♪ (実際に販売する用の冊子はまだできてないので、まだまだ準備には時間がかかりそうだけど。どうしようかな、どれを印刷しようかな…)

祖母が精神的に落ち込み気味。だけど、私にできることも少ない。孫の私が「あまり心使いしてくれない」などと日記(メモ?)に書いてあったのを見てしまったけれど(手紙ではないから読まれる想定はしてなかったのだろうけど)、そこまで孫に求められても困る…。もう孫の私しか面倒を見る人がいないから、買い物にも付き合うし、困った時は助けるし、私なりに色々行動してるつもり。それで足りないと言われても…。

「体がしんどい」と言っても「大丈夫?」とは言うけども、私は医者じゃないから病院に連れていくくらいしか出来ない。家事ができないなら手伝うし、「元気が出ない・友達が欲しい」と言えば公民館のフラワーアレンジメントの講座に申し込んで同行もしたじゃん。手押し車だって、もっと大きい方がいいかなと言うからリサイクルショップで見つけてきて交換してあげた。一緒に暮らすのがストレスだというなら、そりゃあ本格的に老人ホームでも探すけど、それこそギャンブルだろう。ごはんが美味しいのかも、予算内で雰囲気が良いところが見つかるのかも分からないし。

私なりに力は貸すけど、私だって祖母のために生きてるわけじゃない。無限に時間もお金も提供できるわけでもない。調子が悪いのを他人のせいにするのも違うでしょ。もう結局、本人次第だよ。私は若いから、インターネットを使って調べる力も、体力も、精神力も、祖母よりも余裕がある。だからできることはするけど、それに対して不満やネガティブな反応ばかりで感謝も何もないのなら。それは孫の私だってしんどくなる。

一緒に暮らすの、そろそろ潮時なのかなぁ…
けど、別々に暮らし始めたら、心がかかりにくくなって、何かをしてあげる機会も減るのは容易に想像がつく。家にいるのと、施設に会いに行くのではワケが違う。毎日会いにはいけないでしょ、近くの施設だとしても。

だから、本人が選べばいいけど。全てが望み通りにはいかないよ、そりゃ。って思う。

高齢になって、体も心も不安で、不安定で、孤独で…希望も持てないのも分からなくはないけど、それを若い孫に押し付けてどうなるの?って思っちゃう。

私は、できるだけネガティブな反応をせずに、表面だけでも優しく穏やかに、モヤモヤもグッとこらえて接すればいいの?そりゃあ我慢すれば可能だろうけど、祖母も女性だし、他人の感情に対して鋭い。無理すれば、それはそれで察知するだろう。面倒だ。笑

お互い、できることをすることしかできないのだから、孫に負担はかけすぎないでほしい。今の感じで、適度な距離感を保って暮らしていくしかないのでは?って考えてた。

求めすぎだよ…
他人に期待し過ぎると破綻するよ、家族も恋人も。

反面教師にしよ。

ここから先は

0字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

ありがとうございます、また書きます。思い出したら、また読みに来てください✨