アガサ株式会社

アガサ公式アカウントです。「Aspirations for good health a…

アガサ株式会社

アガサ公式アカウントです。「Aspirations for good health and life」「世界中の人々の健やかな人生のために 今 私たちができること」

最近の記事

「企業対抗駅伝2024」にアガサ株式会社から3チームが出場しました!

こんにちは、人事の松岡です。 2024年3月17日にお台場で開催された「企業対抗駅伝2024」にアガサのメンバーが出場しました! 当日の様子を速報でお伝えします。 種目は、企業対抗駅伝(5km×5区間=計25km)、20kmリレーマラソン、企業対抗ファン駅伝(2km×3区間=計6km)の3種類があり、今年もファン駅伝に3チーム9名でエントリー。 例年は5月に開催されることもあり暑さ対策が必要でしたが、この日は最高気温が20度だったため、快適に走ることができました。 ー参

    • 企業対抗駅伝2023に参加しました!

      こんにちは、人事の松岡です。 2023年5月21日にお台場で開催された「企業対抗駅伝2023」。 種目は、企業対抗駅伝(5km×5区間=計25km)と企業対抗ファン駅伝(2km×3区間=計6km)の2種類があり、アガサはファン駅伝に4チーム12名で参加してきました。 今回は、メンバー召集から開催当日の様子をご紹介します。 ーまずはメンバー集めから 毎年このイベントへ参加しているのですが、部活やクラブを設置しているわけではなく有志として希望する方を募って申込みをしています

      • 世界一周旅行を機に得られた価値観。アガサを牽引してきたグループ長にこれまでのキャリアと今後について聞いてみた。

        こんにちは。 アガサ株式会社、人事の松岡です。 社員インタビュー企画第十弾! 今回はセールス部の稲葉さんです。 新卒で基幹システムの営業職を経験した後、個人事業主を経て2020年3月にアガサへジョイン。 これまでの興味深いご経験や、アガサでのグループ長としての展望について詳しく伺いました! ー現在担当されている業務について教えていただけますか。 稲葉:現在はセールス部フィールドセールス(以下FS)のグループ長として2名のマネジメントを行っています。 現在FSは、医療機

        • 語学力を活かし、マルチに活躍中!社内整備も自ら進めるカスタマーサクセス部のホープ!

          こんにちは。 アガサ株式会社、人事の松岡です。 社員インタビュー企画第九弾! 今回はカスタマーサクセス部(以下CS部)の鄭さんです。 新卒でSIerに入社し、ブリッジSEとして経験を積んだ後2022年8月にアガサへジョイン。 未経験の医療×ITという領域で即戦力として活躍する秘訣や、現在の業務について詳しく伺いました! ーさっそくですが、これまでのご経歴を教えてください。 鄭:中国の大学で情報系の学部に入学しましたが、元々日本に興味があったため、入学後半年ほどで日本語

        「企業対抗駅伝2024」にアガサ株式会社から3チームが出場しました!

          【新年のご挨拶ー2023年 事業指針の発表ー】

          新年あけましておめでとうございます。 アガサ株式会社、人事の松岡です。 2023年もあっという間に1ヶ月を終えようとしています。 アガサでは、今年1回目のJapan Team Meeting(以下JTM)をオンサイトで開催し、2023年の事業方針が発表されました。今回は昨年の振り返りと今年の目標についてご紹介します。 2022年を振り返ってみてーオフィス移転 まず、大きな変化として、創業以来初めてのオフィス移転を行いました。フルリモート環境下ということもあり、これまで

          【新年のご挨拶ー2023年 事業指針の発表ー】

          入社3ヶ月で重要プロジェクトのサブリーダーに抜擢!治験に携わってきた経験を活かし、躍進を続ける秘訣とは。

          こんにちは。 アガサ株式会社、人事の松岡です。 社員インタビュー企画第八弾! 今回はセールス部の阿部さんです。 大学卒業後、大手製薬企業にMRとして就職。その後、治験コーディネーターとして活躍されてきた経験を活かし、2022年5月にアガサへジョインした阿部さん。 活躍し続ける秘訣や、現在の業務について詳しく伺いました! ー本日はよろしくお願いいたします。 現在、どのような業務を担当されていらっしゃいますか? 阿部:フィールドセールスのクリニカルグループに所属し、主に医

          入社3ヶ月で重要プロジェクトのサブリーダーに抜擢!治験に携わってきた経験を活かし、躍進を続ける秘訣とは。

          プロダクトを愛し、強みのデータ分析力を活かし世界のトップシェアを狙う。カスタマーサクセス部 部長の熱意に迫る。

          こんにちは。 アガサ株式会社、人事の松岡です。 社員インタビュー企画第七弾! 今回はカスタマーサクセス部 部長の甲平さんです。 大学卒業後、データ分析という強みを活かし、大手とベンチャーを経験した後に、2022年9月にアガサにジョインいただいた甲平さん。 これまでの経験や、入社後1ヶ月で部長に就任した際の心境など、詳しく伺いました! ー本日はよろしくお願いいたします! まず、これまでのご経験を教えてください。 甲平:大学では統計学のゼミに入っており、主にデータ分析に取

          プロダクトを愛し、強みのデータ分析力を活かし世界のトップシェアを狙う。カスタマーサクセス部 部長の熱意に迫る。

          環境が変わっても熱い気持ちは変わらない。CRCからIT業界に挑戦し、描いていきたい未来とは。

          こんにちは。 アガサ株式会社、人事の松岡です。 社員インタビュー企画第五弾! カスタマーサクセス部の長谷山さんです。 これまで10年以上病院で治験コーディネーターや治験事務局として切磋琢磨されてきた中、2022年7月にアガサへジョインした長谷山さん。 IT業界にチャレンジを決意した背景や、今後の展望など詳しくお伺いしました! ー大変興味深いご経歴ですが、これまでのご経験をお聞かせいただけますか? 長谷山:元々医療に強い興味があったわけではなかったのですが、化学に興味が

