見出し画像

子供にやり抜く力を!

子供のやり抜く力を育むには、一輪車が一番!

経験の積み重ね

やり抜く力は、何かをやり抜く経験の積み重ねで成長する。

それが一輪車でも、インラインスケートでも、鉄棒の上を歩く練習でも何だっていい。
子供が本気で楽しめば完璧だ。

夢中になって取り組み、上手くいかなくても何度でも挑戦する姿は、「あそび」の中にあり、そんな夢中時間の積み重ねが子供の成長となる。

そんな「あそび」を軽んじて、いきなり宿題をさせようとするのは無理があるし、サボりたい気持ちが成長していくだろう。

宿題をやり抜く力など、ずっと後回しでいい。
「遊ぶなら本気で遊べ!」
これが、子供の「やり抜く力」を伸ばす。


ちょっとPR

子供の心が育つ本気の遊びと、大人への学びを講座・講演などで提供。
そして遊びの実技。アウトドアレジャーの企画運営も行います。

子供の心は「あそび」を通じて劇的に成長する。
そのための大きな秘訣をご両親に学んで頂くことで、子供の心の成長は一気に加速します。

不登校、発達障害・・・子供の笑顔で悩む方。
鼻血が出るほどの喜びを子供に伝えたい方。
子供に心からの笑顔を届けていきましょう!

アウトドアレジャーで笑顔を提供し続けて36年。
株式会社エアロクルーズ
代表取締役 小林豊治

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?