          環境が変わっても熱い気持ちは変わらない。CRCからIT業界に挑戦し、描いていきたい未来とは。

          子育てをしながらでもキャリアを築く。パワフルに上を目指し続けてきた挑戦ストーリー。

          こんにちは。 アガサ株式会社、人事の松岡です。 社員インタビュー企画第四弾! セールス部 インサイドセールスの平山さんです。 前職ではインサイドセールス部マネージャーを務め、2022年5月にアガサへ入社。 さらなるご活躍を続ける平山さんに転職の経緯や、今後のビジョンなど、詳しくお伺いしました! ー本日はよろしくお願いいたします! 今回転職を決意された経緯をお聞かせいただけますか? 平山:前職では営業支援サービスのインサイドセールスマネージャーを務めていました。 会社に

          子育てをしながらでもキャリアを築く。パワフルに上を目指し続けてきた挑戦ストーリー。

          ITのプロフェッショナルとしてキャリアを築き続けているテクニカルコンサルタントにインタビュー!

          こんにちは。 アガサ株式会社、人事の松岡です。 社員インタビュー企画第三弾! カスタマーサクセス部(以下CS部) テクニカルコンサルタントでグループリーダーも務める永仮さんです。 これまで一貫してIT業界でプロダクトマネージャーの経験を積んできた中、アガサに入社を決めた経緯などをお伺いしました。 ー本日はよろしくお願いいたします。 まずはこれまでのキャリアをお聞かせください。 永仮:高校の頃から理系専攻だったので、そんなに深く考えずに化学を専攻できる大学に進学をし(笑

          ITのプロフェッショナルとしてキャリアを築き続けているテクニカルコンサルタントにインタビュー!

          未経験から医療分野へのチャレンジ!異色のキャリアをインタビューしました!

          こんにちは。 アガサ株式会社、人事の松岡です。 社員インタビュー企画第二弾! 今回はフィールドセールスとして活躍する有本さんです。 医療とは縁がなかったこれまでのキャリアから、なぜアガサへ入社を決めたのか、現在のお仕事など、幅広く伺いました! ー本日はよろしくお願いいたします! 早速ですが、アガサに入社したきっかけはなんでしたか? 有本:業務内容や私の家族のことが入社のきっかけになっています。 これまでの経験から、大手企業よりもベンチャー企業が向いていると感じていて、

          未経験から医療分野へのチャレンジ!異色のキャリアをインタビューしました!

          アガサ初めての本社移転!新オフィスをご紹介します

          アガサ株式会社の松岡です。 本社移転をし、2ヶ月ほど経ちました。 最寄駅は変わらず茅場町ですが、環境・広さ共に大きな変化があったため、 今回は新オフィスをご紹介します! 弊社は6月に、WeWork KABUTO ONE(2022年3月オープン)へ本社を移転いたしました。 ■WeWorkとは 2010年に米・ニューヨークで創業。 WeWork Japanは、2018年2月に国内初となる拠点を東京で開設。創造性や生産性が高まる空間デザインを用いたワークスペースにおいて、月単

          アガサ初めての本社移転!新オフィスをご紹介します

          身近な経験から医療×ITベンチャーにジョイン。社員5名の時代からアガサを牽引してきたCS部長へインタビュー

          こんにちは。 アガサ株式会社、人事の松岡です。 今回からnoteでインタビュー企画をスタートします! トップバッターは、カスタマーサクセス部(以下CS) 部長の星野さんです。 まだ社員が5名だった時代にアガサへジョインし、鎌倉と共に事業拡大に貢献してきた星野さん。 なぜアガサに入社をしたのか、今後の想いや、現在採用で注力している部長候補の募集背景などを詳しく伺いました! ー本日はよろしくお願いします! 早速ですが、アガサに入社するまでのキャリアをお聞かせください。 星

          身近な経験から医療×ITベンチャーにジョイン。社員5名の時代からアガサを牽引してきたCS部長へインタビュー

          フルリモートでも全社で交流!【Japan Team Meeting】の様子をお届けします。

          はじめまして! 4月よりアガサ株式会社へジョインした人事の松岡です。 2回目のnoteは、私も初参加となる【Japan Team Meeting】(以後JTM)の様子をお届けいたします。 フルリモート勤務の弊社ですが、月2回の出社日を設けています。 【出社日とは:通常の業務ではオンラインコミュニケーションですが、メンバー同士の関係性をより深めるために、オンサイトで交流を深めています。】 出社日にはJTMを開催しており、実際どのような内容か気になる方も多いかと思います。

          フルリモートでも全社で交流!【Japan Team Meeting】の様子をお届けします。

          アガサ代表・鎌倉が語る、事業への想い「世界中の治験現場で『Agatha』が使われる未来を実現したい」

          治験・臨床研究のクラウド型文書管理システム『Agatha』を開発・運営するアガサ。代表の鎌倉 千恵美に、起業の理由や事業への想いを聞きました。 アガサを起業した理由ー 鎌倉さんがアガサを起業した理由を教えてください。 私がアガサを起業したのは7年前の2015年ですが、起業のきっかけはそのさらに8年前、2007年に病院で目にした光景にあります。 当時は日立製作所に勤めていて、病院向けの新事業担当として、電子カルテの次なるビジネスを探すべく、日立総合病院にいました。会議室を

          アガサ代表・鎌倉が語る、事業への想い「世界中の治験現場で『Agatha』が使われる未来を実現したい」